
コメント

はじめてのママリ🔰
辛いですね。
私は仕事に逃げることができ救われましたが、主さんは真逆ですもんね😢
お金は親に借りたりできないですかね💦生活していかなければならないけど、今の状況で復帰は想像するだけで辛すぎます。
少しでも、、、数週間だけでも休めたらって思います。

ママ
助産師さんだと妊婦さんを目の前にする仕事なので辛いですよね。
お金の面での心配もありますよね、、、
金銭的な工面はどこからか出来るでしょうか😔?
今は心も体もゆっくり休むことが必要だと思います。
-
そら
ありがとうございます。
手当のことなども調べてはいるのですが、支給まで時間がかかったりしますし…夫はなんとかなるよと言ってくれるのですが、今まで働いてきた分収入がなくなるのが不安です💦
そうですよね、無理してもいけないなとも思います。
温かいお返事ありがとうございます。- 10月3日
-
ママ
手当はほんと振り込みまで時間かかりますよね😔
看護師として日雇いの派遣とかで
気楽に働くのも良いかもしれません✨
わたしも看護師ですが、一時期精神的に病んでしまった時に
日雇いに登録して行ける時だけ働いてた時がありました🫧
無理せずゆっくり休んで、たまにどこかでリフレッシュできますように。💓- 10月3日
-
そら
そうですよね!時間かかりすぎです🤮
看護師さんだったんですね😊
いろんな働き方があるな〜とも調べていたのですが、日雇いは気づきませんでした!
それもいいですね、調べてみます😌
本当に本当にありがとうございます。- 10月3日
-
ママ
必要な手当なのに振り込みまで数ヶ月かかって
生活大変だよーってなりますよね😭💦
日雇い派遣だと責任も重くなく
何日か行って少し休んで、また行って
など出来るのでよかったです😊🫧
でも今ははじめてのママリ🔰さんの
心と身体を最優先にしてくださいね。- 10月3日
-
そら
どうにかしてほしいですよね💦
そうなんですね!!
貴重な情報ありがとうございます!✨
ありがとうございます、自分を大切に、のんびり考えてみます。- 10月3日

とまと
皆様より遅いコメント失礼します。
同じような状況で思わずコメントしたくなりました。
私は保育子ども関係の仕事です。
産休明けどうしても復帰出来ずに休んでいます。
毎日泣いて少しやる気になってでもまた落ち込んでー
の繰り返しをしています。
職場のスタッフと話したくない気持ち分かります。
補足にある『辛い気持ちは間違っていないんだな』という言葉…すごく分かります。
何も解決にならないコメントで申し訳ないのですが 同じ人がいると少しでも思っていただければ嬉しいです。
-
そら
返信遅くなりすみません。
コメントありがとうございます。
本当に辛いですよね…保育関係の方も、元々子どもが好きで、とてもやりがいもあってされていると思うので、その仕事に戻れないと感じること自体、これまでの自分と全く違ってしまって余計にしんどいですよね。
私も気持ちが落ち着く日と、とても辛い日を繰り返していて、仕事復帰を考えると苦しくなります。
でも収入を考えるととりあえず復帰するのが手っ取り早いなとも思ったり…けど復帰した時にスタッフから声をかけられるだけで耐えられないと思うので、やっぱり無理だと思ったり…
こんなことがあって、すぐには切り替えられないですよね。休んでもいいですよね。
同じような方がおられると思うと心強いです。
こんな経験は誰にもしてほしくないですが…
お互いゆっくり休んで、自分を大切にしたいですね😌
本当にありがとうございます😌- 10月8日
-
とまと
仕事復帰を考えると苦しくなる気持ちすごくすごく分かります。もちろん死産という悲しい出来事に辛さを感じているのですが、それと同時に『仕事復帰』という別物に悩んでいるというか…
死産したことではなく復帰自体を悩んで眠れない日が続いたり涙が出て止まらなくなる日もありました…。
私もこれからの生活を考えると辞めるという選択肢が持てずにいます。
私の場合は復帰して気を遣われるのも嫌だし、可哀想と思われるのも嫌。今まで真面目にやってきたけど…休んだ自分との戦い…というか変なプライドもあるというか…。
うまく説明出来ないのですが、どうしても復帰したくなくて…。
私と一緒じゃないかもしれませんが…
はじめてのママリ🔰さんは間違いなく今まで真面目に一生懸命働いてきたんだと思います。だからきっと復帰が苦しいのだと思います。
自分を大切に。自分のことだけ考えて生きてもいいんだと…
最近少しだけそう考えられるようになったのは確実に休んでいる時間のおかけだと信じています。
長々とごめんなさい💧🙇♀️- 10月9日
-
そら
返信していただいていたのにすみません。
またしんどくなってしまいなかなか見られませんでした。
とまとさんの言葉、その通りです!
自分で考えているだけでは毎日ぐるぐる同じことを繰り返してしまうけど、とまとさんの言葉や他の方の経験談を読んだりしていると、しっくりくるというか、自分の気持ちもよくわかります。
ゆっくりしましょうね😢- 10月19日
そら
ありがとうございます。
そうですね…違う職種も考えたりするのですが、まだ考えがまとまらず😣
ゆっくりしているところなのですが、あっという間に過ぎてしまいますね💦
何とかもう少し休む方向で考えたいなと思います😣
気持ちを分かっていただいて、ありがとうございます🥲
はじめてのママリ🔰
助産師さんって本当に素晴らしいお仕事だと思います😊
でも今は自分優先で過ごしてくださいね💕
そら
ありがとうございます🥲
とても大好きな仕事です。
本当に本当にありがとうございます🥲