※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お出かけ

すずめの戸締まりを見た方に質問です何歳くらいから楽しめる内容ですか?…

すずめの戸締まりを見た方に質問です
何歳くらいから楽しめる内容ですか?

同じバスで通園してる年長さんの子が見て話していたようで娘も興味を持っています。
年少さんですが5月生まれなので今4歳8ヶ月です。
映画はしまじろうやおかあさんといっしょは見に行ったことがありますが、中が真っ暗になるような大人の見る映画は見たことがありません。

しまじろうなどは周りも幼児連ればかりなので多少騒いだりポップコーン食べる音がしたりしてもお互い様と思いますが、すずめの戸締まりは騒がなくても普通の音量で話すだけで迷惑になりますよね💦

実際にお子さんに見せた方や、大人だけで見た方でも何歳くらいからなら楽しめそうか教えていただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

地震のシーンや
なんというか人間の闇みたいなのを感じるシーンもあり、
理解できるのは中学生から。
って感じでした😂

私が行った時も周りは大人か中学生くらいの子が多く、
ちらほら小学生の子が居ました。

ただ年少さんが行って
楽しめる映画ではないかなと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます✨

    やはり年少さんだと早そうですね💦
    今回はやめておこうと思います!

    • 1月17日
🐰♡

わたし的にあれは音が大きいのと
可愛い感じてはなく、お母さん世代などが面白い感じかなと思います😭
私も妊娠中だったから面白かった、感動したっていう感じでした!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    音が大きいんですね💦
    それは怖がりそうです😣

    教えていただきありがとうございました✨

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

内容として理解できるかは難しいと思いますが、可愛い猫がでてくる!程度なら部分的に楽しめると思います。
ただ暗い映画館で普通の声量でも話してしまうようであればやはり控えた方がいいかと…シリアスな場面や泣ける場面も多く、そこでポップコーンでさえポリポリ食べられると「え、このシーンで食べる⁉︎」って思います😅
あと地震にトラウマがある方は見ない方がいいかもです💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やはり内容は難しいですよね💦
    一応内緒話の音量で話すこともできるんですが「怖いー」とか大きい声で言ってしまいそうなのでやめておこうと思います。
    ありがとうございました✨

    • 1月17日