
コメント

mina
クレーン現象は健常児でも起きます。3歳以降もクレーン現象する場合は自閉症の疑いが高まりますが、現時点ではそんなに気にすることないですよ!
ちゃんと聞くと自分でもするとこのとなので、そのまま言語指示を促すような関わりをするといいかもですね😋
mina
クレーン現象は健常児でも起きます。3歳以降もクレーン現象する場合は自閉症の疑いが高まりますが、現時点ではそんなに気にすることないですよ!
ちゃんと聞くと自分でもするとこのとなので、そのまま言語指示を促すような関わりをするといいかもですね😋
「手遊び」に関する質問
年長(早生まれではない、9月生まれ)でこのレベルだと支援級か通級になりませんか? 年長さん(4月~12月生まれ)もっとしっかりしてますよね? 就学に不安があるお子さんを対象にした就学前検査を受けてきました。 年長…
子育てについて少し不安になってしまいました。 現在1歳半の娘を育てています。 保育園で8:30~17:00でお世話になっています。 夫婦揃って介護職で育休復帰後はフル勤務をしています(施設より人材不足の為お願いされました…
年中男の子ですが、4歳になりかなり多動が目立ち、家でもYouTubeみてても立ってたり座ってと何回言っても気づいたらウロチョロしてたり、、 病院でも注意しても笑いながら診察室の椅子に座って回ったり、本当にココ最近、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
プーちゃん
回答ありがとうございます✨
高い所に物があろうと冷蔵庫の扉を閉めるのも頑張って背伸びしてやる子で届かなかったら諦める(笑)のでクレーン現象はないと思うのですが、この手遊びみたいなのが気になっちゃって💦
遊んでくれ!って事なのですかね😅
ありがとうございました!