※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の友人との遊び方や頻度に悩んでおり、家事を手伝わず女性と遊ぶことが多いことに不満を抱いています。離婚も考えていますが、子供のことを思うと迷っています。どうすれば良いでしょうか。

はじめましてもうすぐ10ヶ月になる男の子のママです。
旦那のことについて相談したいのですが、友達との遊びの頻度や遊び方で悩んでいます。

産後2週間で私も知っている旦那の仲のいい友達がバーを経営してて、旦那は日曜日が休みで土曜日の夜は仕事終わってから遊びに行くのですが友達からバーを手伝って欲しいって言われたから言ってきていい?と言われたので流石に産後2週間で初めての子供でわからないことだらけだったので"そっち手伝うなら家の事をして欲しい"と言ったら朝の5時までには帰るからそこからすると言って出て行ったっきり帰って来ず昼の14時にベロベロで帰ってきて流石に信じられなさすぎて実家に2日ほど帰りました。

それから子供が半年になった頃にグランピングに仲のいい男たちと行くと言われて一泊2日で行ったのですが家に旦那の携帯と連携してるiPadがあり写真ホルダーが連携されてるので子供の写真を変えようとみたらグランピングに女を誘ってる内容のスクショが入っていて帰って問い詰めたらただ謝るだけでその時はそれで終わったのですが先月末にまたグランピングに行くと言われて、流石に前の件もあり女がいるなら行かせない、と言ったのですが今回は男だけで行くと言いながらまた同じ女とその女の友達を連れて男10人ほどで行ってました。

家のことはほぼ手伝ってくれず土曜日の夜は友達と遊び、子供のお風呂も最近お風呂は入れてくれるのですがその前まではお風呂すら入れてくれませんでした。
今私は育休中なこともあり旦那は家のことはなぜしないといけないのかぐらいで遊ぶのに必死です。
平日もたまに温泉に行ったりご飯に行ったり呑気で女の件があって以降何もかも疑いまくりでしんどいです。

旦那曰く2人で会うのはダメだけどみんなで会うならいいだろ?
みたいな感じでまぁバレたら謝れば許してくれると思ってるので変わる気は一切ないです、

そしてまた、今月その女含めみんなで忘年会するみたいです

正直離婚も考えていたのですが離婚したくない自分もいて子供も小さいので引き離すのもなと思っていたのですが、最近家事も何もする気力が湧きません。子供の事さえお世話しとけばってゆう感じでこの先も変わらないだろうなと思いながら離婚を考えています。

皆様ならどうしますか😫

コメント

deleted user

旦那に子供を預けて同じことしてやります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で見たこともなければ見れないでしょうね🤣
    子供が泣けばママの方に行きって感じで😮‍💨

    • 12月6日
deleted user

ひどすぎてムカムカしてきました。
本当にいるんですねそんな人、、、
変わらないと思います。
もう割り切って、たまに手伝ってくれる住人と考えるか、、
でも別れてもさらに女と堂々と遊びそうでなんかそれも悔しいですね。
別れないで、縛りつけてやって離婚切り出してきたら慰謝料もらうとかですかね、、😣
DVとか明らかな浮気とかじゃなくても慰謝料もらえるならですが、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねえ!
    そのくせ離婚したら息子は引き取りたいとかほざいています🙂‍↔️
    離婚されるとも思ってないと思いますが😂
    一生かけて後悔して欲しいくらいです

    • 12月6日
ちほ

即離婚!と決断するのは悩ましいですが、
旦那さん独身気分・・・?遊びたい年頃なんですかね・・・(まぁ年齢関係なくそういう人いますよね・・・)
でも仲間内とそんな頻度で遊ぶならその時間を家族のため、育児や家事に当ててほしいですし、お金も家のためにって個人的には思います。
個人的には、今後も意識かわらないようなら離婚もありだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ20代で周りも独身だからですかね??
    いつになったら独身気分が抜け出せるのでしょうか😨

    • 12月6日
  • ちほ

    ちほ

    うちの旦那は30ですが、周りが独身多いのもあり、ずーーーっも仲間内と趣味のゲームしてます。
    ママリさんの旦那さんも、仲間内と遊びに行ったりするのが趣味なんだと思います・・・
    周りが結婚したら落ち着く可能性はありますが、また違う仲間を見つけて遊びに行ったりしたら無限ループな気もします😇

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アウトドアで家でじっと出来ないタイプです💦

    • 12月6日
ママリ

赤ちゃんがいてもそれなら、一生性根は変わらない気がするので、私だったら別居します。

そこまで酷ければもう、相手が遊んでようが何しようが、
お金だけ貰えたらいいかなって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のことは可愛がってくれるのですが別居して尚且つ自分も生活しつつお金を振り込んでくれるとは到底思えないです😢
    別居したら好き勝手するでしょうね😖

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😔
    まぁそうなったら養育費貰って離婚かなと思います。
    好き勝手に生活するのは、その人がおかしいkらもうしょうがないです。

    • 12月6日
deleted user

給料良いならATMとして割り切ります🙌
期待するとしんどいので、育児家事は期待せずもういないものとします。金。
給料も低いならただのストレスの塊なので離婚します😕
今後浮気しそうな感じがあれば探偵雇って証拠押さえてお金もらってさよならします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給料はそこそこ良いのですが、何に使ったか把握するタイプでアプリも入れてるので使う度、何に使った?と聞かれます

    • 12月6日
ゆー💓

正直、そんな旦那さんいりますか?
若いんですかね??若くてもちゃんとパパしてる人は周りにたくさんいます。
子供のために、という気持ちもありますが、大きくなっていくに連れて、子供は大人を真似します。悪影響になりそうな人とは一緒にいるべきでないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ22なのですが周りの友達のご家庭は旦那もしっかりしてて月に2回と遊びに行くのは決まっていてきちんとお小遣い範囲で頑張ってます。
    奥様も同じ条件で夫婦共に協力して頑張ってるのにうちの旦那はとおもいますね、、

    • 12月6日
  • ゆー💓

    ゆー💓

    22歳、若いですね。遊びたい盛りでしょう。
    でも結婚して子供がいるなら責任が伴うこと、もっと自覚しないとダメだと思います。
    ママリさんが嫌だと言っていることに対してそれをやるってことは甘えと、愛情が感じられないように思います。
    惚れた弱みに漬け込んでいるように見えます。
    ママリさんは旦那さんが好きですか?
    今後もその人と上手くやりたいのであれば、お小遣い制にすることをお勧めします。

    • 12月6日