※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくら
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘の発語や発達について悩んでいます。心理士との面談で、自閉症や多動は気にしなくて大丈夫との判断。療育などの方法は今後考えることになりました。外出時の行動や言葉の発達に不安を感じ、自己嫌悪に陥ることも。友達の子供と比べてしまうことで自信を失うこともあります。

1歳7ヶ月、発語、発達障害について悩んでいます。

先月1歳半健診で発語、指差しで引っかかり心理士さんと面談をしました。

色々遊んだりしながら娘の様子を見てもらい
まだ目の前の物に集中してしまい周りが見えなくなってしまう赤ちゃんらしさが残っている。
確かに発達はゆっくりめですが多動や自閉症に関してはそこまで今は気にしなくて大丈夫そう。
3ヶ月後また面談してみてあれなら療育など方法を考えていきましょうとの事でした。

1歳3ヶ月くらいからスーパーや買い物に行くとベビーカーから降りたがりギャーギャー騒いだり
児童館などに連れて行っても我が道をゆくといった感じで良くいえば人見知りしない、悪くいえば周りを見れずみんなが遊んでるとこにグイグイ言っておもちゃを使ったりで
子供を連れて外出がだんだん苦痛になり
もしかしたら多動や自閉症ではと悩んでいました。

言葉も周りの同じ月齢位の子はママパパ、わんわんなど
どんどん言えるようになっていくのにうちの子はたまに「はーい」とか返事のようなことは言いますが言葉らしい言葉は出ません。

健診に引っかかってから子供の気になる行動(自分の方に向けてバイバイする、つま先で歩いたりする、クレーン現象など)を調べてやっぱり自閉症なんだ…とへこんだり
なるべく一緒に遊ぶ時間を増やして言葉の練習をしてみるのですがうまくいかなかったり
家事とかやることに追われて時間が作れなかったかなと毎晩自己嫌悪になったり
焦らず前向きにと思いながらもたまに辛くなってしまいます。

心理士さんは目もしっかり合うし呼べば振り向いたりニコニコ笑ったりもするから
お母さんが不安な気持ちでいると伝わってしまうからゆっくり見守ってあげましょうと言ってくれました。

しかし友達の子が二語文を話したりスプーンなどを上手く使って自分で食べていたりするのを見ると自信がなくなってしまいます。

勿論この先子供が自閉症や発達に障害があっても大好きに変わりはないんですがね😢

質問というか吐き出しになってしまいました💦すみません😞

コメント

はじめてのママリ🔰

待ってください!
うちと全く同じではないですか!!!
あれ?うちの子かな?と思いました。

我が家もちょくちょく役所に相談し、来月からようやく療育に通います。長かった…😭
ちなみに診断なしです!

私でよければお話聞きますよ。

  • いくら

    いくら


    コメントありがとうございます。
    同じような方がいらしてこんな言い方あれですがホッとしてしまいました😢

    療育通われるんですね😌上手くいくといいですね👏
    やはり発語とかが無くて…って感じでしたか?(聞き方が嫌な思いさせてしまったら申し訳ございません)
    お家で何かこんなふうに教えてみたりしたとかってありますか?🙇‍♀️

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ大丈夫です😊
    少しでも自分だけじゃないんだと思ってもらえたら幸いです。

    発語は意欲はあるけど単語になってなかったり(宇宙語)
    意思疎通が取れにくいでした。
    パパママなんて2歳過ぎからでしたよ笑
    アンパンマンとか好きなものはなんとか発語していました。挨拶も。

    教える…ようなことはしていませんが、うちの子は真似っこが好きなので、お友達が言ってるの真似したり、歌を歌ったり、絵本を読んだりしています。

    ちなみに二語文は2歳半ごろでした。

    • 4月9日
  • いくら

    いくら


    うちの子も宇宙語で必死に訴えてきたりするんですけど
    それが何を伝えたいか分かってあげられなくて切なくて泣けてしまうことがよくあります😢

    2歳くらいからパパママとか言ってくれるようになったんですね👏
    私もなるべく一緒に歌ったり真似して貰えるようにやってみます😌✨

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

うちもずっと発達障害を疑っていて3歳前に診断受けたところです。
発語は遅いが発達障害ではないとの結果が出たのですが
喋れるようになったなーと感じたのは2歳半すぎてからでした😂
それまではママパパにゃんにゃんぐらいしか言えず
最近になってようやく2、3語文が出てきた感じです😊

食べるのも意欲的ではなく今でも家では私が食べさせています😅
保育園では自分で食べてるようですが😗

何かあるなら早めに気付けた方がいいし
何もないならないで安心ですし気になるようでしたら専門の発達外来に行った方がいいです☺️
私もずっと悶々としていて
知育絵本とかおもちゃ買って必死になって教えようとしたりしましたが
結局自分に余裕がなくて怒ってばかりで
あの時は息子に嫌な思いをさせたなと今でも後悔しています。

今でも発達ゆっくりですが
息子が集団生活で困らないように
小学校入学までに足並み揃えられたらと今は頑張っています😊

  • いくら

    いくら

    コメントありがとうございます。
    勿論心理士さんの言うように焦らず見守るのもありですけど
    気になってモヤモヤするなら診断受けた方がいいですもんね。

    食欲は旺盛なのですがスプーンの使い方がまだ上手くできずチャレンジするも上手く口に運べないとキーっとなってしまって結局私が食べさせてしまいます💦

    知育絵本やおもちゃを買ってやり取りしても上手くいかないと私も心折れてどう接したらいいかわからなくなってしまったりです😢

    そうですね、私も小学校までには子供が生きやすいようにしてあげられたらと思います😌

    • 4月9日
こけこ

発達支援のお仕事をしていましたが、同じようにお喋りをしない子、とかでも専門の心理士さんとかが見れば発達障害の傾向が強いか、そうでないかははっきりわかると思います。
1歳台の自我が出る時期、2歳のイヤイヤ期の時期、多くの子が通る様子も発達障害の特性と結びつけてしまえばまさにそのように見えてきます。つま先歩きやクレーンも3歳以降でも出ていれば特性になってきますが、それより前は発達段階でよく見られます。
心理士さんの言うように心配しすぎず、今の時期を楽しめますように(*^^*)♡

  • いくら

    いくら

    コメントありがとうございます。
    心理士さんにも不安だからすぐにでも診断受けた方がいいかなと連絡したら
    私が見た限り今すぐどうにかしなきゃいけないような状況じゃないし
    1歳半ならこれからまだまだいきなり成長する事もあるからとにかく3ヶ月は待ってあげませんか?😌と言われました🙇‍♀️

    つい周りの成長を見るとグサッときてやはり今すぐにでも…と判断したくなってしまいますがこけこさんの言うように今の我が子のペースを見守るのが1番ですよね🥲
    私が子供の絶対的味方で居てあげなきゃと思うので🥲🙏

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子は5歳で発達障害グレー(未診断だがほぼ確定)ですが、小さい頃むしろおしゃべり早かったです。今もよくしゃべりますが😥
お友達でおしゃべりが遅くて小さい頃から療育行ってた子いましたが、今はおしゃべり普通だし、むしろ息子よりしっかりしてて発達障害ではなさそうって言われてるそうです。
発語に関しては、本当個人差ありますよ!だって、産まれてから2年もたってないんですもん!個人差あって当たり前ですよー
ゆっくーりみんなおんなじくらいになりますよ!今は小さく診断なんてつかないし、可愛い時を心配や悲しい気持ちで過ごしたらもったいないです😊
とはいえ、息子の発達障害疑ってから私自身すごくクヨクヨしましたが、今は息子の個性と思えるようになりました。
いくらさんも悩みすぎず、過ごせたらいいなぁと思います

  • いくら

    いくら

    コメントありがとうございます。
    おしゃべり早かったんですね!😌
    発語が遅い=発達障害とは結びつけてしまいがちですがやはり人それぞれですよね🙏
    1歳半健診で私自身も
    ほーんとによくお話出来る子、大人しい子、よく泣く子、ずっと走り回ってる子、色々だなぁと感じました!

    前向きに!とは言いつつやはりふとした時に不安になってしまいますが
    コメント頂けてまた明日から今の我が子のペースを見守って行こうと落ち着けました😌ありがとうございます☺️

    • 4月9日
みぃママ

うちも発語、指差し無しで今月から療育に通ってます。
来月から発達遅延のリトミックにも通います。
上の子が自閉症なので、下もかなぁとは思ってました。
発達検査では運動と認知は年相応だけど言語だけは11ヶ月らしいです。
追いつく日が来るといいなぁと思いながら日々過ごしてます。

  • いくら

    いくら

    コメントありがとうございます。
    追いつく日が来るといいなぁと思う気持ちとてもわかります。
    療育に通って少しずつ良い方向に行くと良いですね😌
    自分の周りの子達の成長を見てるとどんどん置いていかれて孤独な気持ちでしたが同じ様に悩んだり一緒に頑張っているお母さんって沢山いるんだと知って
    私もこの先もし自閉症だったり療育に行くようになっても子供と一緒に頑張って行きたいなと思えました😌

    • 4月9日
うに坊

うちの娘は今5歳になりました。発達障害を持っています。一歳半検診で引っかかりその後から市の保健センターで月に1度見てもらい3回の頃に確定しました。スプーン、フォークが使えるようになったのも3歳半頃でした。今は3歳くらいの知能数の面が多いです。お箸もやっと5歳手前で使えるようになりました。人見知りはしませんが周りの状況などが読めずグイグイ行きます。2歳の息子が居ますが一時期、裏バイバイやってましたが息子の発達には問題が無かったです!

  • いくら

    いくら

    コメントありがとうございます。
    うちの子も人見知りをしないのは良いのですが周りの状況お構いなしでグイグイ行くので児童館とかも気が重く、でも少しでも刺激になって発語に繋がるかなと思っていましたが
    心理士さんとの面談でお母さんがストレスになるなら無理に連れていかないで家でゆっくり過ごしてくださいと言われてから今は最低限の外出にしています💦

    裏バイバイするからと言って必ず発達に繋がるとは限らないのですね。
    皆さんのコメントで知ることが出来ました。

    3ヶ月後の面談でどうなるかですが
    おかかからuniさんや他の皆さんもゆっくりながらもお子さんの成長に向き合ってるのを聞いて私もたとえどの結果であれ
    一緒に頑張って行きたいなと思えました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月12日