※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援級に通うお子さんの経験について教えていただけますか?

他害も離席もなくて、最低限のコミュニケーションとれて、勉強もついていけるけど、支援級(情緒級)に通われてるお子さんいますか?


ADHDの1年生です。
普通級に入ったけど、あまりにも忘れ物やなくし物が多く、ランドセルや机の中もグチャグチャで、毎日毎日しんどいです。私が。

家庭への配布物、本当に全部受け取れてるか不安です。
提出物もちゃんと出せてるのか…

絶対に先生の手をわずらわせまくってます。
お友達にも呆れられてるかもしれません。


本当に普通級でよかったのかな……?


本人はめちゃくちゃ楽しそうに通ってるんですけどね。

コメント

まろん

境界知能・ASDの子がいます。
普通級から支援級に転籍しています😊

もこもこにゃんこ

1〜3年は支援級でした。
今は通常級ですが、プリント全部渡されてるのか不安になるの分かります💦
忘れ物も多いので、対策しなさいよ!って声かけたり、忘れたらどうするか代替え案を考えたりさせてます。
多分、普通に何もしなければ忘れるのはどうにもならないので、忘れたらどうするのか、少しでも忘れないためにどうするのか、それを自分で考えて行動できるようにさせなくては!って感じですね🤔