女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
先生宛へのお手紙の一文に、「〜を、持って帰ってこさせて下さい。よろしくお願いします。」と書いてしまいました。 キツくかんじますか?💦 もう挟んで持たせちゃったのですが😭
新一年生 児童クラブに行きたがりません💦 2回行かずに勝手に帰ってきました、、、 理由を聞いてもママがいいで いやなお友達や先生がいるわけでもないみたいです! 児童クラブがある日は 朝からぐずぐず 学校も泣いていきます 学校にいる間も表情が暗いと先生に聞きました💦 も…
病院のことでちょっと相談させてもらいたいです 💦🙇 昨日から咳が結構出てて今日休ませてて 病院受診予定なんですけど、呼吸器科にいくか耳鼻科に行くか、あるいは小児科に行くか悩んでて、 症状としては、色のついた鼻水が朝出てて、 でも今は出てなくて、咳(たん絡み)は終日出…
コロナ感染後の予防接種について 生後3ヶ月の子が4/28にコロナみなし陽性の診断が出ました(両親共にその前にかかっています) まだ予防接種を一度も受けておらず5/8予定なのですが、かかった病院の先生からは2週間空けてからの方がいいと言われ、かかりつけ(予防接種打つ病院)…
新一年生の小学校行き渋りについて この春1年生になった長女がいます🌸 度々学校楽しくないとは言ってましたが 小学校には行けていました。 この3連休次女と2人で 祖父母の家(私からしたら義実家)に泊まりに行きました。 旦那のお姉さんの所にもうちと同級生の子がいて その子…
下の子の幼稚園の担任の先生💦不信感しかない(´;ω;`)1年間、不安で仕方ない😥上の子からずっと通っててお世話になってるけどこんな気持ち初めて😥
夫が部屋や玄関に物を出しっぱなしにするのですが、先日幼稚園の先生の家庭訪問があったため、ずっと玄関に放置していた物(DIY用の木材や工具など)を、物置に入れました。 入れた時に、雨が降っていたため適当にバラバラと物置に突っ込む形になってしまいましたが、おかげで玄関…
妊娠糖尿病になりました😢 血液検査のヘモグロビンA1cは4.7と問題なく、22時間後の数値のみ引っ掛かりました。 血液検査も問題ないし、1項目のみ引っ掛かっているから食事管理のみで行きましょう!!と栄養指導のみ指導を受けました。 こないだ、妊婦健診にて先生に産む前にまた血…
家庭訪問で先生が2人いらっしゃるのですが、古民家(社宅)に引っ越してきて床の間にテレビを置いています😅しかもテレビを見やすいようにちゃぶ台を横向きに置いていますこの場合テレビに背を向ける①と②に座っていただいて良いのでしょうか?面倒なのでちゃぶ台の向きを変えてし…
くだらない質問で申し訳ないんですが…😓 週一の療育の親子教室行ってるんですが、今週は帰省のため休むことを先週の教室のあと、一人の先生に言ってあるんですが、一応電話もしたほうがいいと思いますか?
裏切られた気分です。 朝子ども(3年生)のランドセルを持ったら妙に重くて、「何が入ってんの⁉️」と中身を出すと全教科の教科書、いらないプリントなどがぐちゃぐちゃに詰め込まれていました。 いつも宿題の後に「時間割揃えた?」と聞くのですが、金曜日もいつものように「ば…
朝は熱なかったのよ、、、ホントなのよ、、、 登園10分で発熱お迎えコール、、、😂笑 先生、ごめんなさい😭泣
みなさんに力を借りたいです。 教えて欲しいです。 田中ビネー検査で知恵など1年遅れの4歳です。 少しのことで怒り、物を投げ、弟やわたしたちを叩いたり、蹴ります。 繰り返し、短い言葉で物を投げたら壊れる、叩いたら痛い、やめようね!と説明しますが、起こってる時は耳に入…
エコー写真うつります。 次の検診までながーーくて。。。 なんとなくこっち!!でも全然いいので直感でこっちぽいなあて性別教えて欲しいです😂私は何となく男の子な気がしてます🤣 ナブは写ってないですよね?!?? 毎回わかりずらいエコーと、 全然じっくりみてくれない先生…
保育士の方いますか〜??🥺 6時間パートで、認定こども園で幼児フリーをしています。 幼稚園教諭歴(正規・担任)が4年、保育士歴(パート・補助)が1年です。 最初の面接では、「乳児クラスに入っていただきます。」と 言われたのですが、乳児クラスに入ったのは初日含め3日間の…
子どもの習い事について。 小1の娘がいますが年少からピアノ、硬筆、体操を習っています。 幼稚園の課外授業なので親が送迎したりはなく 別料金を払い利用していました。 小学生になってピアノの先生が変わってしまい 娘とは合わなかったのか家で全く練習をしなくなり しきりに…
扁桃腺が4/26から腫れだし、その日痛みがあり耳鼻科を子どもと一緒に受診しました。(子供2人も風邪の症状酷い) その際、喉の炎症を抑える薬を2種類、痛み止め、うがい薬、トローチのみ頂きました。 次の日、熱が39.8℃まであがりました。 また次のもあがったり下がったりを繰り…
小学校の担任(普通級の担任)に、モヤモヤしてます。 うちの息子は支援級メインで登校していますが、教科によって普通級で授業を受ける事があります。 先日、ママ友さんとのお話の中で、うちの息子が普通級の担任の先生に「もう、普通級にこないでくれ。」という事を言われていた…
小2息子が急に寝る前に言ってきてモヤモヤなんですが 折り紙が大好きで家でもよく蛇を作ってるんですけど(写真の何枚も重ねて作るやつです) 学校の放課時間全部使って伸ばしたら黒板くらいありそうな長さのを作って木曜日にお道具箱にしまって帰ったそうで 金曜日遅刻していった…
⚠︎下の話です 膣の入口付近?に出来物ができ、気になっています 産婦人科に行こうと思っているのですが子供を産んだところで診てもらうか、違う産婦人科にするか皆さんならどうされますか?? 助産師さんや先生など私たちのことは覚えていないとは思いますが、旦那も面会などに…
幼稚園に入園したばかりです。 初めての保育参観があり、保育室で子ども席の隣で親が待機する時間があったのですが、ちょうど冷房が直撃ですごく寒かったです。 その日は体操着登園でしたが、登園時には着ていた長袖ジャージは脱がされていたので子どもに寒くないか、長袖着るか…
小阪産病院で無痛分娩された方いらっしゃいますか?🥹 来月小阪産で無痛分娩予定なのですが、痛みに弱すぎて内診も怖かったのでずっと女性の先生でお願いしてました。(女性の先生の方が優しい気がしたので🥹) でも無痛の先生は男性しかいないと言われ、来週の検診から男性の先生に…
子供の育て方について 小学生の女の子がいます。余計な一言をいったり、言わなくていいことまでぺちゃくちゃと話します。私もそんな子供だったなーと💦笑 ですが、旦那が言うにはどこかで直さないと友達いなくなるって。たまに鼻につくとこあると あー私の育て方が悪かったんだ…
もうすぐ4才の長男の保育園に通うことです。 保育園の先生ともお友達ともそこそこ仲良くやれていますし、お友達のママさんなどには自分から話しかけたりしますが、お店の人やお医者さんなどの知らない人には挨拶やバイバイができません。。 お店に入る前は僕、くださいなーって言…
今年入学したばかりの娘がいます。 うちの学校は、行きは登校班(通学班)があり 帰りは学年下校(近所に住む同じ学年の子たち)で学校から帰ってきます。 学童の利用をしない子でうちの娘以外ほとんどが男の子ばかりです。 歩くペースなど個人差があることは承知ですが 下校に慣れて…
育休中の方にお聞きしたいです。 4/30.5/1.5/2保育園行かせますか? 5/2は用事があるので休ませるのですが、明日明後日は主人も仕事のため迷ってます。 保育園からは特に何も言われてなくて金曜日に先生から 『また火曜日ね〜』と言われてさよならしました。 でも先生は私が下の…
検索しても中々体験談が見つからないのでこちらで質問させて頂きます。 2歳半〜で麻酔ありの虫歯治療は大丈夫なのかな? という不安があるので、情報を集めています。 ↓経緯です。 2歳4ヶ月の娘。 虫歯が2本見つかりました😭 1歳半の頃から前歯の汚れが気になり、町の1歳半歯科 …
【自然分娩か無痛分娩か】35w2d 子宮頸管長10mm 切迫早産で入院20日目の初マタ妊婦です。3日前のNSTで張りが7分間隔であり、このまま陣痛に繋がると早産になるため入院していたクリニックでは対応できないからとNICUのある総合病院に搬送されました。自覚もないくらい痛みもなか…
保育園 引っ越し 転園について 現在4月から11ヶ月の娘が認可外保育園に通っています。 家から車で15分-20分ほどの距離です。 娘もだいぶ慣れてきたようで園にいくと、 担任の先生には自分からいくー!と手を伸ばしたりしてます。 小規模園で、手厚い保育をしてくださっており…
健診の体重測定が怖いです😣 現在24週で妊娠前よりプラス2キロ強くらい、前回健診から1キロくらい増えています。 お腹の張りが強く19週から自宅安静なのでなかなか動けず… 先生から多少の体重増加は仕方ないねとさらっと言われていますが、22週過ぎた辺りから食事を変えた訳でも…
「先生」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…