女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
昨年7月に出産し、現在は育休中です。 希望は来年の4月復帰なので、のんびりしていたところ、今年の4月から復帰予定の友人が、認可保育園全て落ちてしまい現在は認可外保育園の順番待ちをしており、隣の市の認可外保育園も登録しているとゆうことを聞き、少し焦り始めています😓 …
現在育休中ですが新型コロナ陽性患者が入院している病院に勤めています。患者が入院している病棟は違いますが、急変して人工呼吸器管理になればうちの病棟にきます。 もうすぐ復帰予定ですが不安で仕方ありません。 新型コロナが原因で仕事を休んでいる方や辞めた方はいらっしゃ…
4月から保育園へ預け、フルタイムで復帰する予定です。 8時〜18時半まで預ける予定ですが、皆さんの預ける時間はどれくらいですか? 職場の同僚や周りのママ達は時短勤務の方が多く、「預ける時間が長いと可哀想」と言われてしまいました💦 夫の給与が不安定になる可能性が高いた…
仕事について質問です。 みなさんはなにを1番重視して今の仕事を選びましたか?? 精神的になんだか疲れてます。。ここに書かせてください。 わたしは家族との時間を優先してパートになり、時給は安いですが、休みやすい環境です。 (結婚を機に地方へ引っ越したので、最初から…
19歳シングルで母とアパート暮らし 母子手当は満額貰っていて奇数月に10万程。児童手当も10万で4.8.12月は何も入ってきません。 先月から夜間アルバイト復帰しており(下の子が小さく昼間働けないため)恐らく毎月3万くらいは入ってくると思います。 養育費は4万です。 手当が入る…
産後うつで苦しんだ方、いますか? 私は元々10年以上うつ病を患っていましたが、妊活中から減薬し、妊娠出産を期に断薬しました。 大変ながらも何とかここまでやってこれたのですが、娘が11ヶ月をむかえようという今になって精神的に限界を感じるようになりました。 具体的には…
コロナの影響で 保育園の入園式は通常通り 4月2日に行い、3日〜慣らし保育 →通常保育になる予定でしたが。 入園式後に予定通り 保育できるかわからないそうで 入園式の日に詳しい予定を配布すると 園から連絡がありました。 そのため、会社にも伝え 復帰が16日〜でしたが今の状…
8ヶ月の娘の夜間断乳 始めてから二週間ほどたちますが一向に夜通し寝てくれません。 3時間毎にギャん泣き→立ち上がり抱っこすれば泣き止むのですが、置くと起きるので毎回きついです。 旦那が抱っこを代わってくれる日もありますが、逆に目がぱっちりしてしまい遊んでもらえる…
至急教えてください😭😭 4月~の育休復帰で保育園に受かりました。 が、復帰面談の結果働き方の希望が合わず復帰せずのそのまま退職をする事になりました。 が、保育園には就労で受かっている為4月中には職を探して働かなければなりません💦💦 もし見つからない場合、実家が自営業…
現在22歳の2児のママです👩🏻❤︎ 高校卒業後、就職し1年目で妊娠、2年目から産休育休 3年目で復帰、4年目の今2人目出産後の育休中です! 1年目の時貯金と言うものを全くできておらず、、 皆さん毎月いくらくらい貯金されてますか?💰
復帰してからの方が楽って方いますか? 子供といるのが幸せすぎて復帰するのが憂鬱です😭 通勤は片道1時間強、時短で復帰し、主人は激務なので家事も育児も全部私がやるつもりです。 復帰に前向きになれるようなコメントいただけると嬉しいです。
てんかんのお子さんをお持ちの方、保育園は問題なく入れました?? 6月から仕事に復帰しようと思っています。次男がてんかん疑いなのですが、保育園は入れるのでしょうか? 上の子が通う保育園に兄弟枠で入れるようになっているのですが、てんかん持ちの子供って受け入れてくれ…
今妊娠21週目なのですが、もう保育所のことを考えてます。 早いでしょうか?💦 主人から産後は絶対正社員で復帰してほしいと言われています。 産後1年は育休がとれるので、その間に保育所を決めなければならないのですが、よりによって私が住んでいる地域は待機児童が最も多い市で…
JAの積立してる方いますか? 旦那が会社でしてるみたいなんですが、 今まで積立てたお金ってもらえるんでしょうか、、? 育休手当が出ないのもあるし、 今もきついので、、 子供の学資保険に入れないのはつらいので、 あたしが復帰するまでは積立をやめて学資保険入ろうかと思い…
今月、来月あたりの旅行は辞めた方が良いでしょうか? 旦那の仕事が忙しく、正月ぶりに3月4月のどこかで休みが取れる予定でいたので、(と言っても3日間だけですが) 初めて3人で温泉でも行こうかと言ってました。 が、コロナ問題があるので、辞めようかと言ってます。 私も完…
4月から復職します! ですが、第二子の妊娠がわかりました…。 0歳児でなんとか小規模保育園いれれました。 職場は来春まで育休を取っていいよーという感じですが、早めに切り上げの復帰になります。ですが、ここにきて第二子の妊娠がわかり10月末出産予定です…。 4月に復職し、…
娘と同い年で出産した友達が2人いるのですが皆んな育休からの復帰で仕事を始めました。周りの友達もよく考えてみると子持ちで仕事している子ばかり。。なんだか急に疎外感に襲われました😔2人目を考えていますがコロナが不安で不妊治療をストップしている状態なのもあり、働いた方…
看護師として2年弱急性期病棟で働いていました。 出産を機に一度退職しました。 今子供が一歳を過ぎて、そろそろ近場で復帰しようかと考えています。 保育園に入れてないので、託児所付きの総合病院でまた急性期病棟で勤務を考えています。 1年ちょっとブランクがある上に、2年…
保育園の入所について教えてください。地域は姫路です。 知り合いの話なんですが。 4月に保育園が決まったそうです。2歳児、1歳児です。 育児休暇復帰で120時間勤務フルパートで保育所の書類を出したそうです。 でも、やっぱりあんまり働きたくなくて40時間勤務で 職場に要…
予定では再来年に出産できたらいいなーって考えてます! そして、産休育休貰って 今の職場に復帰してまた働くつもりです! でも今はフルタイムで働いてますが 2人目産まれたらそこまで働く気はありません💦 今は産休育休の手当金目当てに働いてます笑 もー2人産まれたらもー3人目…
4月復帰の小学校教員なんですが、 マスクを確保できていません。 先生がマスクしないなんてとんでもないですよね。 でも未だに買えていません、、 同じような方いらっしゃいませんか? 毎日2人連れて開店と同時に回れるのは3店舗が限界で、 もうこんな生活嫌です、、泣
子どもの園選びで悩んでいます。 長文ですがお付き合い頂ければ幸いです😖 以下我が家の情報です。 3歳9ヶ月長男(認可保育園2歳児クラス) 1歳5ヶ月次男(育休中。9月頃復帰予定。空きがあれば認可保育園1歳児クラス。なかったら認可外入園予定。←こちらの方が濃厚。) 私の仕…
正社員で働きたい願望が強いです。 二人目妊娠32週です現在パートとして働いています。 二人目が産まれてもいないのに正社員で働きたいという願望ばかり強くて、肝心の出産や上の子の育児が二の次になってしまっています。 今31才ですが、20代のころ会社員経験は二年ほどしかな…
フルタイムで復帰予定です。 みなさん仕事用バッグて何を使ってますか? 兄弟別々の園になるので二ヶ所送り迎え、、荷物はおおいし、、コンパクトがいいのかなぁと思ってます😭 参考にさせてください!
こんばんは⭐️いつもありがとうございます! 働いているママさんに質問です。 社長さんはどんな方ですか?関わりはありますか? 私は菓子店で働いています。本社と4店舗あります。老舗なのでしっかりしているだろうと販売で入社しました。事務員で復帰しています。 社長はワンマ…
1人目が保育園に通ってます。2人目を5月に出産し現在育休中。この春保育園入所は見送りました。会社には入れなかったと伝えました… わがままですがもう少し育休延長したかったからです… そしたはやはり上司からは2人目なのに入れないんだ。春生まれなのに。とか、戻ってくる気で…
自業自得なのですが不安で ルナルナのアプリ使用してたのですが、携帯が故障し、データ消えてしまいました😭先月2月6日に生理きました。そして、今月生理きてません😭毎月、3日早めに、きます。妊娠の可能性ありますかね😭来月から仕事も復帰なので、不安で😭生理中以外は中だしな…
9月に復帰予定と職場に伝えていましたが、今日突然内定通知が届いて保育園に入れることができました。 教えて頂きたいことが、 1、4月1日入園ですが、5月から復帰したいというのは可能だと思いますか?💦保育園側の意見を知りたいです🙇♀️ 2、9月と言っていたけど、4月または5月…
会社のスタッフ不足で 早く復帰をして欲しいから 会社の保育園に入れるように言われた。 今までの保活の時間が無駄になる 退職予定だから入れてもまた保活しないといけない プライベートまで知られたくない 退職しないにしても3年で別の保育園に行かないといけない 会社はス…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…