女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
みなさん、絵本どんな絵本お子さんに 読まれてますか? 絵本は、数が多くどれが気にいるか分かりません。 ぜひ、この絵本オススメですというのを、 写真でお願いします。 娘は、 一歳半健診の時発語が少ないと言われ気になっています。
1歳8ヶ月。発語が殆どなく不安です。発語を引き出すような、良い促し方はあるのでしょうか。 最近ご飯のとき「まんまん」、パパを指差して「パッ」と言ったりしますがそれ以外発語はありません。 低体重で産まれたせいか全体的に発達は遅いです。 (首座り4ヶ月、おすわり11ヶ月…
2語文を話し始めるように促すコツとかありますか? 9月で2歳になる娘ですが、まだ2語文を話しません… 単語を話し始めるのは比較的早く、単語なら結構色々話していますが、今までかろうじて出た2語文は 「わんわん!…かわいい!」だけです。 「かわいい!」の一語はよく言って…
明日発達相談へ行きます。なんとなく心構えはしているつもりなんですが、そわそわしてしまっています😢 健常児でもミニカーや手押し車をひっくり返してタイヤをくるくるすることやご飯中も落ち着けない、2歳とかでも発語がない(喃語は少し話してる)ってありますか?その後追い付…
みなさんのお子さんは、ダメ!って言ったことちゃんとやめてくれますか😭? 最近おもちゃを投げるのでやる度にダメ!と言ってるんですがわかってくれません。。 顔を叩くこともするので、それもダメ!ときつく言っても笑ったりして怒られてるとわかってないのかな😥 前まではダメ!…
親の服を噛みたがるお子さんのママさんいますか?😅 対処やいつ頃直ったかなど教えてほしいです💦 うちはなぜか、私にだけするのですが服の裾を引っ張って噛みたがるクセがあり、「カミカミ嫌だよ」と言うと離すのですが、やめる気は全くないみたいで、ヒマだったり私の服が気になる…
もう時期、1歳9ヶ月になります。 朝の着替えや、おつむ替え、歯磨き全て嫌がります。 出掛けたいのに、 着替えもできず、オムツ替えもできず、、、、 無理矢理やってしまう時も多々。 出掛ける前に、エネルギーの半分以上無くなります(苦笑) ただのイヤイヤ期なのかなんなのか、…
子どもの発語の時期が早かったり、教えればすぐ出来る子どもって、やっぱり将来の学力って高いでしょうか? 実際育てているお子さんはどうでしょうか?
1歳頃で意味のある発語?はどのくらいありますか? 昨日1歳1ヶ月になりました! うちの娘の今の所はっきりしてる発語は、、、 ママ (ママを呼ぶとき) パパ (パパを呼ぶとき) マンマ (ご飯食べようと言ったら) パンパン (パンを見たら) ちゃっちゃ (マグやお茶を見た…
2歳以降に噛む蹴るなどのクセに困ったママさん、対処方法やいつ頃しなくなったかを教えてください🙇 息子は2つほど困ったクセがあり、 まず「親の服の裾をめくって噛みたがる」。 それから「つま先を親のおなかに突き刺す」です。 どちらも旦那にはせず、私にだけします😅 息子は自…
9月1日で一才二ヶ月になる女の子を育てています。 発語について質問です。 まんまーなどママを呼んでるのかな?っていう言葉を発する時もありますが、このくらいでも一語にカウントするのでしょうか。 また、コレ。とか、ハイ!ははっきり言いますがこれも発語にカウントしま…
2歳って、危ないことややってはいけないことを注意したらすぐにやめれますか? うちはまったく聞いてくれないので、毎日何回も言ってて私もストレスが…😂 おまけに発語がまだで、会話ができないので余計にイライラしちゃうこともあります。私の言ってることはだいたいは分かってる…
3歳発語なしの息子、最近家でむにゃむにゃと宇宙語に近い言葉を発するようになってきた気がする。 何やら喋ろうとしてる感じ。 今までは喃語みたいに「ぱぱぱぱ!」って奇声を叫んでたり全部「ん」で話してたり。 それが何となく進化している気がする。 質問に対してうっすら…
次男の発語が遅くて市の保健センターの方から同じ歳くらいの子が集まって発語を促すお遊び会あるから参加してみてはとオススメされたのでいつもお兄ちゃんや従兄弟のお姉ちゃんたちとしか遊ばないので同じ歳くらいの子達と関わることもいい刺激になるかなぁと思い参加する事にし…
集団行動が出来ない子供へのケア方法を教えて下さい。 2歳2ヶ月になる息子の発語が遅れているため療育の予約をして面談を待っている状態です。 現在は発達支援の支援センターに通っているのですが、集団に入った時の落ち着きのなさが目立っており言葉よりもそちらの方が心配にな…
1才半になった娘がいます。 発語はありません。 意思の疎通もとれず、おもちゃ、絵本は必ずクレーンをしてきます。 何か持ってくるように言っても持ってくることはなく、名前を呼んでも振りかえることはありません。 目線も合わないことが多いです。 同じくらいの子がいるママ…
1歳8ヶ月の娘がいます! 発語はパパやおいしい、テレビで言ったことや絵本の言葉を少し真似するくらい。 テレビでやってる動作を真似したりはします! ◯◯持ってきては出来ません。娘が持ってるものを、私が目の前で手を出してちょーだいと言えばくれますが、言葉に反応してるの…
1歳11ヶ月 発語なし。。 来週で1歳11ヶ月になるのですが 未だに意味のある単語が0です。。 しいて言えば、 単語ではないですが、 いないいない〜?と聞くと 顔を隠して「ばぁ!」 バイバイ〜!と言うと「バァイ」くらいです。 パパママも言いません。 (パパパパパパみたいに…
子供の発語について。 似たような質問も多いかもしれませんが。。。 1才4ヶ月の娘は 宇宙語を流暢に操っています😊 単語がでない、あまり真似して言わないなど、気になる点はあるのですが、そのうち言うかなぁと待ってます。義理母に なんでこんなに言葉が遅いの?もっと話しか…
もうすぐ一歳四ヶ月になる息子なのですが、発達障害か自閉症ではないかと心配しております。 気になる点をまとめたのでアドバイスを頂けると嬉しいです。 ①首座りは6ヶ月手前と遅く、寝返りはすぐ出来たのですが頻繁にはしません。 ②手先が不器用で、掴み食べもまだ出来ません…
発語についてです🙌 一歳半の娘ですがまだ言葉が出ません💦 最近、 お父さんって言って? と言うと 7割くらい とぅさん と、つたない言葉で言ってくれます! もちろんお母さんでもやりますが かぁか、と言ってくれます! これってまだ発語としてカウントは出来ないけど 言葉が少…
今2歳3ヶ月なんですが…発語が遅く2才1ヶ月過ぎたあたりから『わんわん』『にゃんにゃん』『アオー(ライオン)』を言えるようになり、ちゃんと犬猫ライオンを見ても言葉が出るようになりました😢(それだけでも嬉しい…) 常に物への興味はあって、これ何?と指差しする事がめちゃくち…
長文になりますが読んでいただけるとありがたいです( ´ ` ) 3日前あたりから上の子の発達が気になるようになり色々調べると自閉症だったら!?と不安になり、大丈夫だと言い聞かせてはまた心配になったりの繰り返しです😞😞だったら調べない方がいいし、情報に左右されすぎと思…
発語が遅かった子いつはじめて話しましたか? そろそろ一歳二ヶ月になりますがまだまだ話さなそうです😣
もうすぐ3歳9ヵ月の女の子です 発語なし 喃語はたくさん ご飯は手掴み トイレはオムツ 2歳から療育に通ってます 療育に通い出してから、特に今年の4月からの新しい場所が増えてから、顔を見るようになり、笑顔が増え…ほんの少しできる事も増えた気もしてます。 でも相変わらず…
後追いについて教えてください🙏 家の中では後追いをするのですが、外では後追いしません。 昨日今日と試しにお店の売り場で隠れて子供の様子を見てみました。 キョロキョロとするものの、泣きもせず売り場をウロウロ。 (まだ発語が無いのでママー!とも呼びません) 気になる所…
多動の傾向があるお子さんお持ちの方、診断はされてないけど、落ち着きのない傾向のお子さん見える方でご経験のある方にお聞きします。 療育に詳しい方からのご意見も大歓迎です! 【質問】落ち着きのない子供に落ち着いて待っていられるように日頃から自宅でも訓練されて見える…
少し前に乳児検診があったのですが、 発語なしで、2歳ごろにまた要観察になりました。 このぐらいの月齢で、発語なかった方 2歳には発語ありましたか? 今まで、検診を嫌だと思ったことはなかったですが、 ままーと言ってもかけてくる子、大人しく待っている子、 意思疎…
保育士さんいらっしゃったら教えていただきたいです! ネットで、1歳半には98%くらいの子が2つ以上の発語があるという記事を見ました。 ママリを見ていると、2歳まで喋らなかった、意味が伝わっていれば大丈夫、等のコメントが多く、あまり気にしないようにしていたのですが、…
擬音も発語になりますか? 少しずつ言葉が増えてきたのですが、自分から発する言葉が「まんま」と「ぱっぱ(手を洗ったあとに手を振って水を切る時に言う言葉です)」です! たまーにわんわんも言いますが、基本的に2つだけです😂 物の名前とかではないですが、発語って思って良…
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…