
11月に2人目出産予定で育休中の間(1〜1年半想定)認可外保育園に上の…
11月に2人目出産予定で育休中の間(1〜1年半想定)認可外保育園に上の子を預けるか迷ってます。
9月末に引越控えててそのタイミングで今の園を退園し10月から認可外園に、と考えてます。
私達夫婦は成長のために園に行かせたいですが近くに認可外がなく通うとしたら片道徒歩15分+電車10分くらいです。
迷ってる理由が産まれたばかりの満員電車の送り、0歳児連れの迎えが大変そう、保育料と電車賃6万。大変な思いしてまですることなのか…
送りは基本旦那で月1程出張等で私が行く場合もあり。
皆さんなら自宅保育と入園どちらにしますか?
もしくは別の方法で子供の教育にいい何かてありますか?
- はじめてのママり(妊娠22週目, 1歳8ヶ月)

ママリ
産後のお迎えはいつからママりさんがやる予定ですか?
お迎えだけでも往復で約1時間かかりますが、産後の体調でかつ赤ちゃん連れてできそうですか…?
お迎えも旦那さんがやってくれたり、ファミサポ頼んだりできるならアリだと思いますが、わたしは自分なら出来る気がしません。
有給を使っての職場復帰(実際には稼働しない)で、もっと近くの認可保育園に入れるのは難しいですかね?
コメント