女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
育休と復職と給付金について よく分かっていないので教えて頂きたいです。 去年12月半ばから産休開始 今年1月下旬に出産 3月下旬から育休開始 私の職場は2歳まで育休が取れる会社で それまでの間で自分が申請した月まで取れます。 仕組みがよくわかっておらず1歳になるまでは …
正社員で働いていて育休中のママさん、 育休取っていたママさん教えて下さい! お子さん何歳何ヶ月で保育園入れて復職しましたか? または何歳何ヶ月で保育園入れて復職予定ですか? 現在働いているママさん 何時頃に保育園の送り迎えしていますか??
1歳って保育園こんなに休むの...!? 1歳の息子を育てています。5月生まれで春から0歳児クラスに通っています😌 今まで風邪ひとつひかなかった息子が、保育園が始まったとたん熱、熱、熱! 覚悟はしていたけど、実際ここまでとは💦 アデノウイルスから始まり、パラインフルエンザ、…
休職後復職した方教えてください。 現在、妊娠初期でつわりが辛いです。 上司から、母健連絡カードを使って休むことをすすめられています。担当医はつらいと言えば書いてくれると思います。 一応、かなり大手のホワイト企業に勤めてはいるのですが…。上司に確認したところ、母…
1月2月あたり生まれで 保育園入れた方 何月入園で入れましたか? または入れようと思ってる方 何月入園で入れる予定立ててますか? 1月下旬生まれで産休入る時に 1月入園(0歳11ヶ月)で2月復職で申請したのですが 4月入園(1歳2ヶ月)で4月復職良いなと思い始め… 育休=1歳にな…
最後の育休手当てについての質問です。 育休は6月28日まで取れるのですが、6月1日から復職しています。前にもこちらで質問したら最後の育休手当てもう申請できますよと教えていただいてそろそろ会社が申請してくれてるかなと思ってたら全然入らなくて、会社の総務の方に聞いたら…
保育園初心者🔰なので、教えていただきたいです!慣らし保育(認可保育園)が始まって3日目にして手足口病に罹患しました😭 慣らし保育って、こんなものなんでしょうか? 幸い家族全滅はせずでしたが、生まれて初めて39℃台の熱を出してぐったりな息子の姿に心が締め付けられました。…
つわりと母健カード、有給消化と欠勤について。 この度第二子を妊娠しました。体調を崩してしまい初診に行けてないのですが、おそらく6週です。早くにつわりが来てしまい、まだ確定してないと伝えた上で上司に報告しました。 第一子の体調不良で有給があまり残っていない状態か…
1歳の子供を育てています。 産休育休を取り、5月から職場復帰をしました。 元々は主任の役職で働いており、 復職前面談の時にも、以前と同じ主任職で戻ってもらう、と言われ、5月末に改めて書面で通知されました。 先日、社内の組織図が公開されて確認したところ、 役職なしの…
子供が来月で2歳。今2人目作ったら生まれるタイミングによっては3学年差になって経済的に怖い。でもそろそろ2人目って考え始めたらもうめちゃめちゃ欲しい。葛藤する日々。排卵日が来るたびせっかくの日がまた無駄になっちゃったって凹んでます。 私も仕事も復職したばかりだし、…
1月24日に第一子を出産しましたが 2歳差にしたいとなると いつまでに授かれたらいいのでしょうか?😔 4月に保育園入れたらですが 時短で復職するか育休延長するか… 時短で復職したら次授かれた際には 時短での給料での育児休業給付金支給されますよね。 復職したら部署異動確実…
よく分かってない+ふと気になったのですが… 去年12月半ばから産休 1月下旬に第一子出産 3月下旬から育休中です。 正社員フルタイムで働いていましたので その時の給料を元に育児休業給付金の金額が 計算されていると思うのですが、 4月に保育園に入れて復帰後に時短勤務にした…
職場への内祝いについてです💦 ちょっとややこしいのですが… 職場から出産2ヶ月後くらいにお祝いをもらったので、内祝いを返してます。そのお祝いというのが職場の全職員が入っている職員会からのお祝いでした。その全職員というのが系列の職員も含むため全ての系列に内祝いを送り…
保育園問題初めてぶち当たって?います😭 第1子年少、この夏2人目が生まれます。 年少の上の子は現在学区外の保育園に通っており、年中から学区内の保育園に転園できればいいなぁと考えていました。 下の子は1年経ったら入園させたいと考えていました。 ですが‥ まず年中での転…
シングルの方 正社員ですか?パートですか? 3月に離婚しました。 今年は一昨年が育休中で所得0とされ、児童扶養手当を満額(月4.5万円)もらってます。 それと養育費は満額貯金しており、 子供と私合計で毎月22万円くらい貯金しています。(ほぼ子供) 去年の7月から復職したため…
愛知県小牧市の保育園・復職日についてお聞きしたいです🙇♀️ ①保育園が決まり、入園日と復職日は勝手に同じだと思っていたのですが、職場の方から復職日は決定したかの連絡があり、全然考えてなかったと焦ってます🥲 保育園利用開始は子どもが1歳になる日からですが、復職は別の日…
フルタイムか時短勤務か ①9:00〜17:00 ②10:00〜17:00 どちらも残業免除(厳格)で保育園点数は変わりません。 1歳4月にしたら激戦なので恐らく車で15分の園にしか入れなさそうなので 徒歩10分以内の近場の園に入れれば10月に生後半年で復職を考えています。 ・フルタイムの場合は…
3人目が欲しい気持ちが なかなか消えなくて もうすぐで34になります💪 下の子が4歳なる前ごろに 3人目となると 36ごろに出産したいのですが 上の子も下の子も 薬を飲んで排卵させて タイミングみてもらっての 治療になるので そこまでして3人目がんばるか 悩んでます😭 経済的な理…
来月から保育園へ通うことになりました! とにかく甘えん坊で、トイレやお風呂に入って離れていると泣いたり、ひとり遊びをしてたら急に近寄って甘えん坊して充電したり、寝るときは身体に触れていないと寝なかったり。甘えん坊で可愛いと親バカしています。 最後の子供と朝か…
一歳4ヶ月の男の子のご飯って何を準備したらいいんでしょうか… 保育園のご飯はもう普通に食べれてます。 ご飯大好きで、なんでも沢山食べてくれます。 卵もクリアしてます。 もうパパママのご飯を作る時によけて、味付けだけ息子が食べるお皿で整えるとかでもいいんでしょうか? …
至急助言頂けないでしょうか? 長いです💦 1人目の育休がそろそろ終わるのですが、 保育園に入れず自宅保育になります。 2人目の産休入りが10月中旬になります。 1人目が保育園に入れなかったのですが、退職にはならず、 2人目の産休まで復職という形で在籍することになりまし…
入園してから転園したらいいと言われた。 8月の、子どもが1歳の誕生日から復職予定です。 年度の途中入園は難しいんじゃないかなー、もし入れなかったら延長かなとぼんやり思って産休に入りました。 0歳4月からは私の気持ちが嫌でした。 まだ一緒にいたいと後悔すると思いました…
イライラして眠れないので愚痴吐かせてください! 我が家は私が復職してからは基本的に洗濯物は室内干しです。 理由は①夜洗濯してるから、②虫つくのが嫌だから。 ただ、夫は外干し派で、何度も何度も「外干しがいい」と言ってきてウザいです😇 フルタイム(8時半〜17時半)で、…
皮膚むしり症 本気で治したいです。 指が皮がむけて、穴が空いていて さっきも剥いてしまい、血が固まって黒くなってます。 ペンを持つ時も痛いです、分かってるのにやめられません。 唇をむしる癖、 頭皮の皮(かさぶた)を剥ぐ、 爪を噛む、 指も唇も汚くてもう女子力な…
育休延長したい場合、就労証明書の育休期間や復職予定日とかはどうしたらいいですか? 一応1歳になる前日で記入しておく感じですか?
専門職として働いていて、業務内容のストレスで休職→復職された方いらっしゃいますか? 復職後はお休み前と同じ職種、ポジションにつきましたか? それとも比較的負担が軽い部署に異動したりしましたか?🥲
下の子の慣らし保育の間、 上の子は同時に迎えにきてください と保育園に言われました。 しかも慣らしがすすむ前から しばらくは1時間半だけの 予定なので、と言われました😅 慣らしから復職まで1ヶ月ありますが すすめられそうならだらだら1時間半 のままでやらずにすすめてほし…
職場に嫌気がさして来ています。 看護師として復職し1年経ち、人間関係にストレスを感じています。 全くもって出来るタイプではありませんが、日々懸命に仕事しています。 最近になり上の人のミスや言動、態度に振り回されるようになりました。 直近だとお局が項目を間違って採…
共働きの方、お子さんが何歳何ヶ月の時に保育園に入れて復職しましたか?
来年4月から看護師として復職考えてます。2年だけ大学病院の病棟で働いてました。病棟は妊娠してなくても大変だったので考えてません。今後2人目も考えており、産休育休取りやすい環境で働きたいと思ってます。また、1人目を保育園に預ける予定なので、熱とか出た時に早退しやす…
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…