女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
【育休中で兄弟加点がなく保育園入園が難しい場合、どのような対策を取ればいいですか?について】 現在育休中の方で第一子または歳の離れた兄弟がいる方に質問です! いま育休中で4月入園で復帰をと考えており5月から保活している者です。ゆるくですが😅 娘は3月末で1歳になる…
就労証明ですが、復帰後の時間を書いて貰いますか? 産休育休前前の時間を書いて貰いますか?
【復帰後の派遣の方との関係について悩んでいます】 派遣の方から言われたことについて… 助けてください💦😭 育休から1年半ぶりに職場に復帰しました。 私がいない間に派遣女性の方がしっかり仕事されており、私まぁ、はっきり言って復帰しなくてよかったあまり使えないタイプみ…
【コロナ感染の娘の症状がまだ残っているため、今週いっぱい休むことにしたが、職場の上司から理解されずモヤモヤしています】 娘がコロナになり、昨日で待機期間終了予定でしたが、咳鼻水の症状がまだあります。本当は今日から私が陰性だったら仕事に復帰する予定でしたが、咳…
【転職後の保険について、相談先や計算方法を教えてください】 知識のある方、経験された方、お知恵をお貸しください。 旦那は自営業、国保です。 私は正社員15年ほどで、協会けんぽ、子供2人(年長、1歳児)を扶養でいれている状況です。今までの年収は380くらいだと思います。…
【保育料の変動と査定について】 頭の悪い私に教えてください🥹 2022年2月から産休入り、2022年3月出産、2023年3月まで育休。2023年3月からフルタイムです。 職場な先輩ママさんが保育料上がるよ〜って,聞いてたのでフルタイムで復帰してるし、そう思ってましたが、今日保育料の…
【旦那との意見の相違について】 旦那と言い合いになりました😉 昨日買って来て貰ったケーキを🍰の下についてる紙の上で食べようとしたことが発端 旦那の言い分 買って来たものをそんな風にするのは気分が悪い 汚れたテーブルを拭くのは俺 黙って調味料の蓋を閉めてあげている …
みなさんならどうしますか? 4人の母です。4人目の産後からうつ状態になりました。子どもとずっと一緒にいる事でそうなったんだと思っています。 それで旦那が自営業に変わり(元々変わろうと準備してしていた)、会社員から自営業になった事で時間の融通もきくからと子育てもかな…
【仕事と家庭のバランスについて】 色んな事が積もりに積もって体調にも出てきてついに仕事休職になってしまった。 とりあえず2週間。 2週間で治る気はしないけど、職場も人員不足でかなり大変で、早く復帰しなくちゃとも思う。 メンタルがかなり崩れてるけど、原因は仕事じゃな…
育休復帰予定のママさん 社員復帰かパート復帰未定の場合 保活の就労形態は 正社員かパートどちらで申請されてますか?🤔
【保育園の入園時期と育休の延長について】 保育園に入れるタイミングを迷っています。 5月生まれなので4月から0歳児クラスに入れる予定でした。 しかし、保育料が高いのともっと子供と居たいという気持ちが強くなってきて、もう一年延長したいと思ってきています。 一歳児クラ…
産休に入る時に職場の女性の方々から、おむつケーキ・エプロン・食事ハサミをいただきました。 最近職場に復帰して、こんなこと言うのもなんですが、出産祝いをもらえるものだと思っていたのですが一向に気配がありません😅 ふと思うと産休入る時にもらったものが出産祝いだったの…
【2人目の産休育休手当の計算方法について知りたいです】 育休手当について質問です。 現在第一子の育休中です。2年フルで取り、復帰のタイミングでそのまま産休に入る予定です。 現在育休手当は50%で、もともと勤めている会社でアルバイトが認められたため産休までアルバイト…
産休育休について教えてください 一昨年10月入社で11月に妊娠が発覚し産休育休制度を利用し今年5月に復帰しました。 こちらは入社したばかりでしたが、その前の会社から雇用保険にはいっていたこともあり、入社1年経たずでしたが育休手当を受けることができました。 ですが復帰…
【育児休業明けで復帰したら、出産に関する愚痴について】 愚痴です 苦手な方はスルーしてください。 書いて、共感してもらえたら少しは気が晴れるかなと 思い書かせてもらいました。 先日育児休業明けで仕事に復帰しました。 職場の名前は伏せますが、接客業で入会したお客様…
ふるさと納税について教えてください! 令和5年5月から育休明け、復帰しました。 だいたいの毎月の総支給額が28万とすると×12をしてだいたいの年収をだしてシュミレーションしたらいいのでしょうか🤔 今年初めてやるのでわからないことばかりですが教えていただけると嬉しいで…
吐き出させて下さい。 私は幼い頃から実の父親に言葉と力の暴力を受けて育ちました。 お酒が入っていなくても、虫の居所が悪ければ暴言、暴力… この世のありとあらゆる暴言を毎日吐かれていました。 私が一番昔の記憶では、小一の時に、私の部屋のクローゼットの中身を全部床に…
地方公務員の連続育休について質問です🙋♀️ ただいま1人目の育休中です。 二人目妊娠中で連続育休に入る予定です。 先に下の子の産休に入ると思うんですが、年休って使えますか?🤔 何日あるのかわからないけど、復帰する頃には新たに付与されるだけで、産休で得た年休どうせ消…
【幼稚園の先生不足と保護者への連絡について】 幼稚園の対応についてご意見お願いします。 4年保育の満3歳児クラス、1クラス25人くらいて担任の先生は一応3人ってことになっています。ですが1人は入園式の時点で産休中でおらず、今後復帰予定とのことでしたが、今もお休み中で…
【就労証明の差し戻しについての悩み】 就労証明書についてのただの愚痴です。 何度も役所に差し戻されていて、悲しすぎて涙が出てきたので、きついアドバイス等はご遠慮下さい🙇♀️ 去年の保活で何とか入園でき、現在第三子を保育園に通わせてます。 第二子はすでに幼稚園に通…
【連続育休で2人目作るか一旦復帰したあと妊活するかについて】 連続育休で2人目妊娠するか、一旦復帰したあと妊活するか悩んでいます。 卒乳したのでそろそろ2人目にむけて頑張ってみてもいいかなと思っていましたが、保育園のことを考えると1歳4月で一旦預けて復帰した方がい…
【マイホームローンの早期返済と積立NISAのアドバイスについて】 下記の状況で預貯金をいくらかマイホームのローンの早期返済をしたいのとこれから積立NISAに入ろうと思ってます。早期返済額や積立NISAでのアドバイス頂きたいです。 私の家計状況で自分だったらこうする等何で…
看護師です。職場の院内保育に預けてフルタイム(夜勤あり、月に5回程)で働いています。月額45000円でそれにプラスしてご飯代などかかると毎月55000円いかないくらいの値段になっています。 そこで来年度の4月から外の保育園に預けるか悩んでいます。今年の3月から育休復帰した…
世の中の事、全然知らずすみません💦 国保に入っているのですが、9月22日から12月28日まで産休を取ります!そのあとは、会社復帰する予定なのですが、国保の為、産休中の収入は0という事ですよね❓ 出産手当金❓は国保はもらえないようなので、、、
現在育休中ですが、どうしても入りたい保育園があります!!! 今月引越し?の関係で1枠空いたのですが、恐らく応募が多数あります! なので応募して入れれば育休を短縮する、無理であれば4月応募に挑戦するという予定なのですが、就労証明に受かれば短縮可にしても点数?とか低…
吐き出させてください… 昨日6年半ぶりに社会復帰し、午前中だけですがパートを始め、初出勤でした! 覚えること多いし疲れたけど、楽しくて、先輩主婦さんもとても優しい方で… 明日もがんばろう!と思ってました。 …が、朝起きてきた上の子がいつもより体が温かい気がして熱を…
育休から復帰しました。 産前から仕事では凡ミスなど多く、できない方でしたが、今回また色々と失敗してしまい迷惑をかけています…。 きちんと理解できてないのと、慌てて確認不足でそれが続いてるので上司からも「慌てなくていいから落ち着いてミスがないように仕事をしてくださ…
【二人目出産後の転職か、今から転職活動をするかについて】 家族経営(先生と奥さん共に70代)の歯科医院に歯科衛生士でパート勤務しています。 スタッフは現在育休中の歯科助手(来年4月頃復帰予定)と午前のみ勤務の歯科助手と歯科衛生士私のみの計3人です。 現在は実質、午前の…
仕事が、安定せずへこみ気味です。 出産前に長く勤めた会社があったんですが、今の旦那さんとは、遠距離恋愛ということもあり、退職して、それ自体に後悔は、ありませんが、 子供が、2歳になる年に社会復帰して、仕事始めました。時短ワークでは、ありますが、なかなか、良い仕事…
みなさんなら太陽光、蓄電池つけますか? ざっくりですが、この場合どうするかアドバイスください! 【太陽光つける前の電気代】 〇新築になり夏場の電気代は月5000円ほど 〇冬は越したことないので不明ですが賃貸時代の電気代が月15000円(この時は育休でずっと家にいました) 〇…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…