女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
みなさん、育休復帰の際の役職はどうされましたか? 私は今。正社員、店長の役職です。 今月に復帰についてマネージャーと面談するのですが、どのような復帰をしようか迷っています(>_<)
長いです。 わたしは就職してからすぐに妊娠が発覚しました。 某スーパーの本部の事務パートで、今は安定期に入りました。 でも、体調は安定してないです。 25~30分かけて車通勤しているけれど、帰りはげっぷが止まらなくてつらいです。 最近仕事が増え、上司も変わりました。 …
2人目を来年4月に出産予定です。 上の子は3歳までの保育園に通っていて再来年の3月に卒園なのですが、出産後実家の家の近くに引っ越す予定です。 仕事は今の仕事を継続を考えているので1年後復帰を考えてます。1年間育児休暇をとらせてもらうのですが、その間は上の子を保育園に…
保育士をしていて、現在育児休業中です。 来年度復帰予定ですが、シフトの固定勤務も時短勤務も難しいと言われてしまいました…。シフト制なので迷惑が掛かることも十分承知していますが、シフト制だからこそ協力してほしい部分もあり(><) 子どもの生活リズムのこととかを考えると…
育休中に妊活をして、妊娠した状態で職場復帰され数ヶ月後に産休、育休に入った方はいらっしゃいますか? 現在、出産後1年間の産休育休を頂いており、数ヶ月先に迫った職場復帰と共に第二子を妊活する予定でいました。ですが、既に待機児童になってしまい、年内の入園、規定での…
こんばんは*\(^o^)/* いつもお世話になっています。 私は切迫流産で妊娠3ヶ月の時入院し、 2週間ほどお休みいただきました。 本当は続けるつもりだったんですけど 飲食店で立ち仕事、さらに重いものを持ったり… 職場にも迷惑をかけるし復帰がいつになるかわからなかったので、そ…
何で自分ばっかりこんな思いをしないといけないの?? そんな思いを、ここで吐き出しませんか?? 悩みの種は人それぞれ全く違うと思います。 育児、旦那、義家族、親戚などなど… 自分の悩みとは違う思いで苦しんでいらっしゃる方の話を聞いて、皆さんがそれでも耐えてらっしゃ…
もしかしたら2人目を妊娠したかもしれなくて、五月末から仕事を復帰したばかりです。 1人目の時はまだ子供もお腹にいたので満員電車やつわり以外はそこまで仕事は苦ではなかったですが、2人目を妊娠となると仕事から帰ってきて寝かしつけしてからじゃないと息をつく暇もないし、…
皆さん、苦手な人、合わない人、大嫌いな人居ますか?? 長文になりますがよろしくお願いします! そして皆さんの嫌いな人エピソード聞きたいです( ; ; ) 今私は飲食店のホール、パートです。 私の大嫌いなAさん(彼氏なし独身28歳フリーター) 先月から私はお腹が大きくな…
[愚痴になります] 妊娠3カ月です。検診では赤ちゃんも元気ということで一安心しています。 5週目で少し出血があり切迫流産と診断され半月ほど仕事も禁止、自宅で絶対安静になってしまいました。 無事に職場に復帰しましたが、事務処理上どうしても上司以外の人に切迫流産だ…
あー昨日の夜からイライラ😠 ロンハーで熊田曜子が産後10ヶ月でグラビア復帰っていうのをみて旦那が「すごい!2人産んでもあんなにお腹ぺったんこ!」と。 「すごいね、他の番組でジムでかなりハードに筋トレとあとはあまり良くないだろうけどとにかく食べない!って話してたよ…
職場復帰して10日。 1歳の娘は保育園+保育園前後は旦那の実家で面倒みてもらっています。 そして最近、娘との時間がなさすぎて悩んでいます。 1日の流れ的は、会社まで車で片道1時間なため、朝は6時に起こしてシリアルを勝手に食べててもらう間に自分の準備し出発。 帰りは暗…
仕事から解放されたくて妊活中という方いますか?私26歳、夫29歳です。公務員の共働きです。妊娠したら産休、育休を取り、いずれ復帰する予定です。でも今の状況から逃げたい、早く休みたいという気持ちが強く、妊娠できるよう頑張っています。同じような方いましたら嬉しいです。
こんばんは(^^) いつもお世話になっております。 今、娘が10ヶ月になります。来年の4月から職場復帰するか、まだしばらく育児に専念するか、悩んでいます。 正直なところまだまだ娘の成長を見たいです。ですが動きたい、遊びたい盛りな頃に二人っきりで過ごし家事などで十…
2人目を妊娠したのですが、今はパートで仕事をしていて産休まで働く予定です。 1人目の時も産休まで働き、育児休暇をとらせてもらいました。復帰して8ヶ月になります。今は職場の近くの保育園に息子を預けて仕事をしています。そこの保育園は3歳までみてくれて、12月で2歳になる…
現在6カ月の息子がいます。 来年4月から保育園に預けて職場復帰したいと思っています。 保育園に預けてらっしゃるから1日の流れを教えてください。 あと、お迎えはそのままいってますか?一度帰ってからいってますか?
みなさんは育休をいつまで取っていますか? 職場からは来年の8月末まで取れると聞いています。初めはお金の事も考えて4月入所で保育園に預けて復帰しようと思っていましたが、あと1回夏休み欲しいなーとも思ってきました(^^;) 同じくらいのママさんはどのように考えています…
こんにちは♪ 育休中で復帰予定です。 保育園の申し込みをするにあたってイロイロ考えていたら、モヤモヤ悩みはじめてしまってます。 復帰後の両立も不安ですし、そもそも今、私がいなくても仕事はうまく回ってるみたいで、戻っても居場所があるのか、前みたいな仕事させて貰え…
12w5d 4ヶ月となりました。2ヶ月のころ切迫流産で入院しており、1ヶ月自宅安静でした。 4ヶ月となった今は仕事に復帰しております。 仕事内容は接客業で、歩き回るか立ち仕事なのでほとんど座らないのですが、出血も腹痛もなくて元気です。 しかしながら、健診は4週間後だし、…
はじめまして。 フルタイムの仕事をしている2歳児のママです☺️ 育休後、仕事に復帰してから育児との両立が難しくて辞めちゃった方はいますか?(聞いたことありますか?) 平日は保育園でも土日はずっと一緒、一緒にいれるのは嬉しいけどイヤイヤ期などはすごく大変じゃないです…
旦那が仕事辞めてしまいました。 次の仕事見つけないまま辞めてしまいました。 仕事も紹介してもらえるからと遠方へ行く度お金渡してました。 成果はありません。 お金ないから行かないで欲しいと言うと不機嫌になり喧嘩になります。なのでお金渡して行かせてました。 「もう渡せ…
生後1ヶ月の赤ちゃんがいる者です。 赤ちゃんを授かり、今現在子育てができているのは幸せです。しかし、社会から離れ私としての成長が止まってしまったかの様で絶望感を感じています。 2、3年後には復帰を考えています。 社会に出て9年間色々なことがありました。 嫌な思いも…
ほんと無知ですみません😵 育児休暇が10月末までなんですが 主人の仕事も不安定なので今月から 復帰しようと思っています。 契約更新があったのですが 元々準社員で月120時間以上でしたが 今回の更新はパートとなっていました。 主人の扶養となりますが 保険証などはどうすればい…
現在育休中で、1歳1ヶ月の息子がいます。 待機児童になり1歳までの育休を半年間延長してもらいました。 してもらった矢先、第二子の妊娠が判明。 復帰予定日から約1ヶ月と10日で次の子の産前休暇が始まります。 その短期間の復帰がかなり気まずく、悩んでいます。 自分の責任だと…
離婚経験者の方に質問です。 今、4ヶ月の娘がいます。 夫の暴力、酒癖、仕事関係(水商売)を理由に離婚を考えて実家に帰ってきています。 まだ離婚は決定していませんが今週末に話し合う予定です。 離婚をするにあたり、約束をしたほうがいいこと、用意したほうがいいものがあり…
看護師してけど、違う職業についている方はいらっしゃいますか? 今育休中で復帰する予定なのですが、子育てと両立できるか不安です。時短の使えるうちはなんとかなっても、小学生になったらイベントも多いし、融通の利く違うパートもありかなと考えています。
まだまだ先の話ですが、みなさん育休はどのくらいとりましたか???(o^^o) 私は娘を1歳で保育園にいれて、一年で復帰しましたが正直最初は熱ばかりでまともに仕事にいけませんでした。 休むのも気まずいし申し訳なくて( ; ; ) 今回は1年半か2年取ろうか迷っています。 それと…
慣らし保育について質問です! 10月後半から慣らし保育が始まります。 その時娘は10ヶ月( ´ ` ) 最初は2時間位からって聞きました。 そっから徐々に時間延ばしていくんですよね? 慣らし保育中にフルタイムで保育園行きますか? もし、慣れなかった場合… どうなるんでしょうか…
育休中の仕事について。 現在育休中です。育児休業給付金も受け取っています。 待機児童の多い地域に住んでおり、復帰は来年四月にできればいいなと思っています。 最近、会社の上司が、私が可能であれば内職?をしてもらいたいと考えているようです💦 本気かどうかはわかりませ…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【香川県高松市 不審者?謎の人を見かけました】 先日小学生達が信号待ちをしている交差点で全…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
朝顔の種を植えるので500mlのペットボトルに油性ペンで名前を書いて持たせてくださいとお知らせ…