![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の仕事にストレスを感じています。早く起きて欲しいが、夜更かしで遅い。睡眠障害もあり、相談しても聞いてくれず、家庭の負担も感じています。
夫が昼に起きて仕事に行くのがストレスです。
どうしたら気持ちを切り替えられますか?毎日イライラします💧
夫の仕事はブラック業界なので
休日も仕事だったり徹夜も当たり前なのですが
本人は基本的に夜20〜21時くらいに帰ってくるくせに
起床時間はいつも昼12時前後、酷い時は14時〜15時に起き
そのまま仕事に行きます。
仕事はクリエイティブ職で、作業時間は自分で調整できるものなので
早く起きて早く出社すればその分早く帰って来れる筈なんです。
会社はボーナスも無ければ給料は何年も上がらず
その上、めんどくさいクライアントと会社を取り持つ
仲介人みたいな役を任されてて、仕事をやりたくない
めんどくさい気持ち(精神的にキツイ)のは分かりますが
イライラしてしまいます。
夫は昔から睡眠障害気味で、寝酒しないと寝れなくて
酒を飲まないとぐるぐる考えごとをしてしまい
朝まで寝れないような人です。
睡眠導入剤を飲んだり、病院に行ってはどうか?と
何度か打診してますが全く聞く耳を持ちません。
正直早く寝て起きれば解決するだろ💢としか思えなくて…
保育園のクラスでは、うちの家庭以外
ご夫婦で朝と夕方の送り迎えを分担しているし
連絡帳も見ているという話を聞いて
こんな生活態度で給料も安くてカツカツで
本当に精神的にしんどいし夫が嫌いになりそうです。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一度試しに朝6時に起きてみたら?それで朝方まで寝つけないなら睡眠障害かもしれませんが、それってただの不規則なだけだと思います
コメント