「遊び方」に関する質問 (21ページ目)


第一子の息子の発達面の不安について 1歳1ヶ月になるのですが、児童館等へ行った際に同じくらいの月齢の赤ちゃん達と比べ発達具合が以前から遅れているなぁと感じることが多く、漠然と不安・モヤモヤしてこれまで過ごしてきました。 最近は少しでも嫌なことがあると泣き出す…
- 遊び方
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 小児科
- はじめてのママリ🔰
- 2





まだいつになるかも分からない質問ですみません💦 離婚後、出産し実家にて両親の協力のもと育児をしています。離婚が決まった時点から受け入れた両親に感謝しきれず入院中も一番会いに来てくれ娘(孫)を可愛がってくれている母親には頭が上がりません。 しかしもともと学生時代…
- 遊び方
- ミルク
- 生後3ヶ月
- シングルマザー
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 2

男の子にちゃん付け否定派がいるのは知ってる。 けどうちは理由があってずっと次男をちゃん付けで呼んでた こうちゃん みたいな、名前の上だけをとってちゃん付け 何かの子育て論で幼少期に呼び捨てや君付けで育った子より ちゃん付けで育った子の方が聞き分けがいいだとか大…
- 遊び方
- 赤ちゃん
- 女の子
- 子育て
- 男の子
- もる𐔌՞・·・՞𐦯
- 0








生後9ヶ月の男の子ママです!! 息子の成長が気になり検索しては 一喜一憂しております😢 ※気になるところ ①人見知りしたりしなかったり ②後追いほぼなし ③ハイハイしない ④基本的に大人しい ⑤あまり声を出さない (低月齢の時の方がよく声を出してました) ⑥活発ではない ※…
- 遊び方
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5







年少の子供たち同士の家での遊び方について 今までわたしの友達の子どもと遊びことは何度かあり、お昼ご飯も一緒に食べたりということが多かったのですが、このたび幼稚園で初めてのママ友?ができました。子供が仲良しになり、お迎えの時間によく話すようになりました! それが…
- 遊び方
- ママ友
- プラレール
- 幼稚園
- 仲良し
- はじめてのママリ🔰
- 4





