※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校への送り迎えについて🏫自宅から小学校まで約2キロあります。近所…

小学校への送り迎えについて🏫
自宅から小学校まで約2キロあります。
近所にも同じクラスのよく遊ぶお友達がいるので
登校班も一緒なので歩いて行っています。
雨の日などは皆んなママさんが送り迎えしたりしてる子が
すごい多いです。大雨でもない限りは私は歩いて
行かせています。
晴れの日でも一緒に歩いて帰る子のママさんは
迎えに来たりしています。
皆んな子供を歩かせないんだなーって思っていたんですが
皆さんはどっちの考えですか?

いいねかコメントください!

コメント

はじめてのママリ🔰

① 雨でも歩いて登下校させる。

はじめてのママリ🔰

② 雨なら送りか迎えのどっちかならする。

はじめてのママリ🔰

③ 雨なら車で送り迎えする。

初めてのママリ🔰

雨の日は歩いて帰りますが、雷雨とか大雨なら車で送迎するかもです😢💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も大雨とかなら車って感じですが🚗
    皆んな晴れていても送迎の子が多くてビックリしています。
    皆んな過保護じゃない?って思って…笑

    • 2時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    歩いて迎えに行くと、何台が子供待ちしてます💦過保護ですよね😱💦
    子供を甘やかしてますよね!😰

    • 2時間前
ままり

うちの学校も家から1キロ弱ですが雨の日必ず送迎するママ近所にいます😇
今はなくなったけど、一時期雨降るたびに私の子も一緒に送るよ?と毎度LINEきて気付かなくて返さないと鬼電かかってくるので迷惑でした😇

我が家はあまりにも大雨&強風とかならお迎え行きます。

まぁ、あとは周りの治安とかですかね。距離そこそこあって不審者情報多い地域なら送迎しょうがないかな〜とも思います。
あと我が家はですが、習い事の時間の関係でどーしても学校で直でひろって行かないと間に合わない習い事してた時はその曜日だけお迎え行ってました!なので習い事関係とかもあるかもです。

はじめてのママリ

地域性もあるんじゃないですかね?
うちのところは雨の日は学校の校庭に車停められるので送迎多いです。
帰りも下校班がない地域はお迎え必須です。

はじめてのママリ🔰

学区が狭いので送迎しない人が多いです!1番遠い子で1キロちょっとだと思います。

2キロってすごく遠いなと思って、子供の足だと30分以上ですかね😳
2キロだったらうちの周りも車で送り迎えする人多そうです💦