※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
19歳ママ
ココロ・悩み

話せる相手がいないし辛いので 起きている方読むだけでももちろん構わな…

話せる相手がいないし辛いので 起きている方
読むだけでももちろん構わないのでどうか私の
相手をして頂きたいです。 わがままでごめんなさい。

慣れない土地に引っ越してきてもうすぐ1ヶ月
買い物するのもコンビニ行くのも車で山を下って
30分以上はかかる土地。

息子が最近肌の調子が特に酷くなってきて
(元々荒れやすい) 家から1時間半かかる小児科に
昨日行って アトピー性皮膚炎っぽいねとの診断。
薬と飲み薬で 良くしていきましょうとのことで
かゆみ止めの飲み薬を飲んだところ 合わず
嘔吐を繰り返し 胃液が出るくらいまで おえおえなっていたけど 私はテンパって 薬の相談をするところに電話をしようとしたが #️⃣を前に付けずに電話をかけ続け もちろん繋がらない。
どうしよう 救急車を呼んでも 30分以上かかるし
救急車が来ても病院に行くのに1時間以上。
それでもおえおえとなって 窒息しそうになる息子。
(窒息しそうに見えているだけで違うかもしれないけど
その時はわからなくてそう見えていた。)
旦那は息子を大丈夫だよ 辛いねと対応してくれていたが
私のあたふた具合と なにしてんの という思いに
腹を立て 使えねぇな お前みたいな母親がいるから
子供が死ぬってことが起きんだよ
出てけよ お前なんかいらねぇよ。 と。

それくらい自分が1番わかっているけど
いざ言葉にして 1番近くにいる人間に言われると
正直キツかった。 自分では頑張っているつもりでは
いるけど 近くにいる人間から見てそう見えるなら
きっと 何も伝えられてないんだと。
死にたくなった。消えていなくなりたいと思った。
それでも元気に動いてくれるお腹の子。
私に大丈夫?と言ってくれているような気がして
ほんの少し気持ちが楽になった気がした。
お腹の子がいなかったら 今頃本当に居なくなっていたかもしれない。 生きる理由があってよかった。

今は息子は落ち着き 寝ているからやっと、やっとのことで
自分だけの一人の時間になった。
旦那は寝室(2階) で寝ていて 私は息子が急になにか
あったら2階に居るより1階の方がいいかなと思い
1階に居ます。 1人になると涙が止まらなくなる。
こんな時 どうすればいいかもわからない。
友達もいない 近くにお母さんも居ない。
頼れる人は旦那だけなのに そんな旦那には頼りたくもないし
少し離婚を考えるくらいになっている。

心の拠り所が ママリしかない。
会ったこともない人でも 誰か私の気持ちを聞いてくれて
頑張ってるねと言ってくれる こんな場所が
私には拠り所になっている。

長い文にはなってしまいましたが ここまで
読んでくださった方ありがとうございます。
まとまってないこんな文を読んでくださった貴方は
きっと いいことがあります🍀*゜

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんも余裕なくなってイライラしたのかもしれないけど言葉がひどすぎます😨😭
そりゃいきなり大切な子どもが胃液が出るくらい嘔吐してたら焦りますよ!!
自分が息子さんだったらそんな暴言吐いた父親のせいで母親がどうにかなっちゃったとしたら一生恨みます😡
19歳ママさんが生きてくれててよかったです。
息子さん達には絶対的に19歳ママさんが必要ですよ!
息子さん落ち着いてよかったですね
🥹
急変しないかとか心配だろうけど、この後少しでも寝て身体を休められますように🙏(目を閉じてるだけでも体は休まるのでぜひ…!)

  • 19歳ママ

    19歳ママ


    コメントありがとうございます。
    涙が出てきてしまいました。;;
    普段はいいひとなんですけど
    イラついたり余裕が無くなると言葉が
    強くなるのは前からで 慣れてるとはいえ状況が状況で少し辛かったです。
    生きててくれてよかったと 言ってくれる方がいるだけで私は嬉しいです
    ありがとうございます。
    目を閉じるだけでもしようと思います😌
    本当にありがとうございます😌✨❤️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなの慣れなくていいですからねー!
    19歳ママさんは旦那さんが苛つこうが何しようが暴言をぶつけられていい存在ではないです。
    は?少しは言葉考えろボケ👊
    小学校で道徳の授業やり直してこいくらいの気持ちでいてください🥹

    これからも旦那さんの機嫌や気持ち次第でそんな言葉吐かれるの繰り返すとしたら嫌すぎませんか?
    もしかしたらこれまでもしてるかもしれませんが、旦那さんが落ち着いてる時(なるべく夜ではなくて日中)に、ここに書いてくださった19歳ママさんの気持ちとか伝えてみて、余裕なくなったとしても言ってはいけないことがあるし言い方には気をつけなきゃいけないなと旦那さんが改心してくれるといいなぁと勝手ながら考えちゃいました🙏

    お友達やお母さんにも電話でたくさん愚痴ってくださいね!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ママさんがいるから息子さんもお腹のお子さんも生きています。1時間半かかる小児科に行くにもとても大変だと思います。大丈夫。大丈夫ですよ。ママさんの頑張りは近くにいる旦那さんより他のママさんの方が理解できると思います。だってママって毎日大変だもの!!けど、旦那さんにそんなこと言われたら私発狂します( ◠‿◠ )

  • 19歳ママ

    19歳ママ


    近くにいる旦那さんより他のママさんの方が理解できる という言葉に
    すごくハッとさせられました。
    普段やりもしないことを理解しろと
    旦那に言うより ここで吐いて他のママさんたちに求めた方がいいと今更ながら思いました、、ありがとうございます。;;

    発狂したいところでしたが
    そんなことも出来ないくらい食らってしまいました。、笑

    コメントくださってありがとうございました😌✨❤️

    • 2時間前
きき

毎日お疲れさまです。
慣れない土地でも育児とても不安だろうと思います😟
旦那さんも焦っていたかも知れませんが言い方がきつ過ぎますよ。
ママさんも十分頑張ってますからね!!🥹🥹
息子さん早く良くなりますように🥲✨✨

  • 19歳ママ

    19歳ママ


    言い方がもう少し違えば私も思うことが
    違ったかもしれないですよね、、

    ありがとうございます。頑張ってますからねと言っていただけるだけで
    あ、頑張ってるんだと思えます。

    コメントくださってありがとうございました。😌✨❤️

    • 2時間前
  • きき

    きき

    うちの旦那も焦ったりストレス溜まると私に当たってくるタイプです。
    昔は落ち込みましたが私にしか甘えられないんだろうなって聞き流せるようになりました笑
    母親って子供から色んな事を学ぶので強くなりますよ〜✨✨
    今でも小さいお子さん育ててお腹には赤ちゃんいるんですもん凄いことです😆😆
    男には絶対に出来ないですからね🤭
    そしてこんなにも自分を犠牲にして悪阻を耐えて命を懸けて出産してそのまま身を粉にして子育てするのに男よりも長生き出来るなんて女は強しです笑👍
    ママリの皆は19歳ママさんの味方ですよ😊

    • 2時間前
ま

なんなんだその旦那…(すみません)
そんな言い方するならお前が電話かけて指示もらえよって話ですよ!!
初めての事であたふたするの当たり前です!!

なにも言い返さなかったのすごいです😣
子供にとってママがぜーっったい1番ですよ😊

  • 19歳ママ

    19歳ママ


    本当になんなんだと 少し落ち着いた今
    考えると思います、。
    少し 🔪‼️ を考えるくらいなんだか
    ムカついてきましたが 言われても仕方ない行動をしてしまったと思ってるので自分も反省しないとです、。

    1番で居られるままになれるように頑張ります😌

    コメントくださってありがとうございます😌✨❤️

    • 2時間前
ママ🌻

19歳ママさん、ほんとに19歳ですか…?なんというか文章がとてもしっかりされていて、いつもいろんな事たくさん頑張っていらっしゃるんだろうなぁと。お子さんのこともきちんと考えて、よく見て、優しくて素敵なママなんだろうなと、感じました☺️

慣れない土地での慣れない育児、そして妊婦生活。十分すぎるくらい頑張ってらっしゃいますね偉い偉い。ほんとに偉い。

私も1人目の時はわからないことだらけで泣きながら#8000に電話をしたこともあります。テンパって手が震えてどうしたらいいのかわからなくて泣いて。なんでお前が泣くんや?って感じですけど( 笑 )
でもそれって本気で子どものことを心配して、どうにかしなきゃ自分がしっかりしなきゃって思ってるからこその行動ですよね。落ち着かないといけないのはわかる。わかるけど、子どもの緊急事態に落ち着いて冷静に行動するなんて難しいですよね😭必死ですもん。

大丈夫、大丈夫ですよ。1人じゃないですからね。私も眠れません!話しましょ🙂‍↕️

  • 19歳ママ

    19歳ママ


    しっかりしてるねとよく言われますが
    自分ではそう思いません、。
    ママ🌻さんにそう言っていただけて少し自分が好きになれそうな気がします;;♡

    子供のことになると どうしても
    慌てて アタフタしてしまいます、、
    みんなそうだと分かっていても 自分は周りのママさんより劣っていると
    考えてしまう自分が嫌になるし
    それが そうではないよと言ってくれる
    人が近くにいないので こうして
    ママ🌻さんに大丈夫という言葉を
    言っていただけるだけで 安心します、
    ありがとうございます;;

    • 2時間前
lulu

わかります。子どもの急変でしかも嘔吐なんてとんでもなくテンパりますよね!
にしても旦那さんに言いたい‥
「じゃあお前がどうにかしろよ」と😂
こういう子ども関連のパニックっていつも仕切るのママばっかりですよね💦
「使えねー男だな!クソが!」って私は旦那に怒鳴り散らかした過去あるなーと思い出しちゃいました笑
けどそんな事繰り返してると慣れちゃうもんで、今では子ども見ながら旦那にも指示をする私がいます🙋‍♀️笑
19歳ママさんも休める時にゆっくり自分を労ってあげてくださいね🥰