※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

〈質問〉保育園に慣れさせる+お友達と関わるためにもしっかり保育園に…

〈質問〉
保育園に慣れさせる+お友達と関わるためにもしっかり保育園に行かせた方がいいですよね。

保育園の年中さんです。2歳で言葉が遅めだったため、発達センターに週2回通っています。課題としては「お友達との関わりを増やすこと」です。(1人で完結する遊び(パズルやブロックなど黙々とこなす)が好きなのでお友達と関わることが少ないみたいです。お友達からあそぼー!と来てもらえると一緒に遊べます。

年中さんになってから先生も変わったというのもあり保育園しぶりがすごいです。発達センターは渋らずに行けてます。

私は持病で現在休職中(日常生活は送っていいが仕事は力仕事なので休んだ方がいいとのこと)で家にいるので無理に行かせてなく、発達センターがあるのでただでさえ保育園で過ごすのは週3日なのですが、今週は1日しか行けてないです。

仕事ならまだしも家にいるので、嫌だとしくしく泣いている所を無理に連れてくことに罪悪感を感じるのもあります。発達センターは楽しんでいくのに、保育園はお友達と先生が怖い。と言います。保育園としては病気だから預けてもらって大丈夫ですよ。という感じでした。

皆さんならどうしますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

預けますね
新しい先生に人見知りしてギャン泣きしてたけど休みの日も連れてったら慣れてきました!

全く同じ状況では無いですが慣れて行きしぶりもあまりなくなると思います😖

みーみ

可哀想だけど預けます!
少しずつ慣れていくと思いますよ🙆

はじめてのママリ🔰

登園渋りの理由にもよるけど、まだ4月だしもう少し頑張って行ってもらっても良いのかなと思います😊
なので私なら行かせます。
やっぱり行かないと慣れるもんも慣れないですし。