女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
幼稚園に行くためのバス停まで自転車で向かってる方いらっしゃいますか? 明日から車で15分ほどの幼稚園へ自家用車で通っていたのですが、車の燃費が悪く、ガソリン代がかかりすぎるので、バス通園に変更することになりました。 家の近くには泊まらないため、家から自転車で10分…
幼稚園バス亭に数人バスまちの人がいます。年少から年長。 他の子たちは帰る方向が同じのようで帰り公園で遊んだりしていてどんどん仲良くなっているようです。 その子達は固まってバスに座るのですが、うちの子だけ明らかにポツンと離れて座っています。 私は気にしていないし、…
【幼稚園の送迎バスの話です、】 いつもみなさまのコメントに励まされています ありがとうございます! 娘は満3歳になった10月から幼稚園(車で10分程)に通っていて もともと入園前から乗り物酔いが少しあります。 下の子がいることや幼稚園の送迎用駐車場が園から徒歩3分と 離れ…
長袖肌着+園指定のブラウス+カーディガン が幼稚園の制服なのですが 明日は最高気温が10℃です。 通園時にユニクロのフリースを 着せようかと思いますが暑いでしょうか?
子どもが幼稚園でバス通園しています。 私のせいなのですが、とにかくバス時間が気になってしまい間に合わせなければと躍起になりすぎて、子どもがちょっと嫌だ~とかいうだけでぶちギレしてしまいます。一応そうならないように朝のルーティーンを作りやってます。遅刻したことも…
冬の通園について いつもお世話になっております😊 下の子が生まれてしばらく上の子はバス通園してたのですが 明日から車送迎です。(バス代が高くて💸) 雪国の地域で、3人冬装備させ娘を抱っこ紐に入れ 車に3人乗せ下ろし…を毎日することになるんですが アウターの下に赤ちゃん…
保育園選びで悩んでいます。 2人目の子供が一歳から通います。 上の子と同じ保育園はとりあえず入れず、4月入園できれば良いのですが、激戦で厳しい状況です。 AとBどちらか決めかねています。どなたかアドバイスいただきたいです。 A(家から近い。認可外保育園、臨時保育) …
以前も同じような質問をさせていただいたのですが、、、 体外受精の移植の時期を悩んでいます。 今日採卵しましたが、まともなものは1個しか採れませんでした。 明日が授精確認ですが、例えば無事受精でき、上手く育ち、凍結できたとして、それをいつ移植するかを悩んでいます。…
夫の地元に嫁いで早7年。 私の実家は飛行機の距離です。 それから子供も2人産まれて平凡に暮らしているのですが人付き合いが苦手なためなかなか友達ができないですー😭 上の子は幼稚園ですがバス通園のため誰にも会いません。 下はまだ5ヶ月です。 子供ができるまで働いたりし…
すみません、大きくはないですが悩みです😂 幼稚園のプレクラスとか、2人目の親とか頼りにされますか? 先生方への手紙の取りまとめとか‥ 来年度下の子が幼稚園のプレクラスに入ります。 週1で、2学期の途中まで母子一緒に通園します。 一週間で希望の曜日を出して、先生がクラス…
2人目、3人目を妊娠された時、 上の子の保育園に妊娠報告って いつしましたか? つわりの関係や検診の予定などで 仕事休みだけど通園させてますか??
保育園の服装のご相談というか質問です。 初めての子供で7ヶ月になった4月から保育園に入れて働きたいなと思ってます。 入れるかは別として… 服装ってどういうの着せればいいんですかね? あんまりフリフリしたロンパースとかって着せない方がいいですか?🤔 ロンパースだけだ…
【賃貸か戸建てか】 来年引っ越すにあたり賃貸か戸建て(建売)か夫と意見のすり合わせが上手くいかなくて悩んでいます。 上の子の小学校入学、下の子の幼稚園入園に合わせ夫の地元へ引っ越す事は確定したのですが… ●現在の賃貸で隣人の騒音に悩まされているので、子供達の出す…
幼稚園選び悩んでます! 皆さんならどこにしますか? 前提:発達ゆっくりめの男の子で、満3歳入園目指してます。 ①A幼稚園 家から近い(車で10分) 職場へ行く途中にあり 完全給食 バス通園あり 教育熱心 年長で文字、数を教える(座ってお話しを聞く練習あり) 挨拶や靴を揃える…
保育園のことで疑問なんですが、現在行きと帰りは通園バスを使ってます。 車は一台で、旦那が毎日職場まで通勤に使ってます。 保育園からお熱の呼び出し等でお迎えをお願いされた場合はタウシーを使うしかないですか?
幼稚園に通う子供に、AirTagのようなものを持たせよう(リュックに忍ばせよう)かと思ってます。 Androidスマホなのですが、何か良い商品ないでしょうか? 月額契約などがいらず、キーホルダーのような小さいもので、GPS機能が確かなもの。 バス通園も考えているのですが、最近…
2歳8ヶ月の息子がいます。 同じ月齢の子で全く、ホントにまっったく発語ない子いますか?? 息子発達かなり遅めで親子通園の療育園通ってるんですが、同じ園に通ってる同級生子達でも発語0の子って一人もいなくて。。 いつ喋るのか不安になります。
保育園の通園でリュックの方ー! 5歳の年中ですが 今使っているリュックが小さいので 新しいリュックを購入したいと思います。 以前ネットでリュックを購入したのですが 思ったよりかなり小さくて荷物もギュウギュウでした。 何Lの使っているのか教えてくださいm(_ _)m
今、息子はバス通園してます。 1学期は送迎していたのですが、妊娠出産によりバス通園にしました。 しかし、最近になり「バスで行きたくない。ママと行きたい」と言って、朝ぐずるようになりました💦 朝の準備もなかなか進まず、週に2.3回は諦めたり間に合わなかったりで、送って…
制服のお下がりの声掛けについてです。 去年、上の子のクラスメイトだった方の下の子が女の子です。(上の子のクラスメイトだった子は男の子) 我が家と同じ3学年差です。 お互い今年はバス通園に変わり、クラスも違うので、ほとんどお会いしないのですが💦 もし上の子の女の子の…
4歳2ヶ月の娘のことです。 幼稚園にバス通園しているのですが、バスに乗ったあとバイバイと手を振ってくれません。アルコール消毒した手をゴシゴシして前を見ています笑 乗るのに精一杯なんだろうけど、寂しい😅😂 普通ママの方見てバイバイするよなぁ… 同じようなお子さんいます…
【幼稚園📛2年保育か3年保育か】 前にも一度こちらで相談させてもらいましたが もう一度させてください🙇♀ いいねでもかまいません😣 ご意見なども頂けたら尚嬉しいです🙇 長文になりますが宜しくお願い致します。 ⭕徒歩3分の所に2年保育があります。通う小学校の校庭の中に幼…
真冬の幼稚園の通園時のコートとブーツについて! 雪国です! 去年まで普段は画像のコートを真冬着ていました。 今年から幼稚園で車で送り迎えしております。 やはり通園時はダウンのような水が弾く素材がいいでしょうか? あとブーツは同じく水がしっかり弾く中がモコモコの…
幼稚園の送迎バスについて🚌 赤ちゃんが産まれたら バス通園しようか迷ってます。 もしバス通園するなら 家から徒歩1分のところまで 道路を反対側に渡ったところで待つ形になります。 家の前で止まってくれるなら赤ちゃんは 家に少しだけお留守番しててもらって 送迎出来るか…
あと8日だ〜〜 1人の時は、出産の覚悟が出来ずに まだまだ産まれるな〜!!!!!という気持ちもあったのに 2人目になると、早く出てきて欲しいと思える😌🥨 娘と離れるのが何より寂し〜😭 というか心配、、😭 超絶ママっ子の絶賛イヤイヤ期… 先月、コロナになり1週間、義実家に預…
お子さんが自閉症またはなんらかの障害があったけど、 それでも子供作った方いらっしゃいますか? 息子が自閉症スペクトラムです。 週2回親子通園で療育に通っています。 赤ちゃんが産まれたらどうやって通う?もしまた障害がある子が産まれたら? なにより不安なのは自分がしっ…
幼稚園、バス通園なのもあって、保護者の方と話したことがありません😂 子供は発達グレーなので、子供を通しての親の交流もありません😂😂 極力人付き合いを避けたいのでむしろありがたいのですが みなさんどうですか?? どの子がどの親なのか全くわかってないです💦
未満児保育園、咳してる子がいっぱいいてモヤモヤします😶🌫️ 行けるかな、微妙って体調の時は積極的に休むようにしてるのに、結局体調悪い子が園に居てすぐに風邪再発します。 3日休んで、やっと治って通園しても玄関先に咳してる子がたくさん😷 迎えに行くと、熱があるからお迎…
〖保育園通園のワーママの悩みを聞いていただけませんか…?〗 いつもお世話になっております。 3歳9ヶ月の娘についてです。 私はシングルマザーで、娘は4月から保育園に通っています。 私は仕事が9〜17時半前後までで、娘を迎えに行くと帰宅は18時を回ることもあります。 娘…
幼稚園や保育園に行くのに制服でスモック毎日着てる方にお聞きします。冬になるとスモックの中にトレーナーなど着るとして通園する際はそれだけじゃ寒いと思うのですがスモックの上にジャンバー着せる感じなのでしょうか?
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
幼稚園や保育園の年中、年長くらいの年頃で、モテる女の子ってどんな子ですか?
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…