女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
【手術代を家庭のお金から出すのは非常識でしょうか?】 自分の手術代を家庭のお金から出すのは非常識でしょうか、、 30代の女です。 主人と幼い子供1人います。 保育園に預けて働いてます。 私自身の貯金はほとんどありません。 2年前に一軒家を購入しました。 主人と私の独…
コロナが五類になって今更ですが、こども園の1号の娘が明日から新学期です。園でコロナが今週2日続けて出ています。療育も併用していて療育先では特に出ていないので登園するのなら療育や習い事をお休みする予定です。主人が教員で出来るだけ感染は避けたい状態です。 みなさん…
なんだか色々考えすぎて気持ち悪いしどうにかなりそうです。 最近色々な事が重なり体調悪いです。 主な3つをあげます。 一つは主人との夜の生活の事。色々理由があり私が拒否してる状態なのですが、ずっと主人のテンションが悪く家の雰囲気も悪くなったりします。 2つは上の…
女の子がいる方に質問です☆ お父さんは女の子が可愛くて仕方ないと言いますが、皆さんのご主人はどうですか?
保育園継続or退園して一時預りを時々使ってみるか 2歳0歳をワンオペでみている方の意見を聞きたいです! 育休中で、2歳(保育園は1歳児クラス)、2ヶ月の子どもの母親です。コロナ明けで色んな感染症が蔓延していること、コロナが流行りまくっていることから、保育園は登園自粛中…
【マイホーム計画中、2階のトイレの必要性について悩んでいます】 夫婦と5歳女の子、2歳男の子の4人家族です。 現在マイホーム計画中で再来週間取りを決めるの予定なのですが、2階のトイレが必要なのかという話になっています💦私は一階に一つで充分だと思っていますが主人は二階…
【食費と日用品の管理についての悩み】 食費と日用品いくら使われてますか? うちは私と主人と7ヶ月の娘の3人くらして、お金の管理は旦那がしてます。私が本当はしたいのに嫌なんですって。何回もお金のことで喧嘩になります。 うちは食費と日用品で50000円(外食は別) 私と娘…
幼稚園入園説明会について 令和6年度の入園説明会がいろいろなところでもうすぐ始まりそうで、行ってみたいのですが、 一般的に母親1人で参加される方が多いのでしょうか? 近くに親もおらず気軽に子供を預ける人がいません。 子供と一緒に参加する人もいるのでしょうか? また…
質問ではないですが、長くなります。吐き出させてください。 親の事をどんどん苦手になってきて、LINEや電話がくると、その日から何日も引きずり夜も寝れなくなり、嫌な気持ちが続いてしまいます。 今は結婚して、優しい主人とわがままだけど可愛い息子もいて、楽しく平和に過ご…
2人目を長い不妊治療で奇跡的に授かったのですが、今45歳なのにもう1人欲しいという気持ちになってしまっています。主人ともかなりご無沙汰なので、まかさの自然妊娠もある?くらいの気持ちで行こうと思っていますが、一度欲しいと思ったらその行為の後も毎回期待してしまいそう…
長くなります。 デリケートな問題を含みますが、真剣に悩んでいるのでどうかご批判はお控えください🙇 主人は人の気持ちがわかりません(少なくとも私はそう感じています。) 普通に優しいですし、悪い人ではありません。 ただ、人の気持ちを想像したり共感する事ができないよう…
今度私の両親、私と主人、妹夫婦で食事をします。 両親は遠方から来ます。 食事をする予定なんですが、やはり私達が払うべきですよね😂? 何度か食事をしたことがあり、毎回私達が払っています。 両親が払うと言いますが遠方から来てるし悪いと思って私達が払っています。
妊娠初期検査で風疹の抗体がないと言われた場合、旦那も風疹検査受けた方が良いでしょうか? 私は2回風疹をうったのですが、抗体が8倍しかありませんでした。 主人は一回しか打ってないです。 旦那は今すぐにでも風疹ワクチン打った方が良いでしょうか?
10月に男の子を出産予定です。 名前がまだ決まらず毎晩頭を悩ませています。 上の女の子と私は名前の最後に“か”がつくので 今回の男の子には主人の名前の最後につく“き”で揃えたいという思いが希望です。 季節にちなんだ漢字もつかいたく、爽やかなイメージも欲しく色々悩み今の…
ママ友へのモヤモヤや職場の人間関係の愚痴などってみなさんありますか??どこで発散しますか?? 聞いてもらったり相談する方は誰に話しますか?教えてください❣️ 私の場合は主人なのですが、毎週のように愚痴るので毎週は頻度が多いし、聞きたくないし忙しいから嫌だと言われ…
【娘の叫び声と身震い発作について】 【娘が叫んだ時の対応と声かけ+身震い発作】 皆さん、お子さんが騒いだ時はどのように対応していますか…😭?! 最近10ヶ月の娘が、「あーーー!」と叫ぶのですが TVを見てたり、遊んでいたり、 地下鉄に乗っていたり、食事をしていたり、…
矯正眼鏡(治療用眼鏡)嫌がりますか? どんな方法試しましたか? 斜視(遠視)のため矯正眼鏡をかける事になりました。 3歳の男の子です。かける事を嫌がる…と聞いています。 主人は『子どもがかけたくなるように、家族で四六時中、ずっと伊達眼鏡をかけよう』と。 私は正直、…
完ミのメリット教えてください😭 生理中で母乳が全然出なくて完ミになるのかなぁと。 日中は数ヶ月主人も育休中なのでミルク最高!って感じですが 夜中起きた時本当面倒だなぁと、、😭 上の子の時はゴクゴク飲まなくても 少し飲んだら安心して寝るのかもあり ミルクだとそれがで…
【育休中 乳がん治療 下の子どうする】 乳がん ステージII 本日診断結果を聞き上の通りでした。 追加検査中で9月の中にAかBかわかります。 今の私の状況 育休中 上の子は幼稚園 下の子は年々小までは育休を取る予定だった 同じように育休中に癌がわかり手術、治療となった…
【女の子産み分けについて】 こんばんは🌙 女の子産み分けについてです。 子供は2人と決めているので最後の妊活になります。 できることは、全てして主人も協力的です。 生理後、排卵日検査薬使用→陽性がでたらやめる 薄め作業も含め生理後2日に1回シリンジにて…。 生理後イン…
自営業のご主人で国保の方 国民保険料おいくら支払われてますか?🤔
【幼稚園の入所手続きと申請について】 無知ですみません。 3歳2ヶ月の娘がいます。 来年から幼稚園に入所させたいと考えています 園のHPにこのような記載がありました。 私自身、月64時間就労しているため 新2号になるのでしょうか? また、希望の園は9/8に願書受付があります…
保育料について皆様のご意見聞かせて欲しいです。 2020年4月ごろから産休、育休取得 第一子を2021年の4月から0歳児クラスで保育園に入園、 4月から復帰しましたがすぐ妊娠したので、12月ごろまでパートで働いていました。 パートでしたので大した年収ではありません。 2022年の3…
子供への生理の説明について😅 生理の話なんで不快な方は読まないようお願いします🙏 ワンオペ育児で必ずお風呂担当は毎日ママが担当されてる皆さん、生理の時どうされてますか? きちんと説明されてる方はどのように話されたかとか、話された時の年齢も教えてほしいです😣 我…
【他人の塀をかすってしまった後の謝罪について】 今日他人のおうちの塀を車でけずってしまい謝りに行きました。 主人様が大丈夫と言ってくださって本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだったので明日お菓子を買ってもう一度謝りに言った方が良いかなと旦那に相談したところ、もう…
【鬱病の症状と診断されず、疲れと主人への負担が心配です】 働ける鬱だと思います。 躁鬱?と思う時もあります。 仕事に行く前は死にたいくらいの気分の時がありますが 行けば、元気だねって言われるくらい笑顔になれるんです。 ですが、終わった途端、全ての力が抜け落ちて …
長文の失礼します。 仕事だからしょうがないと22時すぎに帰宅して家事育児丸投げの主人 (土日もどちらかは休日出勤、お休み4回のうち2回はゴルフかサッカー) 私は月〜金まで赤ちゃん連れて15時まで仕事。 決まった時間の昼休みはなく赤ちゃんがミルクで泣いたらそのタイミン…
9月からの保育料についてです。 一昨年の8月から産休に入って、今年の4月に復帰しました。 来月の9月から保育料が変更するとのことで通知がきたのですが、15000円程上がりました。 例えば主人の収入が一昨年と変わらなかったとして、去年はわたしが育休中で収入がないのに上がる…
手を出すぐらいなら、子供を数秒だけ外に出す方がマシですかね。 どうしても腹が立ちます。 ごはんのあとテレビを見たいからと言って見せたのですが、 私も主人も疲れていて、19時にお風呂入ろうと段取りしていたのですが、 子供がテレビ見終わった途端に、早くお風呂入りたいと…
【育児と仕事の両立についての悩み】 現在、上が4歳と下が4か月の子供二人を育ててます。 育休中です。 主人は、忙しく朝から晩まで仕事。帰宅するのは22児なので育児に平日は、一切関われません。 休みも土日どちらかは、自宅で仕事の勉強をするので 日曜だけ上の子を連れ…
「主人」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…