「横抱き」に関する質問 (10ページ目)

5ヶ月に入ってから、何もかも泣いて嫌がるようになりました…😭 ・保湿、オムツ替え、着替えは体を捻りながら大泣きします(まだ寝返りはできません) ・おもちゃを渡してもすぐ投げるし、バウンサーにも 大人しく座れず泣いて降りようとします ・抱っこも横抱きはそり返り、膝に座…
- 横抱き
- おもちゃ
- 着替え
- 授乳
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 1

0歳児、冬の車から家や駐車場からお店、などちょっとした距離の時どんな格好させてますか? 新生児〜3か月頃まではモコモコのおくるみで横抱きして運んでいたのですが首が座ってきたのと手足バタバタが激しくておくるみが使いにくくなってきました😂 北海道住みなのでちょっとし…
- 横抱き
- チャイルドシート
- 新生児
- 北海道
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 2

もうすぐ生後5ヶ月です。 4か月になるまで、一日中時間問わず寝起きはすんなりだったのに、ここ数日から急にお昼寝の寝起きでほぼ確実にギャン泣きで目覚めます。 声が聞こえてダッシュで寝室に行って抱き上げるまで1分もないのに声が枯れるんじゃ!?ってぐらい張り上げて顔真っ…
- 横抱き
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 縦抱き
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 2



生後2ヶ月横抱きのしすぎて、頭が斜頭になりました。 反対側に変えたりもしてますが、私の腕が慣れておらずしんどくて。 もうエルゴとかで寝かしつけしてもいいでしょうか?
- 横抱き
- 寝かしつけ
- エルゴ
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



女の子より男の子の方が頭の形に神経質になるなー💦横抱きで寝かせてると腕で圧がかかるから歪みそうで落ち着かない💦 でもおろしたりしたら泣くし…
- 横抱き
- 女の子
- 男の子
- 泣く
- 頭の形
- はじめてのママリ
- 1







生後2ヶ月で先週乳腺炎になりかけました。 左胸の一部がボコボコになって痛く、絞っても何も出ず、熱が出る前に葛根湯を飲むと1日で柔らかくなりました。 そこから特に授乳時間が空くような事はなかったのですが、今朝からまた同じ所がボコボコで痛いです。 絞っても何もでませ…
- 横抱き
- 生後2ヶ月
- 授乳時間
- 熱
- 葛根湯
- はじめてのママリ🔰
- 1





わたしの抱っこが下手くそです。 現在里帰り中で実母が朝と夜手伝ってくれる状況です。 赤ちゃんは生後17日目。最近わたしが抱っこするとギャン泣きしてしまうことに悩んでいます。 2週間健診で助産師さんにも相談し、抱っこしてるのを見てもらいましたが大丈夫としか言われま…
- 横抱き
- ミルク
- 寝かしつけ
- 里帰り
- 授乳クッション
- おさや。
- 4

教えて下さい(><) 来週で生後4ヶ月を育てています。 3ヶ月頃から横抱き抱っこが嫌なのか 横抱きすると泣くようになり縦抱き抱っこすると落ち着きます。先日の3ヶ月検診では首座りに関して何も言われませんでしたが腰が座ってないので縦抱き抱っこしていいのか少し怖いです。 首…
- 横抱き
- 生後4ヶ月
- 泣く
- 縦抱き
- 3ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 2



赤ちゃんを座って横抱きでトントンしながら寝かしつけてる時に赤ちゃんは揺れてないのに自分だけ揺れて赤ちゃんのことをトントンしてることがあります。 同じような方いらっしゃいますか?
- 横抱き
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- トントン
- まこ
- 2



