※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新一年生です!校門の前まで一緒に来てと言うので今日は付き添いました。…

新一年生です!
校門の前まで一緒に来てと言うので今日は付き添いました。
家から徒歩25分くらいです。
帰りは近所のお友達と一緒に楽しそうに帰ってくるのでお迎えはしてません。
ここまでで良いよ!や、一人で行ける!などの言葉が息子から出るとも思えなくていつまで付き添えば良いのだろうと思います🤦‍♀️
下二人連れて今日は雨だったのでしんどく、、子供のタイミングで少しづつ付き添う距離を縮めて行けたらなとは思うのですが😥
昨日と一昨日は近くの横断歩道から一人で行ったのですが、一昨日は行ってきますと行っていきましたが昨日はええーー😭😭と言いながら仕方なく行ってました笑
行けるは行けるんですけど、勉強も楽しくないと言うのでもっとモチベーション下がったら思い、朝は付き添おうかなとは思います🥺
本人がここまでと言うところは校門でブレそうにないので、息子の性格上だと校門まで付き添っているとこれが当たり前になって一人で行くという事が遠のいてしまうのではないかと思ってしまい😣😣
周りのお友達見ててもここまでで良い!と言うお友達がほとんどで、、
でもまだ始まって2週間ですしママリを見ていると2年生や高学年でも付き添っているというコメントも結構見ますし、付き添えるなら付き添った方が良いのかもしれないですけど、、、
大丈夫か、、と心配しかないです😭😭😭😭

コメント

えるさちゃん🍊

うちの娘も帰りは1人で帰って来れますが行きだけは不安みたいで今日はここまでねって言っても校門まで来てって言われます😂

不安があるうちは行こうかなーとは思います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    同じです😭😭😭
    不安なんですね😭
    息子は家にいてもママママなので、今日も朝寂しいから来てって言ってたので、ただ寂しいだけだと思っていました!寂しいだけなら泣いたり離れなかったりしますよね🥺
    校門まで行けばあとは普通に行くので、不安なんですねきっと!!😣

    • 3時間前
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    新しい環境で不安になってるし知らないお友達と知らないことをしないといけなくて子供なりに気を張ってると思うので安心できる材料が行く時に一緒に行くってことならって感じですね☺️

    • 2時間前