※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達に送った出産祝いのおもちゃを、数年後自分が出産した際にもらうことになり、気まずい状況になりました。この対応は適切でしょうか?

自分が送った出産祝いのおもちゃって、送った人にいるって聞きますか?

友達が出産したので、お祝いに別の友達とおもちゃを送りました!(友達のリクエストのおもちゃを購入)
数年後、私が出産したのですが、出産したのですが、出産祝いと一緒に、数年前に贈ったおもちゃもいる?(使う?)と聞かれました!
これはアリなのでしょうか??

上手く断れずもらってしまう流れになってしまいました💦

コメント

かなみ

その年齢対象のおもちゃなら、使えるかなー?と思って言ってくれたんじゃないですかね??悪気があったりとかそういうのじゃない気もしますが...普通はあまりもらった人には言わないかなーと思います。

くま

複雑な気持ちですね🤣
私なら思ってても、くれた人にはいいませんね!
同じように手放すとしても他の方法を選択します💧

もしかしたらいつか使うかもしれないよ? 持ってなくていいのー?ととりあえず聞くかもしれません🤔

もも太郎

複雑ではありますね😓
ママリさんたちから貰ったことを忘れてるとか??

これって○○ちゃんの出産祝いに私と△△から送ったのだよね〜。もらってもいいの?ってさり気なく言ってみるとか………
その反応次第ですかね……

はじめてのママリ🔰


みなさんコメントありがとうございます👐
悪気が無さそうなら、良かったです!
とりあえず、みなさんの返信の仕方を参考に聞いてみます