
精神的に追い詰められ、元夫に助けを求めたが無視され、涙が止まらない状況です。結局、自分で頑張るしかないと感じていますが、疲れが溜まり、子供たちの世話もできていません。母からの言葉も重荷になり、明日が来るのが辛いです。
思い出した、
もういっぱいいっぱいで
精神的にもやばくなって
子供達ほって
家出て
元夫に助け求めに行ったけど
もう寝てて
電話にも出なくて
もうどうしよう、、
警察にでも児童相談所にでも連絡しようかと考えて
元夫は何もなく1人で寝れていいな〜と思って
何で私だけと涙がボロボロ出てきました。
元夫の家の駐車場である程度泣いて
1時間経ってから
ここに住んでた事思い出してたら
元夫は結婚生活中も子育てで悩んだ時、精神的におかしくなった時
何もしてくれなかったなあって。
いつもありがとう、ごめんね。
って言うだけで
何もしてくれなかったのに
何で私はどうにかしてほしいと思ってここに来たんだろうと
アホらしくなって
明日も仕事だし、帰ろうと思いました。
結局、誰に相談したところで
頑張らないといけないのは自分自身であって
またイライラしすぎて
円形脱毛症になっちゃったけど
また踏ん張って、自分で頑張らないといけませんよね。
相談も話聞いてもらうのも
誰にも出来なくなってきました。
自分でどうにかするしかないと思っちゃって。
体が重いです。
まだ子供達は寝ていないし、お風呂も入れてません。
疲れた上に
母からの言葉でまた疲れた。
明日が来るの嫌です。。
- ママリ
コメント

Sarah
児相にSOS求めたことはありませんか?
何も恥ずかしいことではありません!
今直ぐにでも連絡しましょう!
全身全霊必ずあなたを守ってくれますよ!
あなたはよく頑張ってる!
本当に立派なお母さんですよ!

はじめてのママリ🔰
1日何事もなく、
あらゆることから子供達守ったんですよ
それってすごいことですよ。
頑張ろう頑張ろうって思わなくったって良いんですよ

はじめてのママリ🔰
頑張って頑張っても沼にハマる感覚。辛いですよね。
1人で抱えようとしないでってすごく難しいですが、市役所、児相、早めに連絡し相談したほうがいいですよ😊
気にかけてくれる存在がいることは、自身の余裕につながります。
お母様とは合わないようですが、子供を泊めてと頼むことができたらしてほしいです。
頑張る為には休む事が大事ですよ。
生活保護を視野に入れて生活を変えることもできますよ。

まろん
毎日お疲れ様です。
医療や福祉、里親制度、児童養護施設、頼れる制度はあると思います。
ママリ
どう守ってくれますか?
恥ずかしいじゃなくて、
自分が情けなくて
子供を誰かに預けるのも出来ません。
シングルで頑張って2人育ててって自分で決めたのに
発達障害の上の子に精神かき乱されて
実母に幼少期から取り憑かれていて
自由になれません。
もう分かりません。
大丈夫ですか?
お母さん頑張ってますよ!って言われても
いや、見てないだろって思います。
だって、月一
元夫に預けて遊んでますし
睡眠を人より取らないといけない人間で上の子は1人で起きて
1人でご飯食べて学校に行ってるし
下の子を上の子が見てるし
ずっと静かに自由に1人になりたいって思ってて
それなのに
私は出来ないんですよ、ちゃんとした母親が出来ないんです。
晩御飯ももう何ヶ月も作ってません。
お惣菜やレトルトばっかりです。
仕事から帰ってきたらもう寝たいんです。
1人になりたいんです。
子供の声聞くのもイライラします。
市役所で相談しても
週末に1日だけ預けたらと提案されましたが、1日じゃ足りません。
もう一生がいいです。
全て無かったことにしたいです。
Sarah
今ここに返信してくれた内容をそのまま児相に全部話すことがあなたの役目ですよ!
ママリ
電話しました。
よく分からなくて
189という番号に連絡したら
1時間ほど泣きながら話しましたが聞いてくれました。
「あなたの負担が他の方より負担が大きすぎます。」と言われてやっと気付く事ができました。
親に否定されて、色々と辛い人生で
私にも色々と問題がある中で
子育てしていて
それでも親に甘いと言われて
自分を責めていました。
あなたは頑張ってますよ!じゃなくて
負担が大きいという言葉でやっと
気付けて、これから自分の負担を減らして余裕を少しでもつくって
子供達に接していけるようにしていこうと思えました。
殴り書きの文章を読んでくださり、
親身にコメントくださってありがとうございます。
失礼な返信コメントをしてしまってすみませんでした。
Sarah
朝あなたのコメントを読み涙が出ました🥲
たくさん辛い思をされて、負担の大きさにやっと気づけて本当に良かった🥲
失礼なコメントでもなんでもありませんよ!
こちらこそ、こんなに大変なこと知らずにただあなたへ手を差し伸べたい一心で急いでコメントしたので、心がこもってませんでしたよ😓
あなたが社会にSOSを出せたことが私は嬉しくて嬉しくて🥲😭🥹
家族は理解してくれなくても、社会はあなたの味方だということ決して忘れないで下さいね!
私はその1人です!
ママリ
お優しいコメントありがとうございます。
1番に早くコメントくださって
顔も見えないお優しいあなたに甘えてしまいました。
本当に自分自身が難しく、子供達との接し方がよく分からなくて
娘達も可哀想な思いをしています。
やはり、余裕がないのとあるのとでは大きいですね。
感情を大きく乱す家族とは距離を置いて、市で用意されているショートステイなど利用していこうと思います。
その方が子供達も1日遊べて
私からの抑圧にも解放されて良いと思います。
ちょっとずつ、私の思う理想の母親になれるように前に進みます😊
ありがとうございました🥹💕