
会社の時短勤務が延長できるか悩んでいます。保険料の増加について知識がなく、教えて欲しいです。
今年から会社の制度が変わり、時短勤務が満3才→小学生になるまでになりました。
今は9時~16時勤務です。
正直9時~18時までのフル勤務はしんどいなと思っていたので時短勤務を延長したいなと考えていますがお給料が・・・安すぎて💦
噂では国は満3才までが時短勤務と認めているから、3才以降は社会保険が高くなると聞きました。
ただでさえ少ない給料から引かれる保険が増えるのは痛いです。。
その辺りの知識がまったくありません。
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください😩
- ジョージ(7歳)
コメント

あさ
そんなことはありませんよ。社会保険料は標準報酬月額で決まります。
もしかしたら養育期間標準報酬月額特例のことを言っておられるのかな?と思いました。
これは確かに3歳までの特例です。
ただこれは将来もらう年金額の金額に関わるものですので、今、支払っている社会保険料とは関係ありません。
ジョージ
返信ありがとうございます!
年金に関係してくるのですか🤔それはそれで老後が困りますね💦
税金が変わらないと聞いて安心しました😊有り難く、時短勤務延長する方向で考えます👍️