「ボーナス」に関する質問 (280ページ目)





一番上は幼稚園、下の子達はお昼寝中とゆーボーナスタイム✨ 何しようかなぁとか思うけど結局洗濯したり掃除したりしてる… そして、そろそろお乳が痛い笑
- ボーナス
- お昼寝
- スタイ
- 幼稚園
- 洗濯
- みい(30)
- 0


保育料考えると育休延長した方が、時短勤務より貰える給料多そうです🥺 ボーナス足しても延長した方が貰えそう… 入園しやすさ考えて、0歳4月入園にさせるつもりですが何かモヤモヤしますね😢
- ボーナス
- 保育料
- 0歳
- 入園
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 1











欠勤まで後少し… 子どもが、インフル、ヘルパンギーナ、ヒトメタ、コロナとコンプリートしてます😂さすがに有給も残りわずかで…欠勤まで後少しです😇 フルタイム正社員の方で、欠勤したことある方いますか?給料やボーナスはかなり減りましたか?
- ボーナス
- ヘルパンギーナ
- 給料
- フルタイム
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
- 2

シングルマザーです。 令和2年11月に離婚して今年の7月まで実家に子どもと住ませてもらってたのですが、今年の8月に2人暮らしを始めました。 実家にいたときは親の収入所得の関係で児童扶養手当が全額停止になっていたのですが2人暮らしになったので申請して認定証が届いたので…
- ボーナス
- 養育費
- シングルマザー
- 親
- 家族
- はじめてのママリ🔰
- 3





時短正社員勤務で復帰して早4年経過。 給料は全然上がらないし 人はどんどん辞めてくし うちの職場色々大丈夫なのか… 辞めて行った人達 次の職場で続いてるのかなと思いつつ うちよりひどいとかで 辞めちゃった人もいるらしい。 転職したいけど資格持ってないし 2人目考えてるか…
- ボーナス
- 産休
- 育休
- 夫
- 2人目
- 💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
- 2

【離婚後、子育てはどちらで行くべきかについて】 離婚後、みなさんならどちらで子育てしていきますか? 実家は片親で頼れない、だから自分で新しく家を契約して引っ越し(今も2人暮らしですが)、お金面も全額自分負担、そして引っ越し費用がかなり高い、そこからまた就活も必要…
- ボーナス
- 新幹線
- イベント
- 子育て
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 2



