
コメント

はじめてのママリ🔰
長男は3歳で知的伴う自閉症と診断されました。
理解力は5割程度でした。
発語は単語は出てました。
トイトレは4歳半で卒業出来ました!
遊び方はトミカをひたすら一列に並べる遊びをしてました!

はじめてのママリ🔰
もうすぐ4歳知的ありです。
日常指示は大体通りますが、〇〇持ってきての、〇〇の名詞の理解が乏しいので、半分くらいでしょうか?
発語は3歳半くらいから、アンパン、はっぱ、じーじ、バイバイ、あとは不明瞭か母のみ聞き取れる感じです。。笑
トイトレはしてません😇4歳から始める予定です〜
遊び方は手先が不器用なので、2歳児並に感じます。(2歳児の方が上かも?)
ブロック繋げてたり、カタハメしたり、車は走らせたり並べたり…ですかね🤔

はじめてのママリ🔰
回答になってなくてすみません。
うちの子と月齢も同じなので気になってコメントさせていただきました。
うちの子も少し心配なところがあって今年の3月から言語療法作業療法に月1で通っています。
保育園には1歳3ヶ月から通っています。
お子さんは今どのくらいのことができますか?
はじめてのママリ🔰
5割程度は理解できてたのですね❗️
半分くらい理解してくれると、日々の生活や外食や買い物の際は、少し楽に感じましたか?
トイトレ4歳半で卒業したのですね✨トイトレ自体は何歳から始めましたか?
保育園や幼稚園には通われてましたか?その際加配は付いてましたか?
現在は小学生かと思いますが、支援級に通われてますか?
質問多すぎてすみません💦
はじめてのママリ🔰
癇癪が酷かった(今も尚酷いです)ので外食や買い物は行けなかったです…
周りの視線がとても痛かったので…
トイトレは1歳から初めて3年はかかりました😂
0歳児1歳児と保育園には通ってました。
加配はなしです。
3歳で診断が付いてから自発と幼稚園に通ってました。
加配は付けなくてもいいかな?と思いましたが幼稚園側から加配申請しましょう!と言われてしました。
今は支援級に通ってますよ✨
はじめてのママリ🔰
癇癪あると外出しんどいですよね😓
1歳からトイトレ開始してたんですね!!
やはり、ある程度コミュニケーションが取れるようにならないと、トイトレは進まないでしょうか?
また、言葉での意思疎通はいつ頃からできるようになりましたか?
「幼稚園で何したの?」「夜ご飯何がいい?」など。
我が子は来年から幼稚園通う予定ですが、今の発達状況(集団指示通らない、発語少なめ、自分のやりたいことしかやらない)で、加配なしの園でやっていけるか心配です…
支援級は楽しく通えていらっしゃいますか?