「窒息」に関する質問 (5ページ目)

生後4ヶ月は大人ベッドで添い寝しても大丈夫ですか? 明日から生後4ヶ月です! 今まではベッドインベッドを大人のベットの上に置いていたのですが、最近寝返りの練習を始めて、ベッドインベッドでは寝返りした時に窒息のリスクがあると知りました💦 まだ寝返りはできないのです…
- 窒息
- レンタル
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2

赤ちゃんの寝室環境ってどんな感じですか? 妊娠6ヶ月で絶賛出産準備中で悩んでいます。 今の寝室は夫と2人でシングルベッドを二つ繋げて寝ています。 部屋いっぱいにベッドなのでベビーベッドを置くとベット下や押入れの収納が全く開かなくなってしまいます。 ベッドインベッ…
- 窒息
- 収納
- 妊娠6ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

全然寝返りする気ない次男😂 上の子の時は定型発達めちゃ気にしてたけど2人目全く気にならない逆にまだ寝返りしないで欲しい😂 またあの夜の窒息してないかヒヤヒヤが来るのかと思うと🥶
- 窒息
- 発達
- 上の子
- 2人目
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後3日目、先ほど授乳時間だったのであげてたのですが、56mlのみました。そのあとゲップを出そうとしたのですが出なくて😭大丈夫でしょうか😭助産師さんたちいるし、吐き戻しとかで窒息しないか不安で😢
- 窒息
- 夫
- 授乳時間
- ゲップ
- 吐き戻し
- jurica
- 1













生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。 写真のようなベビーベッドを使っており、 窒息などの対策からスワドルを着せて ベッドには何も置かない状態で寝かせています。 我が子はモロー反射が多いのか、脚力が強いのか、 よく脚をバタバタさせたり、 寝ている位置が変わってい…
- 窒息
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

これは根気強く仰向けに戻すしか無いのでしょうか? うつぶせ寝や窒息が怖くて、ベビーセンサーを2ヶ月前から使ってます。 たまーに寝返りをするのでアラームで教えてくれて安心して寝れるようになりました🥺 が、最近はうつぶせ寝が落ち着くらしく仰向けに戻してもすぐうつ伏せ…
- 窒息
- お昼寝
- 寝返り
- うつ伏せ
- うつぶせ寝
- はじめてのママリ
- 2

初マタ、7月生まれで出産準備中です。 新生児には掛け布団は窒息の恐れがあるようなのですが、 スリーパーを着せると良いのでしょうか?? ちなみに寝具はベッドインベットを購入予定です!
- 窒息
- 初マタ
- スリーパー
- 新生児
- 寝具
- はじめてのママリ
- 6



全国の保育園どこかで定期的にリンゴで窒息事件起きてますがリンゴって離乳食卒業してからじゃないんでしょうか? 娘の通ってる園は離乳食卒業後からですが皆さんの園はいつからあげてますか?
- 窒息
- 離乳食
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 2



赤ちゃんが寝返りし始めたのでバスタオルしかないほうがいいですよね?窒息がこわいので。。 でもしかないとシーツとか直接ヨダレとかで汚れちゃいませんか?どうしたらいいんですかね?
- 窒息
- 赤ちゃん
- バス
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2


授乳後、げっぷが上手く出せません。 そして、この時間だと授乳したら寝てくれるのですが背中トントンすると起きてしまいます。。窒息が怖いので絶対げっぷさせたいのですが、、 どのようにしてますか皆様。
- 窒息
- 授乳
- げっぷ
- トントン
- mizukimama
- 1

関連するキーワード
「窒息」に関連するキーワード