女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
仕事休みまくる義母にイライラします。 現在義母と同居中ですが 雨の日は行きたくないらしく、週一日以上は仕事休みます。 義母(50代)はパートなのでその分お給料が減っていると思います。 先月から生活費ちょっと足りないから2万多く入れて貰える? みたいな感じで言われました…
広島トヨタの営業で働いてる方に伺いたいんですが トヨタの給料は締め日はいつかわかりますか??? それと退職するにあたって 有給が余っている場合有給消化というものは ありましたか? 旦那の同期は辞める時有給消化ができなかったと 聞いたのでどうなのかなと思いました
お給料手取り10〜11万です。 シングルマザーです。 正社員で働かせてもらっていて 水曜、日曜、祝日が休みです。 時間は9時半〜17時半。 子どもに理解ある会社みたいですが 休むとなると予約入れてるお客様に 自分が連絡しないといけません 代わりがいないため、私が休むと運営…
旦那とお金の事で話し合いたいと考えています。 2人目妊娠にともない育休復帰後は仕事の役職から降りる予定で、私のお給料が手当てを含めて3万5千円程下がります。 旦那手取り18万、現在私の手取り19万で生活しています。 旦那は毎月保育園代、お小遣い3万と過去のキャッシング返…
離婚していて実家に住まれている方で、 子供保育園預けていない方お仕事どうされてますか? どれくらいの給料でやりくりしているなども教えて頂けたらお願いします!
現在、専業主婦をしています。 主人からは仕事はしなくていい、家の事と息子のことを頼むと言われていますが、本音は仕事をしたい。 息子と長い時間一緒にいれることは幸せです。 ただ、私が使えるお金がありません。 生活自体は不自由はなく、貯金も出来ています。 給与は主人…
何がいけなかったのかなー。 主人とは言い方良くすれば授かり婚です。 主人は元々両親の自営業を手伝っていて、経営が上手くいってるわけではなく少ない手取りでした。 妊娠が分かってから、給料の安定した場所へ就職してもらう事も出来たかもしれませんが、両親と飲食店をどう…
共働きでお金の管理は夫婦別の場合、子どもにかかるお金はどのようにされていますか? 我が家は旦那がお小遣い制は絶対に嫌だと頑ななのでそれぞれでお給料の管理はしています。今まではそれでも良かったんですが、子どもが産まれるのでこの先どうやったらいいのかなぁと悩んで…
旦那のお小遣い、毎月3万です。お給料は毎月バラバラで先月は25万でした。25万でも20万でも30万でもお小遣いは3万なのですが、毎月足りなくなるみたいで数万円プラスで渡すことになります。 毎月10日給料日で12月10日に3万渡したのに20日過ぎには足りないと言われ1万渡しました。…
心がつぶれそうです。 私は、今日残業で9時から19時まで仕事でした。 6歳の娘を迎え、買い物し、旦那の晩酌のつまみを作りました。 その間、旦那は何をする訳でもなく、娘とお話。 楽しい内容だったらいいですが、 「あいうえおの練習したか?」 「お前はあかちゃんか?早くご飯…
今日あった出来事です。 どのように感じられたかお聞きしたいです。 今子どもが入院中で、付き添い看護しています。 症状は、和らいできているものの、昼夜問わず慣れない場所でぐずる子どもを起きている時はあやしている事が多いです。 主人は今日から仕事、仕事終わりに面会…
育休を延長したいです。市町村に掛け合って不承諾通知書もらえた人はいませんか? 私は3歳と、4ヶ月の二人の子供がいます。パートなのですが、育休をもらい1年お休みをもらっています。パートなので会社に席があるだけで給付金や給料は一切もらえません。育休をもらった理由は…
今日、旦那が給料日で聞いた額が有り得ない😨😨😨 いつも少なくほとんど支払いに消えますが、今回はアルバイト並の給料😱😱😱😱 昔にいろいろあったみたいで通帳作れず手渡しの為、旦那が抜いてる可能性もあります。 給料明細も1度も見たことないので! 恥ずかしくて金額は書けませんが…
確定申告の事です🙏 旦那が転職をして9月から新しい会社で働いています。 前の会社は、給料明細や源泉徴収票など渡してもらえておらず 旦那と新しい会社の事務の方と話し合い 今回は、自分たちで確定申告する事になりました。 私が税務署に行く事になると思うのですが、 源泉徴収…
わかる方教えていただきたいです。 今年子で2人目妊娠中です。 そして今は1人目の育休中で、今月半ばに1年経つので、育休をさらに半年延長することになってます。 その間4月の半ばから2人目の産休に入るのですが、妊娠してなければ4月に保育園入れて復帰しようと考えてたのを伝え…
10か月になる子供がいます。 貯金もあまりなく、生活も義実家の助けが無いと成り立たない状態です。主人は両親(義実家)と自営業(飲食店)をしてました。 ・次の仕事が決まっていないのに両親と喧嘩して辞める(前から掛け持ちしてたバイトはしています) ・やりたい仕事が分からな…
今回のお正月で息子に義母や実母がお年玉をくれました。 実母からもらった時は旦那がいなくて、後に頂いたよと報告をしました。息子がもらったお年玉は貯金に全部回しました。 その後に義母が旦那にもお年玉をあげていたことが発覚しました。あと、時々お小遣いをあげていたみた…
1回でいいから何も気にせず大量に服買いたいー! 服好きすぎて独身時代のがっつり給料もボーナスも稼いでたときはクレジットカードで服買いまくってたなー。 結局、年齢的に今は着れなくなったから売っちゃったけど。 今はユニクロのニット2着とセレクトショップで買ったカットソ…
ご主人の会社がブラックだという方いますか?労基に報告したりしましたか❓もし会社が潰れたら…と思うと怖くてできないのですが、でももう少し休み増やすか給料あげてとおもってしまいます。 夫の職場は秋冬は忙しく、日曜日のみ休みです。春夏は日曜と月に一度土曜とあとは、祝…
長くなりますが見ていただけると嬉しいです。 旦那の後輩で、昔から3人で旅行行ったり毎日のように遊んでいました。 ですが、2年ほど前に急に連絡がとれなくなり、 最近連絡とれたと思ったら県外に住んでいて結婚して子供も産まれて、親二人は夜の仕事をしています。 奥さんはデ…
お子さんを保育園に預けている方に質問です! 8月に出産し、次の4月から保育園に預けて 5月から仕事に復帰しようと考えています。 産前はフルタイムで働いていましたが、 復帰後は時短で働こうと思っています。 ですが、私はパートでお給料が時給なので 保育園料を払うとあまり…
出産手当金についてです😓 だいたい、まとめて産後に受け取る場合は ・4.5.6月の(標準報酬月額÷30日)×産休の日数 ・過去12ヶ月の(標準報酬月額÷30日)×産休の日数 のどちらかだと思うんですけど… 私の場合、4月で前の会社を退職し、5月に新しい会社に転職しました。(パートのため固…
お正月に身内の仕事を手伝い お給料貰ったから前から新しいミニ財布ほしかったから ずーっと見てたら値段、素材、形、サイズ、カード入れ、小銭入れ、全てドンピシャのがマークジェイコブスであった! 使うのが楽しみー😁
またお金が消えた…!!! 先月、私の誕生日だったので母から1万円を貰いました。 年末、出産祝いにと父から10万円頂きました。 金額は必ず確認しました。 ラインでも◯円ありがとう。と両親に送りました。 2つとも使うのが勿体なくて、 貰ったままの封筒に入れて仏壇に置い…
妊娠していて、病棟勤務である私です。不規則勤務 旦那は夜勤専属のトラックドライバー 日曜の夜から土曜の朝まで。 私は子供のことや体調を考慮し、日勤専属へとなろうかと考えています。 そうなると、旦那とのすれ違いが思い切り出来てしまう。旦那も私も夜勤でなく、日勤専…
確定申告でiDeCoを申請しようと思い、ネットで作成していますが…。 源泉徴収が2枚あることに気づきました。 1枚は本職の方で、社保に加入し、所得税払っています。 もう1枚は本職の任期が1ヶ月間切れたので短期のアルバイトをしていたときのです。社会保険等に加入せず、お給料だ…
夫よ、臨月の妻がいて、家計が苦しいのに友人宅に行くのに一万五千円もいるの?? あと1週間で出産予定日の妊婦です。 まったく出産費用にも余裕が無く、とりあえず出産費用の手出し分として10万円確保しています。が、次の給料日までの生活費が無いので少し借金する事になると…
うちの旦那もう仕事終わったって 早く帰って来てくれるのはありがたいけど給料が心配 そんなに暇なのか
保育料について質問させてください。 4月から2歳児クラスで入園が決まりました。 我が家は、わたしの両親、旦那、息子の5人家族です。 両親は年金暮らし、収入は旦那のお給料です。 そこで、同じ環境で生活している方、保育料はいくらくらいですか? 3月に保育料の決定通知が…
大至急相談したいです。 夫に300万ほどの借金があります。 0才の子どもがいます。 旦那は毎月コツコツ返済していますが、近々、30万ほど返済する必要があり、ただ払えません。 そのため、私に代わりに支払いして欲しいと頼まれました。 いくらか蓄えはありますが、今は私の給料だ…
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…