※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳の子どもを保育園に預けるか、人気の保育園に申し込んでわざと落ちるか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

1歳で保育園預けて復帰するか、希望園を変えて人気園にしてわざと保育園落ちるか悩んでます。皆さんならどうしますか?
12月上旬に1歳になるので保育園申請をそろそろしないとなんですが、上の子が行っている園は教育熱心でもなく園庭も狭く市町村の端っこなのでそんな人気はないです。でも、上の子が通ってるので下の子も同じところで申請しようと思ってました。でも、10月1日現在で空き1、、今なら確実に受かりそうです。
上の子の園から自転車で10分のところに園庭も広く体操や英語などに力をいれた保育園があります。当然人気園です。そこは現在空きなしなのでそこを希望すれば落ちて育休延長決定だと思います。
下の子が保育園行くとしたら二人目割引されても5マンくらい保育料金かかります。
ベストな希望は下の子が人気園にいって、とりあえず育休延長、下の子が人気園に入って、空きがでたら上の子も人気園に転園出来たらベストです。でもこんなうまくいかないですよね。そもそも下の子が人気園に二歳までにホントに入れるかもわからないし、卒園まで二つの園を送迎掛け持ちする可能性もありますよね。悩んでます。今空いてる上の子と一緒の園で育休延長せず復帰するか、入れる希望をもって人気園を申請するか、、率直なご意見お聞かせください。

コメント

まろん

うちの場合、下の子が1歳半になるまでに仕事復帰しないと上の子も退園になりますが、そういうリミットはないですか?
そのリミットまで人気園に望みをかけて育休延長して、いざリミットのときに上の子の園に入れない💦ってことにはならないですか?
とりあえず上の子の園に入れて、駄目元で転園希望出すとかはなしですか?

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます🙇
    一歳半までなどの退園のお話はなかったと思いますが、やはり役所に確認した方が良いですね。
    転園希望出している人何人か知ってますが、皆さんダメだったと言われてるのでやっぱり難しいですよね😥

    • 10月2日