
コメント

E♡R♡mama
以前勤めていた会社でそうゆう方いました!
確かに復帰して数ヶ月でまた産休!?て思いましたが計画して妊娠した場合もありますし、なんとも言えないですが授かりものですし、産休入るまでに人一倍がんばって働けばいいと思います!

しほ
全く思いません。と、私が女性だからでしょうかね😅私は店長をしておりますが、
何人かそういった方が、いらっしゃいました。
不妊で悩み、お金で悩み
欲しいときに子が出来ずとても苦しんでる人も多い中で、命を宿せたということは
いつ妊娠して、前の出産から何ヶ月経ってからの妊娠で...なんて関係なく、
嬉しく思います。
お腹の中で生きようとしてる子がいるのに
社会人として無責任とか、無計画とか......
そんなことを会社が言うから、少子化がますます進むんだよ!!と思います。
たった数年休んだとしても、定年まで働いてくれるなら、私はそういった方の方が雇いやすいです。
-
はじめてのママリ
私の上司も、しほさんのような考えだと子育てしやすい環境なのになと思います😊
私は保育士として4月から復帰しました。今まで働いてた姉妹園の新設園が出来たので異動になり、そこで主任を任されました。そんな中での妊娠かも...(まだ検査薬してませんが😅)ということで、非常に言い出しづらいです😢
上の立場である自分が、新しくスタートしこれから造り上げていく大切な時期に...妊娠(かもしれない)。息子が3歳なるまで働いて2人目もありかなと考えてはいたものの、正直そうなると自分の年齢がいってしまうので不安、仕事を優先してまで家族の幸せを我慢しなければいけないのか?と疑問でもありました...😢
望んで計画してはいてはいたものの、いざ妊娠かも...と思うと、なんて上司に伝えたら良いのか...
すみません。長くなってしまいました😢- 5月24日
-
しほ
主任に抜擢されたのですね、非常におめでたいことだと思います。
もし、ご懐妊されていたとして......産休のみですか?それとも、育休のご希望もございますか?
上に立つお方だからこそ、妊娠中の立ち上げをやる意味がある気がします!!保育園という、働くお母さんお父さんの味方である所ならば尚更です⭐️
会社次第にはなるかもしれませんが、
私でしたら、ヒヨコさんが妊娠中でも極力無理のないように頑張って仕事したい!と言ってくれたら、とても嬉しいです。
そうですね。自分の年齢、あとは子が大学に入るとき私は何歳?という計算、私もしました。
仕事を優先にする時も必要ですが、
家族の幸せとは天秤にかけれないことですよね💦
私ならば、検査薬や通院をし
正式にわかったら
自分の素直な気持ちを伝えます!
主任としてギリギリまで働き、産休を取りたいのか?育休が欲しいのか?主任はお断りするのかなどです。
それでたとえクビになっても、
保育園なのに、妊婦のことは理解出来ないのね。と流すと思います。。。- 5月24日
-
はじめてのママリ
息子妊娠の時も非常に良くして頂きました😢
そういっていただけて、自信がついてきました!
まずは検査薬をして、病院に行きはっきりさせてから素直な気持ちを直接会って伝えたいと思います!
産休のみにしようかなと思っているところです。
ギリギリまで仕事を全うしたいですね。
そうですよね...妊娠を理由にクビにされたら問題ですが、今ならすんなり受け入れて、流せると思います笑
お話聞いてくださり有り難うございました🎉😊- 5月24日
-
しほ
そうですね😊素直な気持ちを伝えることが今はとても大事だと思います!
ギリギリまで動くと、身体にも良いですし...⭐️もちろん、無理してはいけませんが、、、
私は帝王切開が決まっていて、水曜日に入院、木曜日に手術でしたが、その週の月曜日まで働いてました笑!火曜日は、入院準備のためにお休みをもらいました。
陰ながらにはなりますが、応援させて頂きます😊
育児も家事も楽しく真剣に、そして仕事もこなす
とても素敵なヒヨコさんだと思います❤️
世の中には、妊婦=迷惑人と思う人も居るのは事実です。ただ、やはり人が人をお腹に宿すこと、10ヶ月近く育てること、そして出産し、産まれてからも育て続けること
これって、とっても素晴らしいことだと思います。
そして、統計学のお話にはなりますが
産後半年したら、実は妊娠前よりも脳の動きが良くなり、仕事のスキルが上がるようです。なので、育休切り、産休切りをする会社は勿体無いことをしています。
会社が何もせずとも、スキルが上がるのにたった1年ちょっと休むだけでクビにするなんて...と、私は思っています。
余談が多くなりましたが、
ご無理なさらずに過ごしていただければなと思います✨- 5月24日
-
はじめてのママリ
なんと優しいお言葉...😢しほさんに出会えて感謝です😢💕
きりのいいところまで働きたい...
でも体力的にも年齢的にも早く2人目が欲しい...
なかなか難しいものですよね...😢女性は必ず百発百中で妊娠するなら苦労もしないんだろーなー...😢笑
本当に欲しいと思った時期に出来なかったり、やはりタイミングってあるんですね✨
何かの運命だと思って、お腹に赤ちゃんがいるのを期待したいと思います💕
これまでずっと働いてきたので、働いてない自分に違和感がある位ですが、今の仕事は好きなので続けていきたいとも思います。
周りには迷惑をかけるけど、今後若い先生が結婚し、妊娠していくと思うと、お手本になれるように働いていきたいです😢😢
そうなんですね!女性って出産を通して身も心も仕事ぶりもパワーアップするんですねー!🙌
しほさん、本当にありがとうございます😢- 5月24日

ままあんど
2人目妊娠中です。
私は周りにどう思われるか…もありますが、自分自身がそのように思ってしまいそうだったので復帰してから2年半働いてまた産休に入ります。
-
はじめてのママリ
私も2年は働こうかと思ってますが...正直、自分は2年後の年を考えると難しい年になってしまうので、悩んでいます😢- 5月24日

退会ユーザー
会社としてはいい迷惑でしょうけどそんなこと絶対言えないし、実際に復帰してすぐ妊娠とか時短とか子供第一で仕事してるような人はそんなこと気にすらしてないと思います💦
-
はじめてのママリ
ですよね🎵
回答有り難うございます😊- 5月24日

y
育休中に2人目を妊娠、4月から復帰をしました。計画妊娠です。
会社側からしたら迷惑だと思います。
私は復帰時、また迷惑を掛けますが宜しくお願い致しますと皆さんに挨拶をしました。時間や休みも融通を利かせてもらってますし、貢献できる仕事は全力で取り組んでいます。
-
はじめてのママリ
お一人目育休中に、妊娠したのですね😊
私も、全力で仕事に取り組もうと思います!- 5月24日
はじめてのママリ
人一倍がんばって働けばいーですよね!有り難うございます!