

まよ
その考えは今の時代やばいですね😨
今時普通ですけどね🤔
2歳差で産んで4年、6年戻ってない人居ますし確かにそこまで行くと戻るのにもメンタルいりますけど😂
子供産むと預けて働く方が楽なので逆にすごいな尊敬しますね👍

ママリ
昔働いていた職場の同期が年子を産んだので二人分まるまる育休取ったのですが戻ってきたと思ったらやっぱ無理ーと言ってすぐ辞めていったのでどういう神経してんだろう?と思ったことはあります。
2年休んでても戻ってきてちゃんと仕事するなら私は特に何も思わないですね。戻ってきた方は色々変わっててやりづらいかもしれませんが。

なつみ
全然思わないですね😂
周りは2人連続で産んで3年育休とか普通にいます✨
確かに入社して1年で育休2年とかだと確かに強いなとは思いますが…
新入社員で入って定年まで働くなら、40年働くうちの1年休むか2年休むかなんて誤差な気がします✨

くにちゃん
すいません...
3年育休とって復職しました...
心療内科に世話にならないと生きていけないメンタルですが、申し訳ありません...

はじめてのママリ🔰
全然思わないです。男性も普通に育休取ってますし、その考えは正直古いと思います。
会社の風土にもよるのかな?欠員補充がないとか、小さい会社だと辛いのかもしれないですね。

ねねこ
育休中ですが取ってる方としては、権利なのでありがたく育休取らせて頂いて、復帰したらまた頑張りますという気持ちです。
でも正直、、働いている方だったら休まれるのは大変って感じですね人手が十分足りてるわけではないし、穴埋め、皺寄せは必ずあるので。
だからって戻ってくるなとは思いません。戻ってきてまた頑張ってほしいと思います。
私は主さんのいう「平気な顔」かどうかが気になります。
内心どう思おうが、休んだ方は「休ませてもらえて助かりました、その分また頑張ります」って態度は少なからず必要かなと思いますし、働いている方も「戻ってきてくれてありがとう、また一緒に頑張りましょう」って態度が必要かなと思います。それが職場を円滑に進める大人かなと😌
育休満喫して、戻った時には感謝を伝えつつ、どう思われるか気にしすぎずにまた仕事に励めば良いと思います。

ママリ
産休育休取る事に対してはなんとも思わないです。
当然の権利ですし、頑張ってねという気持ちしかないです。
でも取る側は不安に思う人もいるかもしれないですね。
気にならないくらい当たり前に取れる世の中になれば良いと思います😊
コメント