女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
育休明けの退職について。 現在育休中で、もうすぐ育休が終わります。 復職を考えていたんですが、会社との条件が 合わず退職することを伝えました。 わたしの勤めている会社は、辞めるときに まとめて有休を消化する風になっています。 なので、育休終了後から復帰せずに そ…
【忙しい朝の子供のご飯】 復職&保育園が4月からスタートします。 忙しい朝、子供と親のご飯をどうしようかなと 悩み中です。 1。パンとスープやフルーツでもいいのですが、 お米かシリアルなどで美味しくて栄養あり、 時短のメニューご存知の方いますか? 2。朝ごはん子供と…
現在育休中で、4月から仕事復帰します。 コロナもあり、約2年休ませてもらいました。 復帰時に、菓子折りを持って行こうと思うのですが、 来週、復職面談があります。 みなさんなら4月の復帰日か面談日、どちらにお菓子を持っていきますか?
4月から保育園に預けて復職することが決まりました。 10ヶ月ごろに預けることになります。 5ヶ月頃から頻回起きや深夜覚醒に悩まされています。 湿度や温度は気にしていて明かりも調整していて、天候の穏やかな日は散歩もさせていたのですが、劇的な効果はなく。ここ2ヶ月くらい1…
復職後の業務内容が嫌で仕方ないです。 一昨年から産休育休をとらせてもらい、今年の4月から復職をする予定です。 元々法人相手の内勤営業をしていたのですが、元々電話が苦手だったこともあり毎日の架電や残業に精神的に疲弊してしまい、人事部や部長に相談の上、部内異動で営…
宮前区の小学校のわくわくについて教えて下さい! 復職を検討していて、その際に平日や夏休み&冬休み等に子供を預けたいなと考えております。 実際に行ってる方に聞きたいのですが( ´Д`)y━・~~ ①小1からでも実際のところいけるんでしょうか? ②利用にあたって、内容や注意すべき…
私が4月から復職予定なのに、家事の分担全くする気がなさそうで絶望
マイホームの購入を考えています。地方の建売物件で築1年半、未入居で約2800万の4LDK、内装の家具、エアコン、エコキュート付き。 めちゃくちゃ好条件だと思うのですが、外観は南フランス調?で、中はアンティーク風です。すごく可愛いんですが、今は良いとしてもこれから歳をと…
旦那と義母と実母の誕生日、保育園準備、復職の相談、教習の試験... 今月は色々な事が押し寄せてきて既に頭パンクしそう😭 もう何も考えたくない🙃
保育園途中入園について質問です。 本当に無知で申し訳ないのですが、ご意見お聞かせください。 2021/7生まれで現在、育休中です。 2022/4入園は考えておらず、2022/7以降途中入園を希望していました。 会社にも復職は2022/7を予定しています。保育園に入れたらですが💦と伝えて…
🌟一時的(3.4ヶ月程度)に国保、国民年金になることで何か将来的にデメリットはあるのでしょうか? 4月から育休がおわり復職します。 残業の多い職場ですが、 保育園のお迎えが私しかいけないので 正社員からパートになります。 職場も保育園も近いのですが、 2年ぶりの復帰、…
今度から復職して、子供が保育園に入るのですが、時短のために洗濯機買いかえた方がいいですか? 今は縦型洗濯機で6年ほど使っていますが、まだ使えそうな状態です。 ドラム式洗濯乾燥機が気になっていますが、シワになるとの口コミもあり、ドラム式でも保育園の服は別で干す感じ…
育休から復職後に転職したことがある方、復職してか、どのくらいで仕事辞めましたか? 4月から復職しますが看護師/病棟勤務です。コロナ禍もあり凄く忙しいらしく、希望休も頑張ってシフト組むね!組めなかったらごめん!と言われました。 正直やってられないーって思いました。 …
4月から仕事復帰が不安です😂 普段8:00起きなんですが、今日復職に備えて7:00に起きました☀️ そしてわかったのが、朝時間なさすぎる……😭 6:30起きじゃないと間に合わないし、 預ける時間は8:00-17:00と長い……その後家帰ってご飯の準備したりお風呂入れたりしてたら、あっという間…
現在1歳離乳食は3回で、あとは母乳で育てている息子がいます。 離乳食はあまり好きではないのか、なんとか食べてくれますが積極的ではありません。 授乳が起きている時間は2~3時間ごと、夜中は眠りの浅い子でしょっちゅう起きて欲しがります。 咥えていれば安心、という感じで口…
保育園の書類について 4月から保育園に通います。 勤務時間は時短で9時半から16時10分まで、通勤はトータル20分ほどです。 保育園に復職証明とは別に勤務時間を書く書類があります。それに加えて預けたい時間を書く書類もあります🤔 勤務時間は上記を書いたとして、預ける時間を…
育休中ですが、退職したいです。 去年の2月に出産し、保活をしてきましたが、 今年の2月は入れなくて育休を延長しました。 4月からこども園ですが、入園が決まりました。 なので復職をするために会社に相談しようとしていたところ、仲の良い同僚から連絡が来て 時短勤務だと前…
4月から復職するので朝子供たちより早く起きて準備をしたいのですが、みなさまどうやって起きてますか?(•́ε•̀;ก)💦 今は6時半~7時頃にこどもたちと一緒に起きて 2人とも機嫌悪いので下の子だっこしながら朝食の準備をして、 上の子保育園行ってからやっと自分の化粧とかができて…
子供の前で喫煙されました🥲 会社に復職相談に行った時に、室内で子供の前で喫煙されました…相手が社長だったので何もいえず😣💦 しかも医療系の会社なので、そういうのわかってると思ったのですが…そこまで気遣われないみたいです。 子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。旦那も…
第一子の保育園について まだ会社との方針が決まっていないので これから役所に相談するのですが、 わかる方、教えてください。 神戸市在住、第一子の育休中 4月〜認定保育園で慣らし保育、 5月〜育休復職予定です。 最近、第二子が双子と判明しました。 予定日は10月中旬、産…
扶養内でどう働くか。 4月からの復職にあたり、主人の扶養内での勤務に調整しようかと思っています。 年間130万以内で扶養内特別控除を受けられると思っていたのですが、私の会社は501人以上社員がおり、 月86.7時間以上 月88.000円以上 という項目に全て3ヶ月以上該当すると…
育休中の2人目妊活のタイミングについて質問です。 現在、1人目の育休中で4月より復職の予定です。 保育園も決まり、復職の段取りも会社と進めているのですが このタイミングで2人目の妊活を考えております。 理由としては、主人がこの4月より異動の可能性があったのですが(転…
産後の勤務時間、どれくらいが理想ですか? 生後半年、6ヶ月から保育園に預けて復職します フルタイムでは体力的に無理そうなので 時短にしようと思います。 何時間くらい勤務するのが理想ですかね?🤔 よく見かけるのが9時から4時ですが 体力的にどうですか? 参考までに教え…
多胎妊娠を経験された方にお伺いしたいです。 現在双子妊娠中のものです。 現在妊娠13週で、先週シロッカー手術を受け、診断書のとおり来月頭から復職予定です。 産休は6月頭からで、2ヶ月仕事をすることとなりますが、働くことにとても不安があります。前回の出産が31週での…
派遣で育休を取りました! 4月からの保育園が決まっています 育休前はフルタイムだったので 保育園申請に提出した就労証明書はフルタイム記載です 復職後は時短勤務を使いと思っているんですけど 働き出したら5月中に提出しないといけない 就労証明書の為に まずはフルタイム…
2人目のタイミングについて相談したいです。 私は1人目体外受精で妊娠し帝王切開で出産しました。 3月末で一歳になります。4月から保育園も決まり、5月から私も復職が決まっています。 2人目も移植を考えており今月、感染症や子宮鏡の検査を受ける段取りをしています。そこで問…
産休、育休前フルタイムで働いていた方にお聞きしたいです。 復職後時短での勤務にされていますか? 復帰前の勤務時間と復帰後の勤務時間を教えて頂けますでしょうか? 帰宅後の家事や育児、寝かしつけの時間など、流れをも教えて頂けるとありがたいです。 実際復帰して大変なこ…
復職について。 現在育休中です。 正社員で子供服屋に勤務していました。 4月の保育園入所が決まり、上司と復職について話し合いました。 コロナの影響もあり売上が戻らず、現状のスタッフで人数が足りており、私が戻るとなると一人が別店舗へ移動となります。 しかし、そうなる…
4月入園後に保育園要件がかわる予定がある場合いつ頃園に相談すればいいですか? わかる方いましたら教えてください。 3月の入園前に電話で一度相談。 4月に最終的な認定通知をもらってから、電話か園に出向き相談。 妊娠中で切迫のため、出向くのは難しそうです。 就労で申し…
育休中に妊娠し、育休延長した方 保育園入園決定後すぐに妊娠が発覚した方 復職後、またすぐに産休に入った方 現在1歳3ヶ月の子の育休中で4月から入園が決まり、職場復帰予定ですが、2人目の妊娠が発覚しました。 予定日は恐らく10月下旬です。 このまま予定通り復帰する…
全ての質問の中で人気のランキング
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【香川県高松市 不審者?謎の人を見かけました】 先日小学生達が信号待ちをしている交差点で全…
大分市松岡にコストコ出来るってほんとですか??🙄
朝顔の種を植えるので500mlのペットボトルに油性ペンで名前を書いて持たせてくださいとお知らせ…