※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
ココロ・悩み

ADHDの不注意の息子について、忘れ物を減らす工夫を探しています。学校では問題なく、友達も多いですが、習い事での忘れ物が気になります。何か良い方法はありますか。

ADHDの不注意のみのお子さんがいる方、何か工夫していることとかありますか?

小1の息子がADHD不注意ではないかと疑っています。でも薬を飲むとかそういうレベルでもなくて。
多動もないし、人に迷惑かけるとかも全くなくて。

今日で言えば朝、傘を持たせましたが帰りは雨が止んでいて傘忘れて帰ってきました。
昨日は公文に学校の帽子忘れてきました😓

学校に必要な物を忘れたり、持って帰ってこなかったりは一度もないのですが習い事で何か忘れて帰ってくることがよくあります😓水筒とか。

学校に忘れ物することは傘くらいしかないので、幼稚園でも学校でも何か指摘されたこともありません。
放デイは週1-2ですが、行ってます。ただこの忘れ物に効果があるかって言われたら無さそうで😓

他にできることってありますかね?

友達もたくさんいて集中力もあって勉強もそれなりにできて他は気になることはあまりないです。

コメント

ままりん

出来ることは、何か目に見える物で確認出来るようにする!もしくは、次の日に忘れず持ち帰る!ですね☺️

うちも注意欠如の特性があり、正に今日は傘を忘れ、返すはずの名札を持ち帰り、昨日はクールネックリングを持ち帰り忘れました😂

親がちゃんと気付いて管理するしかないよなぁ、と思うので次の日に○○忘れないでね!と声掛けするか、帰る直前に目にするものに「○○持ち帰る」と付箋を貼るしかないかなぁ、と思います💦

色々なグッズもありますが、今は一旦それでどれだけ乗り切れるかな?と思って試行錯誤してます👍

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます✨
    そうですね🥹
    ほんと何か目に見える物で確認するように考えたいと思います!!付箋良さそうですね✨✨試してみます!

    まさに似た感じです🥹帰り雨が止んでると☂️大体忘れるので、今日もまたかー🙁って感じでした。やはり声掛けも大事ですよね

    • 6月25日
  • ままりん

    ままりん

    本当に特性だとどうしようもないので😭私もよく忘れますし、親子で頑張ろう!ってよく息子とも話してます笑
    付箋は目に付けば先生もフォローしてくれると思いますし、第一歩としてはおすすめです☺️

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

付箋に書いて貼るとか色々してますが
やっぱり忘れ物とかありますね(^_^;)

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます✨

    付箋試してみようと思います✨
    やはり親の努力が大事になってくるのですね🥹今日はまたか、とため息が出ちゃいました😶

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親と先生の努力がいりますね😂
    先生も声かけてくれるタイプならマシですが
    放任だとやっぱり忘れますし(´・Д・)」

    • 6月25日
  • まろん

    まろん

    たしかにそう思います!!
    担任が凄くベテランの丁寧に見てくれる先生で、そのおかげで学校での忘れ物が無いのかなって🥹
    なので学年上がって先生が変わったら、特性が目立ってくることもあるかも😂と心配があります😂

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

持ち物を減らす。または無くしても大丈夫なようにたくさんストックする
例えばカバンにチェーンで全て繋いで仕舞えばカバンさえ忘れなければ問題

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます✨
    なるほど!!私自身は持ち物減らしてスッキリさせたい派なので、できればそうしたいです🥹
    たしかに繋いでしまうのは良さそうですね👏

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ途中で送信してました…問題無しです笑

    • 6月25日
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

うちな不注意でむしろ学校に忘れることが多かったです。
色々しましたが、どんな時に忘れるのかイメトレして子どもと相談して寄り添う感じ&怒らなくて良い環境にする
にしたら嘘のように改善しました。

・水筒、ランドセルは忘れないので持ち帰って欲しいものは水筒にメモをはる
・物に住所をつけてあげる
・教科書、ドリルは写真に取り忘れた際は代理ノートにやらせて提出
とかです。

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます✨
    すごく参考になります!水筒やランドセルにメモ良いですね✨早速やってみようと思います😄

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

例えばカバンに持って帰るものをイラスト付きで書いておく。とかですかね🤔
習い事のカバンが固定されてるなら、忘れ物チェッカーなど付けておいてもいいかもしれません😌

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます✨
    こんな便利なものが✨✨
    これだとちゃんと確認してくれそうです!!
    色々見てみようと思います😆

    • 6月26日