
育休明けで復職したワーママが、新しい職場環境に慣れず、体力的にも辛い状況です。辞めたい気持ちが強いですが、慣れるまでの期間について相談したいです。
育休明けの仕事復帰。大変すぎてすでに辞めたくなってます。
保育園児二人を育てるワーママです。
最近復職したのですが、2年半以上休んでいたため、職場は知らない人ばかり、システムやルールもだいぶ変わり、
技術習得も含めて新人のようなポジションで日々慌ただしくしています。
復職して数日ですが、すでに辞めたい😭
子供を産む前はこの業務をこなしていた?すごくない?というくらい、体力が無さすぎて悲しくなります。
終業時間は18時〜19時と遅く、
周りは独身者が多く、ワーママはほぼいません。(いてもすでに18歳くらいのお子さんをお持ちの方)
新しい環境すぎて、知っている後輩だった子達も数人しかおらず、居場所がないと感じ、気軽に話せる人もおらず、
そして体力もまだ戻っていないのか、終業後はぐったりしています。
ワーママの方々、本当にすごすぎる!と思いました…
きっと慣れたら大丈夫ですよね、、
どれくらいで慣れますかね…
- まあこ
コメント

ママリ
やっと慣れてきたのは復帰後3ヶ月くらいかなぁと思いました😅
ほんとヘトヘトですよね。
お疲れさまです!まだまだ適応するのに必死なつらい時だと思いますよ。

S
最初は本当に心も身体もヘトヘトかと思います😣
終業遅いということは、お迎えは旦那さんとか別の方が行ってくれる感じでしょうか…??
協力して乗り越えてくださいね💦
私も、復帰と同時に事務から店舗に異動になって、業務内容は6年ぶり、従業員は知らない人だらけの環境でした…。働けるのが嬉しくて最初は頑張れてましたが、保育園の洗礼?で月1~2回休みもらってた最初の3ヶ月が終わって、熱出すことも減って公休のみの休みになった頃…復帰から4~5ヶ月の頃にこの生活無理じゃない??…って本気で思いました😅
そこを越えたら、慣れて(感覚が麻痺して)くるのかなと思います🫣💦
頑張ってください💪💦
-
まあこ
お迎えは基本夫で、有難いことに育児家事も協力してくれるので、家のことはなんとかなりそうです😢
Sさんは復帰後もずっと同じ職場なのでしょうか?
復帰後、居場所がなく私のコミュニケーション能力の低さもあり馴染めるか不安になりました。(そして、もとはリーダーのようなポジションだったので、変なプライドがあるのかそこも葛藤があり。プライドは捨てて新人の気持ちで頑張ろうと思っています。)
周りは3ヶ月したら慣れる!という人が多く、わたしもとりあえず頑張りすぎず、ほどほどに頑張ろうと思います☺️- 11月17日
-
S
旦那さんが家事育児協力してくれるのはありがたいですね✨
復帰後はずっと同じ職場です💡
上の子の産休前は片道1時間程の事務所に電車通勤だったのですが、育休明けからは家の近くの店舗に異動になり、1年働いてまた産休入ってまた復帰して相変わらず同じとこに務めてます😅
リーダー経験もあるような方がプラスでいたら、周りは助かると思います😆
私も社歴は長いしチーフとか務めたことも一応あるので、今メインで働いてる若い子たちがやりやすくなるようにフォローする立場でやれたら理想かなと思っています🤫
無理せず、できる範囲で精一杯頑張りましょう👍- 11月17日
-
まあこ
ありがとうございます。
優しいお言葉、励まされます😭お互い頑張りましょうね〜👍- 11月17日

まあこ
投稿者です
皆さん、ご回答いただきありがとうございました。
復帰から約2週間が経ち、子供の体調不良など保育園の洗礼を受けたりもしていますが、最初の週に比べるとかなり慣れてきました。子供と24時間ずっといるのが割と苦手なタイプだったので、メリハリがついた生活で体の調子もなんとなく良い気がします。
これからいろいろ大変なことがあるかと思いますが、あまりあせらず頑張っていこうと思います!皆さんコメントいただきありがとうございました😊
まあこ
コメントありがとうございます!やはり皆さんヘトヘトですよね…慣れてくるしかないな〜とあまり力入れず一日一日を乗り越えようと思います😭