![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が普通級の担任に怒られ、「普通級にこないでくれ」と言われた。電話で事実確認しようか悩んでいる。どうする?
小学校の担任(普通級の担任)に、モヤモヤしてます。
うちの息子は支援級メインで登校していますが、教科によって普通級で授業を受ける事があります。
先日、ママ友さんとのお話の中で、うちの息子が普通級の担任の先生に「もう、普通級にこないでくれ。」という事を言われていたらしいとの事を聞きました。
本人に確認すると、「先生が何かして欲しいみたいだったけど、何をしたらいいか分からなかったから、そのままにしてたら怒られて、もう習字の時間は普通級に来ないでくれって言われた。」との事でした。
きっと、うちの息子に悪い所があったんだと思うし、先生も積もり積もったものがあったんだと思うのですが、そのように言われたと知ってしまったら、なかなかショックで…
今日の夕方、事実確認の電話をしようと思っていますが、みなさんなら電話しますか???
それとも、もうしばらく様子見ますか???
息子は「できれば普通級あんまり行きたくないな…」と言っていて、周りのお子さん達は、怒られたね…ドンマイ!という感じみたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![くろねこ🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこ🐈⬛
電話します~(T-T)
そんなこと先生が言って良いんですか?😣
言われたお子様もきっとショックだったと思います、何故本人に言うのか。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら電話します。
弟支援メインの普通級で通ってましたが面談にも行ってました。
出来る事を潰されたく無いので
なぜそんな事を言ったのか聞かないと
モヤモヤしてしまうので。
-
はじめてのママリ🔰
やはり、そうですよね。
息子の問題点もキチンと聞いて、こちらでもできる事をしなければいけませんしね。
回答ありがとうございます✨- 4月30日
-
ママリ
そもそも先生が直接子供に言うのが間違ってますけどね。
支援級の先生と話してからこっちに話してくれって感じですけど💦- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
こちらにはなんの連絡もないので…
先生はどのような考えで、そんな事を言ったのか、聞きたいと思います。- 4月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
電話します、なんなら教育委員会にもいいたいくらい!!
今日電話できましたか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
昨日夕方電話しました!
先生から謝罪も頂き、今後の対応の仕方についてもお話しできたので、今回はこれで様子見ようかと思います。
1年間長いので不安ですが…💦- 5月1日
![ひまわりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりママ
「もう普通級に来ないでくれ」
子供を教え、道徳を導く教師にとっては言ってはいけない言葉です。
「学校に来るな」と言っているようなものです。先生から謝罪はいただけたようですが、校長先生にも情報共有が必要です。まだ5月、まだまだこれからなので‥
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
確かにそうですね…
主人ともこれでいいのか話し合いましたが、息子本人があんまり言わないで欲しい…と。
もしも、ニュースになるようなおっきな事になって、先生が先生を辞めなくちゃいけなくなったらかわいそうだから…と言ったので、今回は本人の意思を尊重してこのような結果になりました。
ですが、今後また何かあるようでしたら、次はもっと上の方にお話ししようと思います。- 5月2日
はじめてのママリ🔰
私も話を聞いてビックリして…
今まで、普通級に行きたくないな…等の事を言った事はなかったので、それなりにショックだったんだろうな…と。
やはり、早いうちに電話した方がいいですね!
回答ありがとうございます✨
くろねこ🐈⬛
ママリさんのお子様の気持ちを思うと私も悲しいです😞
私だったらまず1番に、なんで本人に直接いうのか、わからないと思ったのかと切れてしまいそうなのに息子にも悪いところがあったのかもと考えられるママリさん素敵です😿
はじめてのママリ🔰
息子の気持ちも考えて下さってありがとうございます😢
本心なのか、先生を庇っているのか分かりませんが、本人は「俺あんまり気にしてないよ!みんな(友達)優しいし、先生も優しい時あるから大丈夫!」と言っていました。
私としても、学年が上がった際に、授業を受ける時の注意点や心構え?等を息子に伝えていなかったので、そこは私の落ち度だな…と。😂