「昼寝」に関する質問 (72ページ目)






生後11ヶ月です。 子供が毎日6時前に起きて部屋を動き回ります。 就寝は19時です。 これは普通ですか。 毎朝この時間に起きて動き回り私の体力がすり減りそうです。 部屋が暑いのかと思い涼しくしてもダメでした 日中運動量が足りないと思い支援センターに連れて行ってもダ…
- 昼寝
- 運動
- 生後11ヶ月
- 体
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3


妊娠中の睡眠リズムの乱れ 毎回不眠と過眠あるけど 夢見も悪いのに 過労からくるアレコレで咳が止まらないから横になって身体休めててもすぐ咳で 子供たちを起こしてしまわないために リビングで聞き耳たてながら コソコソ座りながら寝る 休まないと身体持たないのに 明日の家族…
- 昼寝
- 眠れない
- 赤ちゃん
- 妊娠中
- 育児
- 立ちくらみに負けないママリ
- 0


包まれると安心して眠れる赤ちゃんについて 生後一ヶ月から夜はスワドルを着させることで、背中スイッチが発動しづらくなり、ベビーベッドでよく眠ってくれます。 ただ昼間は寝床に置く前に体勢が傾くことで起きたり、置こうとしゃがんだだけで起きたり、、 おなかが離れないよ…
- 昼寝
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- おくるみ
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2



知ってる方がいたら教えて下さい! 昨日から突然抱っこからおろすとギャン泣きするようになりました。 家事どころか、トイレに行くのにも一苦労で白目むいています… それと、それまでは添い寝で朝寝も昼寝もしっかりしていてくれたのに、どっちもしなくなり抱っこでしか入眠し…
- 昼寝
- ベビーサークル
- 家事
- 後追い
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後6ヶ月 授乳しても2時間昼寝しても毎日抱っこしないとぐずぐずです🥲 前までそんなことなかったのに 抱っこしてたら落ち着きます。 床で遊んでほしい、、
- 昼寝
- 授乳
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2







旦那の仕事柄あまり家に帰って来ないです 長くて2週間に1回、早くて週に1回休みがあります ほぼ家に帰って来ないため小1、生後4ヶ月の子供をワンオペで育ててます お互い再婚、小1の子供は私の連れ子、今は育児休暇中です 旦那とは度々喧嘩になります 自分としては、毎日家に帰…
- 昼寝
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

日中の寝ぐずり対策、みなさんはどうしていますか? 生後4ヶ月になってから日中ほぼ必ず寝ぐずりするようになりました。プーメリーもおしゃぶりも電動バウンサーも授乳寝落ちもだめで、ひたすら横抱きで揺らしています。しばらく構わず様子を見たりもしますが、10分15分ずっとぐ…
- 昼寝
- 授乳
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 0

関連するキーワード
「昼寝」に関連するキーワード