※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネタ子
ココロ・悩み

第二子の保育園入園時期に悩んでいます。4月に8ヶ月で入園させるか、7月に途中入園させるか迷っています。待機児童がいる地域で、再来年の4月入園も考えています。皆さんはどうしますか?

【第二子の保育園入園時期について悩んでいます】

保育園入園時期について皆さんに質問です。
私は現在今育児休暇中のシングルマザーで、2023年7月生まれ女の子がいます。今、職場への復帰時期を悩んでいます。
今回生まれた子は第二子になるのですが、11年ぶりの赤ちゃんになります。第一子は産後に判明したのですが、大きな合併症のないダウン症児だったこともあり、初めて健常児の子育てで、こうも違うものなのかといい意味で日々感動しております。(第一子については、これまで様々なことがありましたが同じように愛していますし、差別的な発言をしているわけではございません)
第一子は3月生まれだったので、ひと月育児休暇を延ばして保育園に入園させました。たくさんの保育園に断られましたが、何とかひと園入園させてもらえました。
そして悩んでいるのが第二子の入園時期です。来年の4月に生後8ヶ月で入園させるか、育児休暇の満了をむかえる7月に途中入園させるか…。気持ち的には1歳まで可愛い我が子の成長をそばで見届けたいのです。ただその場合、私の住んでる地域は待機児童がいるので、おそらく途中入園は厳しそうだとわかっています。空きが出るのを待つか、最悪空きが出なければ2年まで育児休暇を延長できるので、再来年の4月入園になるかなと思っています。ただそうすると、経済的に厳しくなってくるのも分かっています…。
皆さんなら入園時期、どうしますか??アドバイス、お待ちしております。

コメント

ルーパンママ

私が同じ状況なら0歳4月入園を狙います。
理由は
・激戦区で途中入園が厳しいこと
・シングルマザーで経済的不安が拭えないこと
です。