※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の娘がお昼ご飯を食べず、水分も拒否しており、保育園での様子に不安を感じています。同じ経験をされた方、工夫された方、食べるようになった時期について教えてください。

1歳6ヶ月の娘の慣らし保育が始まり3週目、未だにお昼ご飯ひと口も食べず、水分すら拒否しているみたいで、なかなかお昼寝に進めません。
あと1週間後に復職ですが、復帰できるのか不安です。

娘のクラスは新規で20名以上同じタイミングで入園しましたが、お昼を食べないのでうちだけで、毎日12時半に迎えに行っています。
先生方は色々工夫してくれてるようですが、、、
家でも保育園と同じようなメニューを出したりして工夫はしていますが家ではモリモリ食べます。
牛乳もゴクゴク飲みます。

同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
また、いつから食べるようになりましたか?
何か工夫はされましたか?

ちなみに、毎日ギャン泣きで、先生にも抱っこ抱っこのようです〜

コメント

ぴぴ✿

うちも今慣らし保育3週目です!!
1週目は、木、金だけでしたが案の定ギャン泣き😭11時お迎えでした!
2週目から給食開始し、月曜は一口も食べずに11時半迎え(給食は11時過ぎからです。)火曜は、保育士さんから提案があり、となりに座って私が食べさせました!!
そしたら食べました🥺
勝手に、不信感があったんだな?と思っています笑
水曜は少量な保育士さんからでも食べたようです!!!!
木、金は好きな物はもりもり食べてた様子です笑
お昼寝もはじまり、おやつも食べて15じ迎え。
3週目の今日、15時半迎えになりました😊

となりでママが食べさせるってゆーの、できないですか?
うちもこれがなかったら、絶対食べてなかったと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    隣でママが食べさせるように保育士さんが提案してくれたんですね😣
    羨ましいです。
    うちのところは何も言われず、「今日も食べませんでした」だけです、、
    今日、自分から言ってみようかなと思います。

    • 4月19日
マママリ

去年の私を見ているようです…我が家の息子も全く同じでした。
先生の配慮で特別にお昼ご飯を私が食べさせに行ったり、保育園で使っているのと同じスプーンを購入して家でも使ってみたり(案外高かったです😅)家で食べさせていたレトルトの離乳食や大好物のバナナを持ち込ませてもらったりしました。
これも本当はダメなのに、あまりにも息子が食べないので仕方なく許可してもらっていました。(それでも食べませんでした)
結局私が復職してからもしばらくそんな状態が続き、夫婦共に在宅勤務なのでなんとか夫と協力して午前保育の日々をしのぎました。
子供がご飯を食べたのは結局入園してから1ヶ月半後、GW明けて2週間くらいした頃でした…長かったです。
最終的には家でもおやつであげていたアルミパウチのゼリードリンクを持ち込んでいて、それを先生が他の子に見つからないようにこっそり別室であげてくれたら飲み始め
それをきっかけに翌週には給食を一口、その翌週からやっと完食という感じでした。
完食した日は保育士さんと泣きました。笑
ただそこから慣れるのはあっという間で、今ではおかわりもしますし保育園大好きです。
家以外でご飯やおやつを食べることに慣れたおかげか
先日病気をして入院したのですが、そこでも泣きはしてもご飯だけはモリモリ食べていたようで、親としては安心でした。
私も当時ここで相談して、決まって皆さんから「いつかは慣れる、保育園大好きになるはず」とアドバイスをいただいていて
それっていつ?!と不安で仕方がなかったんですが、本当でした。
時間がかかる子はかかりますが、必ず慣れる日が来ます。
信じられないかもしれませんが、ゆっくり待ってあげてください😊
超偏屈なうちの子でも慣れたので、大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと心強いご回答でしょうか😭
    先生方の配慮で色々試されたんですね😣
    ゼリードリンクを内緒で飲ませてくれるとか羨ましいです。
    (提案してみようかな、、、)
    慣れた頃にGWも挟むから不安ですよね。
    ちなみに、今日も食べてないけど寝ちゃったみたいで起きたら迎えに行くことになりました💦
    今では保育園大好きになっているとは本当に素晴らしいです😭
    勇気もらえます。
    ゆっくり待ってみようと思います😔
    丁寧に教えてくださりありがとうございました!

    • 4月19日
な

去年息子のお話で
申し訳ないですが…
うちと全く同じです😢
お昼食べないから仕事行けない
ってのも出来なかったので
仕方なく……
朝食、夕飯いつも以上に食べさせて
お昼は食べなかったらフォローアップミルク
飲ましてもらってました。
口に入れれるものならなんでもいいから
入れてくれ。状態でした。
1ヶ月くらいしたある日……
少しずつ食べてくれました😭✨
1年たった今……
おかわりしても足りず
大泣きするほどになってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    息子さん、今じゃおかわりしても足りないくらいになったんですね😆
    勇気がもらえます!
    仕事復帰できるかとても不安で、、
    あと4日のうちでお昼ご飯食べてくれないと復帰出来なさそうです。
    フォロミ飲ませてくれるとかもしてくれなさそうな感じなので、悩んでたところです😭
    1ヶ月くらいしたある日に娘も少しずつ食べてくれるようになる事祈るのみです、、

    • 4月19日