
【人見知り・場所見知りでしょうか?】3ヶ月半の👶を育てています。先日の…
【人見知り・場所見知りでしょうか?】
3ヶ月半の👶を育てています。
先日の産後ケアで助産師さんに預けた際、今までにないひどい泣き方をしました。わたしの元へ帰ってきたら泣き止みましたが、そのあとまた預けようとするとぎゃん泣きし、結局ずっと母子同室でした😇
本日も出産した産院へ産後ケアへ行ってきたのですが、沐浴室にわたしが同行したにも関わらずまたぎゃん泣きで、今回も預けられず…
人見知り場所見知りにしては早すぎるような気もしますが、親を認識し始めたと前向きに捉えていいのでしょうか。
助産師さんにも成長の過程だよと言われたのですが、発達面で問題があるのではと不安になってしまいました😔
このくらいの時期から人見知りや場所見知りが始まった方いたら、お話し聞かせてください。
- ぴこみい(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
3ヶ月の頃、イオン行ったら場所見知りとガヤガヤしてる音にびっくりして、大泣きされました😂笑
見えるものや聞こえるもの、匂いとかも、きっと色々前よりわかるようになってきて、びっくりしちゃったのかもしれないですよね💦
そこから買い物を連れてお出かけしたりするようになったら、少しずつ慣れてきた感じします☺️泣く時は泣きますが…笑
コメント