「3月生まれ」に関する質問 (5ページ目)
2月3月生まれのママさんや詳しい方教えてください。1年育休もらえるのですが、出産わかってたなら妊娠したときから保育園申し込みするべきだったんだよと、最近保育園申し込みに必要な就労証明を依頼したら言われました。会社のトップは、4月1日からの勤務で(育休延長、しかし給…
- 3月生まれ
- 出産
- 妊娠した
- 会社
- 給付金
- はじめてのママリ🔰🐍🌼
- 5
育休延長について質問があります。 現在3月生まれの子どもがおり育休中です。 育休を延長する場合、3月の不承諾通知がいるかと思います。 育休延長して給付金を取得する場合、 3月の不承諾通知だけでいいのでしょうか? よくよく調べると4月の申込も必要(この場合10月にも申…
- 3月生まれ
- ハローワーク
- 給付金
- 不承諾通知
- 育休延長
- はじめてのママリ🔰
- 2
批判ではなく単純に疑問です。 保育園にわざと落ちて育休延長される方がいらっしゃると思うのですが、そういう方は2歳で職場復帰されるのでしょうか? 1歳児クラスに落ちたら、2歳児クラスから入るのは更に至難の業では?と思ってしまいます🤔 それとも育休延長した後、退職?第二…
- 3月生まれ
- 保育園
- 1歳児
- 2歳児
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 5
息子が3月生まれです。 保育園のクラスについて教えてください。 来年度の4月は2歳児クラスですが、学年でみると3歳児クラスです。 どのタイミングで正しい学年になるのでしょうか?
- 3月生まれ
- 保育園
- 2歳児
- 3歳児
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 6
ほぼ4歳差の3学年差のママいませんか? 上の子が4〜6月生まれ 下の子が3月生まれです。 この歳の差どうでしたか? 下の子のお世話とか一緒にしてくれたりしましたか??
- 3月生まれ
- 4歳
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
2人目が3月生まれなのですが、 3月に保育園落ちたら(例年3月は空きなし) 4月は保育園受けますか?(例年4月は空きあり) それとも、9月まで延長で4月は受けないですか? ※9月は枠が埋まることもあるため、他園になる可能性あり 1人目は来年度年長です。 ちなみに来年から3人…
- 3月生まれ
- 3人目
- 2人目
- 妊活
- 保育園落ちた
- はじめてのママリ
- 3