※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー🔰
ココロ・悩み

産後に体調不良が続き、ストレス性胃炎や自律神経失調症の症状が出ています。生理の周期も乱れており、次々と新たな症状が現れています。内科や婦人科を受診することをお勧めします。

産後しばらくしてから体調不良起きた方、何科に行かれました?
その症状はいつ発症していつ治ったor緩和しましたか?

産後4ヶ月頃からストレス性胃炎になって今は緩和したんですけど、買い物などで歩いたりしてる時に冷や汗、めまい、気持ち悪さなどが出て外出が困難になってきました😭
また、寝起きやなにもしてない時に手を動かすと第一関節がすごいこわばって動かしにくいです💦
これらもホルモンバランスの乱れからくるものなんですかね…自律神経失調症というやつでしょうか

生理が1ヶ月前に始まったんですが、終わった10日後にまた生理が来ました。そして今月分は来ませんでした😂これはそうとう乱れてるのかな🤔
妊娠中と産後1ヶ月検診では高血圧&貧血は言われてません。
産後5ヶ月なのに次から次へとなにかしら症状が出てきて参っちゃいますね😇

コメント

ママリ

腰痛と慢性じんましんになり腰痛は放置してたら1年半くらいで自然と治りました。
じんましんは皮膚科へ行き飲み薬をもらってますがまだ治療中です。
夫もストレスで過敏性腸炎になりました😅

  • ゆー🔰

    ゆー🔰

    コメントありがとうございます!
    痛い&痒みとは睡眠の質も悪くなりそうですね、元々皮膚炎とか持ってるので蕁麻疹の辛さは分かります😭
    ステロイドが強くなるのもあまりよくないですしね…早く治るといいですね🙏🥲
    旦那さんもですか?
    育児はやっぱり色々と影響が出ちゃうんですかね😭😭

    • 8月5日
じゅん

ありましたー!
長男の産後5か月くらいで謎の熱と倦怠感が1か月以上毎日続きました。
同じく外出困難になり近所の内科行ってました。
が、熱も倦怠感も治ることなく2ヶ月目に突入したので血液検査すると白血球の数値がグレーと言われ大きい病院の膠原科に回されました。
くまなく調べられましたが特に異常はなく、産後のストレスと診断されました笑

1歳なるぐらいには良くなってきましたねー。


双子の産後も、1か月たったくらいで謎な高血圧。上150(妊娠中低血圧でした)
産んだ産婦人科で見てもらってましたが、こちらも薬が効かず出産の影響ではないと言われ大きめの病院に回されました笑
転院先では、血圧200ぐらいの人みてるからねー180でも死なないから大丈夫
と言われ以後通院も治療もしてないので今も上150ぐらいあります🤣
双子の時は早期胎盤剥離で死にかけたのでそう言うのもあったかもしれませんが

ほんと妊娠出産ってたった10か月の期間で身体が劇的に変わり産後も劇的なダメージに加え身体を戻そうとするのに加え育児。
体調が良い方がレアなのかなと。死を目前にし感じました笑
なんか、生きてりゃそのうち治るかな的な、、笑

参考にならない事を長々と失礼しました。
ご自愛くださいね。

  • ゆー🔰

    ゆー🔰

    詳しく書いて頂きありがとうございます!
    結局根本的な原因というのは分からなかったんですね💦
    やはり出産後や育児のダメージって凄いんですね…
    ほんの少しずつ身体が戻っていくのを待つしか無いですね😇笑
    3人のお子さん育児してて尊敬致します!じゅんさんもご自愛ください🥹

    • 8月5日