


産後約2ヶ月です。 1ヶ月検診が終わり夫婦生活が解禁されました。 ですが、出産時に会陰切開をしており傷とその周囲が 挿入しようとすると突っ張ってピリピリと痛むので 怖くてできません。 傷の状態は何時ごろ良くなるのでしょうか。
- 1ヶ月検診
- 夫婦生活
- 会陰切開
- 産後
- 出産時
- りぃ🔰
- 3













下の子が生まれて1ヶ月ちょっと経ちました 上の子は3歳です。 上の子優先にして!とよく言われますがどうやって優先させてますか?? 下の子は抱っこじゃないとギャン泣きです😭 寝ている時はいいですが起きているときはずっと抱っこか抱っこ紐です😇 幼稚園から帰ってくると下の…
- 1ヶ月検診
- 抱っこ紐
- 幼稚園
- 授乳中
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後1ヶ月半の娘ですが、ここ数日夜ぐっすり寝てくれて、8時間くらい寝てくれます😳 私はゆっくり寝れて嬉しいのですが、こんな早い時期から夜の授乳減らして大丈夫なのか心配になってきました💦 1ヶ月検診では体重増加はバッチリと言われているので体重はそんなに気にしていないの…
- 1ヶ月検診
- 授乳
- 夫
- 体重増加
- 生後1ヶ月半
- はじめてのママリ
- 3



初めての出産で里帰りしてきましたが、 家が狭いせいか産後実家に赤ちゃんと旦那と戻りましたが 旦那が邪魔だとかつー目で見られるんです。 すごいストレス溜まるし、何も育児手伝ってくれないし、 普通にお家帰っても同じじゃないかと思ってます。 1、里帰り出産した方 帰って…
- 1ヶ月検診
- 旦那
- 病院
- 里帰り出産
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3





イヤイヤ期の1歳9ヶ月と生後4ヶ月の子を育てています。 1ヶ月検診で産後うつの傾向にあると言われています。 日中、2人が同時に寝ていると「私が子どもの異変に気づけず死んでしまったらどうしよう」と不安になったり、娘が泣き始めると手が震えて動悸がしたり、いつもよりイラ…
- 1ヶ月検診
- 育休
- 生後4ヶ月
- 産後うつ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1