
コメント

ななな
医療費控除とかでも変わると思いますよ😊!
ななな
医療費控除とかでも変わると思いますよ😊!
「保育料」に関する質問
5月入園に悩んでいます。内定を頂いたのですが保留していて明日が返事の期限です。私はフルパート(ボーナスなし)で長男2歳まで育休延長中、現在第二子妊娠中です。第2子は9月の頭が予定日で7月末から産休に入る予定です。…
いつも適確なアドバイスありがとうございます🙇♀️ 今色々と悩んでいる事があり、再度頭の整理のためにも投稿させて頂きました。 ①子どもの保育園のこと 昨日も投稿したかもしれませんが、3番目の子が無認可保育園へ通っ…
認定こども園の年少入園を考えています。 子供の体調不良時は私が迎えに行くことになります。 仕事も始めたいと思っています。 保育園の洗礼っていうのが本当に心配で… 初めは教育利用をして、子供が園に慣れた頃仕事を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まりるり
去年はわたしに収入がなかったので医療費控除はしていませんでした。
してた方が良かったのですね😣
ななな
家族分旦那さんの方でしなきゃダメです😊!
まりるり
扶養外で働いてるので、職場の税理士さんに毎年自分の分をやってもらっています。
子どもは主人の保険です。
まりるり
そういった場合でも主人の方でできるのでしょうか?
ななな
私も扶養外です😊!
税理士さんが色々やってくれるのはいいですね!
扶養関係なく同一家計ならまとめて申請できるので、育休中は夫の方の確定申告で医療費控除してます!
まりるり
詳しく教えて頂きありがございます✨✨