

もな💅🏻
1人目の方が公園連れてってました!
2人目は朝の散歩メインでしたね🥹
遊び方はやはり兄からの吸収があるので、3歳で鬼ごっこ理解してるところが兄と違うなってなってたところでした。
運動神経は今のところ上の子ですかねー😅

はじめてのママリ🔰
2人目です!
(コロナ禍だったので、外出=公園ばっかりでした😂)
1人目は慎重派だったのですが、2人目怖い物知らずで、高いところもどんどん登っていきます💦
2人目の方が運動神経はいいと思います😊

退会ユーザー
2人目です!
運動神経はよくわかりません😂
軽やかに動けるのは1人目だけど、体幹がしっかりしてるのは2人目です。3人目はどちらも兼ね備えた感じです。
うちの子や周りを見てても、友達との関わり方は男女でも差があるなと感じてます。うちは女男女です。
-
退会ユーザー
ちなみに、2人目のほうがよく公園に行ってたのは引っ越して近所に友達がいたのと近くに公園があったからです。- 12月9日

はじめてのママリ🔰
一人目の時の方が
よく連れて行ってました!
二人目は上の子のお迎えもあるし
午後はなかなか連れていけなくて💦
運動神経は下の子の方が断然良いですね✨
赤ちゃんの頃から好奇心旺盛で
あちこち動き回る子でした✨

ままり
1人目の方がよく行きました。2人目は、どうしても上の子の日常生活に付き合わせる事が多く、公園に行く時間があまりありませんでした😅
運動神経は、生まれ持ったものもあるかなと思いますけど、上の方が良さそうですね。でも、下の方が要領がよく、数回やればできるようになる感じです😂

ぴーち
うちは年子なのでどちらも一緒です😂どちらもほぼ連れて行ってませんでした😂
関わり方や遊び方特に違いませんが、公園に行った時は息子はひたすら走り回る子で、臆病なので遊具は怖い怖い言うタイプでしたが娘はこんなんできるん?大丈夫?みたいな遊具にもぐいぐい登って行ってました(笑)
2人目の方が運動神経良さそうです😂

boys mama⸜❤︎⸝
2人目の方がお兄ちゃん第1で考えてたので多く公園 行ってると思います😊
遊びも下の子の方が年齢のわりに激しいです😊
運動神経は断然上の子です🤣

姉妹のまま
まとめてのお返事ですみません💦
コメントありがとうございます😊
運動神経は性格によるところも大きそうですね!
参考になりました✨
コメント