「いないいないばあ」に関する質問 (151ページ目)




今 生後4ヶ月の娘がいます🙋♀️ 絵本、おかいつ➕いないいないばあ、アンパンマンなど赤ちゃん向けのものはどのくらいから見せてましたか?!
- いないいないばあ
- 絵本
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- アンパンマン
- s
- 6


生後7ヶ月の娘なんですが、 ひとり遊びがかなり得意というか長いというか、 お腹が空いた時と眠たい時は泣きますが それ以外はご機嫌で遊び続けます。 おもちゃで遊んだり、愛犬を追い回したり、 布団やタオルケットをしゃぶってたり。 ひどいときは振り向くといつのまにか寝て…
- いないいないばあ
- 絵本
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- イオン
- cocone
- 7



朝の時間の過ごし方 一歳になる子供がいます。朝は6時に起床し、7時までには朝ごはんを食べ、8時にはおかあさんといっしょ、いないいないばあを見て、それからウトウトして寝てしまいます。 本当は朝から外に連れ出したいのですが、支援センターやショッピングモールは10時から…
- いないいないばあ
- おかあさんといっしょ
- ショッピング
- 支援センター
- ちえ
- 2







娘の夕食時間についてです! 私は働いてないので、娘が午後のお昼寝から起きて、再放送のいないいないばあとおかあさんといっしょを見てからご飯を作ります! だいたい17時30分頃に夜ご飯を一緒に食べて、片付けをして19時からお風呂を沸かして、20時ごろから寝かしつけてるんです…
- いないいないばあ
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 片付け
- みーまま
- 10











もうすぐ5ヶ月になる息子(第1子)がいます。 我が家には未だにベビージムなるものがないのですが、そういうご家庭の方いらっしゃいますか?ちなみにベビーベッドもないのでメリーもありません💦発育に影響するのかな…と今さら心配になってきました😓 我が家のおもちゃといったらカラ…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- ベビーベッド
- 布絵本
- 息子
- かおり
- 5


もうすぐ生後10ヶ月になる娘がいます。 先日子育てサロンに連れていきましたが、周りの子はハイハイが上手だったり、歩いていたり、いろんなことが出来ていて自分の娘が全然出来ていないことにショックを受けました… 来月10ヶ月検診があるのですが、おそらく引っかかると思いま…
- いないいないばあ
- 絵本
- 生後10ヶ月
- パパ
- 検診
- ゆっちゃんママ
- 12