

生後1ヶ月、検診では体重などなど全て良好でした 産後病院では3時間〜4時間に授乳で家でもそんな感じでやってきましたし、1ヶ月検診で授乳はこのペースでと言われました 記事などによっては、生後1ヶ月の夜間はほしがったらあげる、無理に起こさなくて良いというのもあれば、2…
- 1ヶ月検診
- ミルク
- 病院
- 体重
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後11日目の赤ちゃんがいます。 親戚に新生児を会わせるのって、いつ頃からですか? だいたい1ヶ月検診後だと思うんですが、皆さん普通に親戚の家などに行ってるんでしょうか? 今日連れてこいと言われています。 寝不足でしんどいです… 出かける準備とか面倒です… 帝王切開…
- 1ヶ月検診
- 新生児
- 帝王切開
- 赤ちゃん
- 寝不足
- はじめてのママリ🔰
- 4



2歳差育児で、寝かしつけってどうやってますか?💦 下の子が産まれてから1ヶ月検診まで外に出られないのもあって、夜まで体力が有り余ってるみたいで、なかなか寝てくれません。ベッドにくるとジャンプしたり、牛乳飲みたいって騒ぎ出したり、、、。 下の子が寝ないと上の子が寝…
- 1ヶ月検診
- 寝かしつけ
- 2歳
- 育児
- 牛乳
- はじめてのママリ🔰
- 1












生後1ヶ月の子どもが居ます。 最近から、呼吸がゼーゼーするときがあります。 授乳後に多かったのですが、そのほかの時間もゼーゼー聞こえてきたり、寝つきも悪くなっています。 顔色はよくて、ミルクもよく飲んでいます。 睡眠はゼーゼーして起きたり、寝付けなかったりで短…
- 1ヶ月検診
- ミルク
- 病院
- 授乳
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1







大泉門が狭いことについて 生後1ヶ月の娘が1ヶ月検診で 大泉門が狭いと小児科医に言われました。 上の子と比べて自分で確認しても 明らかに小さく気になっていたので 検診の際自分から医師に聞くと 「あいてはいるよ。狭いけどね。 けど大きさは個人差があるからねー」 と言わ…
- 1ヶ月検診
- 小児科
- 生後1ヶ月
- 上の子
- 頭囲
- はじめてのママリ🔰
- 0