女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
おすすめのおしゃぶりをおしえてください! 明日5ヶ月になる女の子ですが、日中も夜も 抱っこ紐で寝かしつけ→置いて添い乳 で早くたくさん寝てくれるので最近はこれが定着していますがそろそろひとりで寝てくれる時間を増やしたいので、おしゃぶりを使ってみようかと思っていま…
愚痴です!!正月が近付くと憂鬱です😇 兄嫁が苦手っていうか嫌いです!!笑 兄、私、弟の3兄弟です。 1/1に午前中は皆実家に集まるのですが(別に決まってる訳ではなく自然と)1/1だけは兄家族も来ます。 お正月って机に正月料理が並んでると思うんですが、兄が食べようとしたら小…
結納はしなくてはいけない、100日のお祝いは義母が仕切る、兜や節句の時に(その地域で)飾る置物は私の実家が用意するべき、長男はいずれ同居… 夫の実家が、長男、嫁にはいったという意識が強いです。 ただ結婚したと思っていたのに… ママリを見て、子どものことは自分たちで決…
夫の事で悩んでいます。現在、生後3週間の息子を育てているママです。 夫が、自分の事しか考えていません。現在、私は里帰り中で実家で暮らしているのですが、夫と暮らしているアパートに帰ってからの生活が不安でなりません。 夫は年収500万ほどあるのですが、私や子どもの事に…
学生時代の友達が昨日家に遊びに来てくれてお祝い持ってきてくれました。 楽しかったのですが、一言余計な発言にモヤモヤしました。 友達が帰る時バス停まで送る最中、 友達がまた「私友達少ないし」と言ったので 「私も少ないよ」と言うと「ね!友達いなそう」と言われました…
3人目出産したママにお祝いあげたいんですが、何かオススメありますか?またはもらって嬉しかったものは何ですか?
実家との距離が500キロあります だいたい休憩挟んで8時間から9時間かかります 半年に1回我が家に来てくれて 3.4日泊まって毎晩外食に連れて行ってくれます 本当に良くしてくれてありがたい🥲 行事もお祝いくれるし、、 旅館に泊まった際も払ってくれたし 義理実家は、外食連れ…
これからの子どもたちの教育費に怯えています。 主人41歳、私38歳、3歳と1歳の双子の3人の子供がいます。 現在の我が家の家計状況ですが、主人の年収が600万(月々手取り31万ほど)です。 住宅ローンが1700万あり、月々7万弱払ってます。 交通の便がいいところなので、車は所有…
一歳4ヶ月の子とユニバってしんどいですかね?💦 旦那が今週誕生日です! 私が一月中旬に出産を控えているのと、 誕生日のお祝いも兼ねて家族3人最後のユニバにいこうかなと。。。 娘はまだユニバデビューしてなくて、年子なので これから寂しい思いをさせるかもしれない、バタバ…
友だちへの結婚のお祝いについて。 わたしと夫とのキューピッド的な存在である友だちが結婚しました。わたしたちの結婚式にも来てもらったのでお祝いを贈りたいと思ってるのですが、遠慮されてしまいます。(式の予定はないようです。) 今まで今回と同じように自分の結婚式に…
出産の内祝いのお返しいつ渡しましたか? 一般的に1ヶ月以内が常識なのはわかってます。 私の方の親戚はいつでもいいよと向こうから言ってくれていて、実際去年従兄弟が2人出産しましたが、どちらも半年後(生後半年)でお返しが来ました。 お祝いを渡した側はまだお返し来ない…
上の子の誕生日。 ローソクふーして、いよいよご飯を食べようとした時 夫が下の子をバウンサーにベルトをつけずに座らせて、座らせたまま角度をさらに立てようとして、当然下の子は前に投げ出され、机に頬を強打しました。。 リッチェルのバウンサーです。 使ったことある人は…
お祝いのお金について 先日、子供の七五三があり、自分の両親・義理の両親からお祝いのお金を頂きましたが、夫の弟夫婦からお祝い金はありませんでした。 弟夫婦の方が子供の年齢が上なので、 前に弟夫婦の娘ちゃんが七五三の時、こちらはお祝い金をわたしていますが、今回うち…
独立した美容師さんにお祝い渡すべきですか? 6年間くらい指名していた美容師さんが独立して新しく美容院を始めました。 その美容師さんは以前私の働いていた保育園に子どもを預けにきたので保護者さんでもありました。 私が担当していた美容師の子どもが12月に誕生日を迎えるa…
両親が来月結婚30周年を迎えます😊✨ 私と妹で何かプレゼント🎁を 渡そうと思ってるのですが 何がいいと思いますか? またお祝いごとをした皆様は何を渡しましたか? 関東に住んでいて わんちゃん🐶を1匹買ってます! やはり旅行が無難ですかね、、 逆に わんちゃんもいると限ら…
次女3歳の七五三を4回延期……。 6歳と4歳(3歳差)の子供を育てています。 10月22日、11月11日と計画していた次女の七五三のお参りを家族の体調不良で行えませんでした。 いずれも出張撮影や神社にいる写真屋さんでの撮影を予定、会食も予約していただけにショックで。 夫にいたって…
日本の個人病院でご飯おいしいとこで出産した場合、ご飯だけ考えたら幸せだと思います。アメリカとかイギリスとかだと2日で退院とかですし。そこはいいよなぁ、、、。 お祝いの特別食がでたり、、、写真みるだけでも楽しい! あとは無痛分娩もっと普及してほしいな。
久しぶりに連絡がきた友人と食事に行った先でマルチ勧誘にあいました。 友達だと思っていた相手から勧誘されるのは、私の事そんなふうに思っていたんだ…とショックですが、 今回は、 会う2日前に誕生日だった友人にプレゼント渡して(少額ですが) 誕生日だった友人に、お祝い…
新築祝い?お祝いの名目?について教えてください🙋🏼♀️︎ ̖́- 詳しい方や御自身が建売を購入した方など わかる方のみお願いします🙏 親友が建売で展示場?になってた一軒家を 購入しました! この場合、引越し祝い?新築祝い? どっちになるんでしょうか?😭 ネットでは家を建…
お祝いでオムツをもらったのですが、テープタイプ、パンツタイプどちらか分からなかったらしく2袋ずつ頂きました。 8ヶ月の娘は寝返りも良くするし、1人座りもできるようになりオムツ交換中動き回るのでテープタイプは使えないかな〜、、という感じです。 頂いたのに申し訳ないの…
お祝いのお金についてです。 先月、旦那の身内に子供を見せる事が出来て お祝いでお金をもらいました。 そして昨日もう1人からもお祝いをもらいました。 初めの方からはお返しは本当にいらないから!!って言われてその場でお礼を言いおわりました。 昨日の方からは何も言われて…
✨今日が誕生日の方🎉:✨ わたし、11月19日の今日が誕生日です! ほとんど誰からもお祝いメッセージがこないので 寂しくて投稿してみました(笑) 今日が誕生日の方、もしくはお子さんが誕生日の方 いらっしゃいますか?
流産後の帰省。友達に会うかどうか迷ってます。半年前に流産し、出産予定日近くに友達グループに報告しました。心配してくれたり慮ってくれるいい友達です。帰省するときに声かけるねとは話したのですが、このタイミングで声かけるか悩んでいます。 グループの中には、自分と近…
昨日も質問しましたが、もう一度💦 私の両親が7歳の娘のために七五三の着物を買ってくれて、私側の親戚と合同でお参りからお祝いをするってなってるのに、旦那がきちんと義両親に伝えなかったから、義実家でも私の両親が買った着物を着てお参りする事になりました。 旦那は、私側…
出産予定日が2ヶ月差くらいのママ友がいます! バイト先が同じで学生の時に知り合ったかんじです! そしてその友達が出産を終えたのでおうちに遊びに行くことにしたのですが、だいたい同時期に出産の場合、お祝いはあった方が良いですか?もし渡すなら少し早いですが図書カードあ…
おじさゆからお祝いになにかプレゼントするっていわれたんですけど、これからあったらいいものとかあまり、わからなくてこれあったらいいよっていうもの教えてほしいです!
自分の結婚式に来てもらって、相手の結婚式は妊娠中のため行けなかったので式の前にご祝儀3万円と手土産持ってお祝いに行きました。後日届いた内祝いが2,000円ぐらいのお菓子の詰め合わせでした。どう思いますか?お返し目当てではないとはいえ、びっくりしました‥
自分が送った出産祝いのおもちゃって、送った人にいるって聞きますか? 友達が出産したので、お祝いに別の友達とおもちゃを送りました!(友達のリクエストのおもちゃを購入) 数年後、私が出産したのですが、出産したのですが、出産祝いと一緒に、数年前に贈ったおもちゃもいる…
友達の繋がりで仲良くなった女友達が居て4人グループで仲良くしてる人達がいました。全員子供がいて子育て事とか色んなことを相談出来る良い友達だったのですが 最近ほかの3人と距離を置かれてる気がしてます。 LINEグループでは会話は無いのに、ほかの3人でお出かけしたりお泊…
ありがちな悩みですが、将来の資金に不安があります。 夫は自営業で、ローンと固定資産税、車の保険税金関係は払ってくれます。 以下、私が毎月負担しているもの。 時短勤務中で、看護休暇も使うと手取り15万ないです。 奨学金の返済、20000円(つらい) 食費、50000円(平日…
「お祝い」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…