
結婚式の招待客について。わたしは看護師をしていて、2年目の8月から産…
結婚式の招待客について。
わたしは看護師をしていて、2年目の8月から産休に入りました。
そしてこの4月に病棟師長が退職し、病棟メンバーも異動する方や退職する方が多く、わたしが今年の9月に復帰する頃には病棟のほとんどのメンバーが初めましての方がほとんどのようです。
来年の1月に式を挙げる予定なのですが、お世話になった退職された先輩方や異動された先輩方を招待するべきか、その時の職場の師長などを招待するべきか、よくわからず、悩んでいます。
粗雑な文章で分かりにくいかもしれませんが、アドバイスいただけるとありがたいです。
ここまで読んで頂きありがとうございます😊
- n♡(6歳, 8歳)
コメント

yumama
わたしなら今後関わることない方は呼びませんね😅
逆に呼ばれた側でも、え??て思っちゃいます😅

退会ユーザー
私も転職して半年後に結婚式をしました(^^)
前職の先輩と後輩4人は友人席に座って頂きました。
そして、転職先の上司などに職場席に座って頂き、祝辞もお願いしました!
-
n♡
コメントありがとうございます😊
どちらもお呼びしたのですね😊
わたしもそのように考えてみます🙋🏼- 5月26日
n♡
コメントありがとうございます😊
なるほどです!ありがとうございます!