
子どもの絵の上手さについて相談があります。保育園での絵と比較し、発達に問題がないか心配です。
いつから、絵が上手になりましたか?
保育園で牛を書く時間があったみたいで、完成した絵をみました。
みんな完璧とは行かないまでも、ちゃんと顔、体、足がなんとなくわかるなって感じでした
が、うちの子は 何これ?って感じ、、丸は何個かあって足みたいな棒もあったけど、、
3月生まれの子も同じような感じでした。でもうちは12月うまれ。おなじ誕生日の女の子はとても上手でした
家であまりお絵描きの遊びはやりたがりません
発達的に大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)

ママリ
うちも絵下手っぴですよ笑
けど、年中さん後半くらいから鉛筆持つのとか上手になってある程度上手になった気がします😂😂
家でも座ってることより変身ごっことか好きで、お絵描きや塗り絵とかでもあそんでなかったです笑

はじめてのママリ🔰
男の子ですが、上の子はその頃はまともな絵が描けませんでした💦年中の終わりに急に描けるようになりました!
下の子も男の子なので、年少ですがまだ全然かけません😂💦
男の子は遅いですし、大丈夫だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
他の男の子は割と形になってて、うちだけ、、、って感じでした笑
- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は年中なりたての頃は1人だけ最後まで描けない、絵自体も何かよくわからないぐらいの下手さでしたが、年中後半にポケモンにハマって、ポケモンの塗り絵をやり始めたあたりから急に描けるようになりました!
いまは小学生ですが、親の贔屓目かもしれませんが、どちらかといえば上手な方だと思います😃
下の子がいまちょうど年少ですが、工作で頭から足生えてたりするので😂絵もぐちゃ〜って感じです💦後から急に伸びたりするのであまり気にしてませんよ😊- 5月22日

ふーみん
牛ってお題が難しいですよね😳💦
うちの娘は4歳半なのですが、最近やっと上手になってきました!
例えば3歳の頃は顔描くのは○に目が点々、鼻、口らしきもの→4歳になって少し毛が生えてきました🤣 その後カビルンルンみたいに手足の棒みたいなのが出てきて、最近は目を大きく描いてまつ毛を描いてみたり、体っぽいのを描いてみたり、少しずつですが成長しましたよ!
それまでは同じく大丈夫かな?って不安でした。
3歳半の頃なんて上手く描ける子の方が少ないので、たまたま上手な子が集まったんじゃないでしょうか🙂
気にしなくて大丈夫だと思います🙆
-
はじめてのママリ
なんかホクレンから牛をかいてって依頼があったみたいで、、
そうですかね?!ほんとに、ちゃんとみんな丸かいて目書いて足描いて、上手な子たちばっかりです!- 5月23日
-
ふーみん
上手な子もそれが続くかは分からないので🥹 うちの子も何なら2歳の頃は結構上手だったのですが、3歳で何故かめちゃ下手になり、4歳半の今やっと人並みになったので、余程得意な子以外は波があると思います!
あまり気にせずにお子さんの得意分野を伸ばしてあげた方がいいと思います☺️👏- 5月23日
コメント